献立カレンダー

チキンアドボ(鶏肉のさっぱり煮) ☆24日~30日は全国給食週間です

日時

2023年01月30日(月)

公開対象

給食室

詳細

 

<本日のメニュー>

牛乳

麦入りご飯

チキンアドボ(鶏肉のさっぱり煮)

パンシット(焼きビーフン

ポークシニガン(すっぱくて辛いスープ)

大豆小魚

葡萄の一口ゼリー

 

<今日は給食週間最終日です!>

最終日は給食のルーツその後についてお話ししたいと思います。

さて、昭和20年には戦争が終結(しゅうけつ)しましたが、長く続いた戦争のせいで食糧(しょくりょう)不足(ぶそく)が続き、その頃になると栄養不足で小学6年生の体は、今の小学4年生くらいしか成長できなかったといわれています。

 この頃に出されていた給食は、サケ缶(かん)と輸入された、ほうれん草を使った味噌汁(みそしる)と、脱脂(だっし)粉乳(ふんにゅう)をとかしたミルクしかだされていませんでした。

 

昭和21年になって、文部(もんぶ)・厚生(こうせい)・農林(のうりん)三省(さんせい)次官(じかん)から12月24日に「学校給食の普及(ふきゅう)推奨(すいしょう)」が通達(つうたつ)されると、東京・神奈川・千葉で学校給食が正式に開始されました。

 現在は、12月24日に給食の提供がないので1月24日~30日を全国学校給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)とされるようになったんですよ!

 

最終日である今日は、3年生が11月に行ったユニカセ交流会でリアル現地通信をした相手国でもあるフィリピンの料理にしてみました。授業が行われた日に野菜が育ちにくいフィリピンでは肉料理が多いと聞きました。

食材豊かな日本は本当に恵まれているんですね。

更新日時

2023-01-30 12:17:12