献立カレンダー

ひじき御飯 ☆24日~30日は全国給食週間です

日時

2023年01月25日(水)

公開対象

給食室

詳細

 

<本日のメニュー>

牛乳

ひじき御飯

いわしの蒲焼き

柏野菜のピーナツ和え

田舎汁

花みかん

 

<千葉県の特産品なんです、ひじき!>

と、いうことで!

給食週間2日目の今日は、千葉の郷土(きょうど)料理(りょうり)のひじき御飯、千葉特(とく)産品(さんひん)を使った鰯のかば焼き、千葉県と柏市の特産物を使った柏野菜のピーナツ和え、柏市特産(とくさん)のほうれん草をつかった田舎(いなか)汁(じる)をだしてみました。

千葉県産のひじきは、生原(いくはら)藻(も)から直(す)ぐに煮(に)熟(じゅく)して、乾燥(かんそう)を行う独特(どくとく)の加工法を受け継いでいます。

そのため、水で戻したものは太くても柔らかくつややかで、煮物(にもの)、サラダなどに利用しても、しっかりした長ヒジキの食感と、ひじき本来の旨(うま)みと香りが味わえるんですよ。

そして千葉県のピーナツ生産量は全国生産量の83.3%にあたり、2位の茨城の9.6%を大幅に引き離しダントツ1位を誇っています。

また柏市の3大野菜でもある「かぶ・ねぎ・ほうれん草」は農産物の中でも全国有数の生産量を誇っている野菜なんですよ!

生産者や料理を作ってくれる方がいてこそ、私たちの食は守られています。

その皆さんに感謝して食事をしたいですね。

 

更新日時

2023-01-25 14:14:30