酒小日記

酒小日記 平成31年度

4年生 酒小の便利を調べよう


本日,総合の学習で酒井根小学校のユニバーサル・デザインやバリアフリー,便利なものについて調べる学習がありました。

先週,学校の中を歩き回って見つけたユニバーサル・デザインやバリアフリー,便利なものについて調べました。
班の中で役割分担をして,パソコン室で写真や資料を印刷するグループと,教頭先生にインタビューするグループに分かれて活動しました。

29日(水)は,リフレッシュプラザ,クリーンセンター,光が丘近隣センターの3グループに分かれてユニバーサル・デザインやバリアフリー,便利なものの見学に行きます。
見つけたものを写真に撮って帰り,またパソコンで調べたり,インタビューしたりしたいと思います。


パソコン室の様子①


パソコン室の様子②


パソコン室の様子③


インタビューの様子①


インタビューの様子②

注意喚起

 明日の早朝にみぞれ模様の予報が出ております。よって,登校の際は,路面凍結の可能性もありますので,十分に気を付けて登校させてください。よろしくお願いします。

欠席状況

 週末をはさみ,インフルエンザの拡大を心配しましたが,本日は,インフルエンザの児童が7名で,病欠による欠席の児童が11名でした。
病欠の中には,嘔吐や吐き気の児童も目立ちましたので,気を付けていただけたらと思います。よろしくお願いします。

第36回 柏駅伝大会

 昨日,柏の葉競技場にて,柏駅伝大会が開催されました。風もなく,そこまで寒くもなく,走るには絶好の天候でした。
小学校の部では,男子が計101チーム,女子が計86チーム参加をしました。
酒井根小からは男女3チームずつが出場しました。

<男子>
入念にストレッチをしました。


アップもしっかり走り込み,汗を出し,体を温めます。




9割程度のダッシュをし,心拍数をあげておきます。


レース直前は,男子で気合の円陣です。駅伝は個人で走るのではなく,チームで走ることも再確認しました。「絆のたすきリレーをしよう」



走っている様子



  ↓ 2区は5年生ですが,区間賞の素晴らしい走りです。


<女子>
大きな声を出して,体操・ストレッチです。




※走っている様子の写真がほぼなく,申し訳ありません。

 <結果発表>
男子Aチーム・・・ 7位入賞! (2区 区間賞!)
男子Bチーム・・・26位
男子Cチーム・・・38位



区間賞の表彰

 7位入賞を果たしたAチームは,6年生1人,5年生3人,4年生1人というとても若いチーム構成で,当日の朝に発熱によるメンバー変更もありましたが,よく頑張って走りました。Cチームも38位ということで,計101チーム出ていることを考えると素晴らしい順位です。酒小は,とても層が厚いことが分かります。来年も期待できますね。

<女子の結果発表>
Aチーム・・・ 4位入賞! (3区 区間賞!)
Bチーム・・・27位
Cチーム・・・58位
 女子Aチームは,ずば抜け速い児童はいませんが,チームの輪や総合力で入賞ができたように思います。BとCチームもいつも真面目に練習に取り組んでいましたので,とても立派な走りに心を打たれました。

3区 区間賞


<記念写真> 達成感に満ち溢れた表情をしています。

 昨日は,たくさんの応援や差し入れ等もいただき,大変ありがとうございました。また,インフルエンザが流行っているため,特にここ最近は,お子様の健康管理など大変だったかと思います。ご協力ありがとうございました。
 10月の陸上大会後から,昨日まで「駅伝大会で,みんなでいい思い出をつくる」ことを目標に走りこんできました。きついことも多々あったかと思いますが,この駅伝部の活動を通して「感謝」の気持ちをもって練習に取り組むよう,顧問から常々話をしています。
競い合って切磋琢磨をして伸びることができたライバルや仲間の存在,調子を気にかけてくれた担任の先生,毎日指導してくれた先生方,励ましてくれたり,健康管理をいつもしてくれたり,悩めば励ましてくれたおうちの方々,素晴らしいミニクロカンコースもある練習環境など色々な支えがあったからこそ,自分達は全力でレースができたことは忘れてほしくありません。
 6年生は酒小での経験を中学校に行ってもそれぞれの活躍の場を見つけて,頑張ってほしいと思います。4・5年生は,さらに上を目指して,心と体を鍛え,力をつけて仲間を大切にして,素晴らしい部活動を築きあげてほしいと思います。
 最後に保護者の皆様,これまで駅伝部の活動へのご理解とご協力大変ありがとうございました。駅伝部は解散になりますが,今後とも部活動へのご協力をよろしくお願いします。

5年生 版画の学習

 図工では,多色刷りの版画に取り組んでいます。黒和紙や白画紙に水彩絵の具で刷っていきます。社会科で習った工業(自動車工業・水産業)や国語(きつねの窓・雪わたり)などの好きな場面や気に入った絵を版画にしていきます。




線彫りや中彫りなど彫刻刀も使い分けて,集中して彫っています。



完成した作品の数々