日誌

新型コロナウイルス感染症対策について(2)

新型コロナウイルス感染症対策について(2)

 7月10日付の記事で「手洗い用に液体せっけんを順次増やしていく考え」であることをお伝えしました。その後の経過をお知らせします。
 手洗い場に,液体せっけん容器を置くスペースがないため,100円均一のお店で材料をそろえて養護教諭と用務員さんの手づくりで置き場を作りました。

  

 液体せっけんは「押すたびに新しいせっけんが出る」利点があるものの,吐出口に触れたり注ぎ足ししたりすると「ボトル内で菌が繁殖することがある」という心配な点があります。そこで,本校では注ぎ足しはせず,洗浄したボトルと交換するようにしています。

 もうすぐ夏休みになりますが,手洗いをはじめとした感染予防策を続けて元気に過ごしてほしいと願っています。