日誌

全校朝会

 

6月の全校朝会を行いました。

学校の外でもがんばっているお友達の表彰がありました。柔道と剣道です!おめでとう!

校長先生のお話では、3月に訪日外国人の数が過去最高になったニュースについて、

そこで日本人のやさしさやおもてなしの心が取り上げられたことについてお話がありました。

他の人に優しくすること、それは自分の学級でも普段から心掛けることができます。

自分のことを大事にするのと同じように、「優しさのおすそわけ」ができると良いですね。

 

生活目標のお話では、加藤先生からみそあじわの「」を頑張りましょうとお話がありました。

側歩行」と「うじをがんばろう」の2つです。

安全に注意して生活すること、時間いっぱい掃除をがんばることを意識していきましょう。

 

また、生活委員会の委員長・副委員長から朝のあいさつ運動についてお知らせがありました。

明日から始まります。自然なあいさつができるようにがんばりましょう!

 

下は全校で「手のひらを太陽に」をふりつけ有りで歌う様子です。

歌声委員会さんが前方でふりつけのお手本をしてくれました!