日誌

ルーブリック評価

1年生の総合的な学習では、国際理解と自国文化理解を軸にした中原中学校独自の学習プログラムをアクセンチュア株式会社、NPO法人企業教育研究会と協働で開発しています。今年度はコロナの関係でゲストを呼ぶことが難しいのでリモートで実施することが多くなると思います。このプログラムを通して生徒がどう変容する(した)のかを評価するためにルーブリック評価を活用します。プログラム開始前の状況をアンケートで答えているところです。







「ルーブリック」とは、生徒の学習到達状況を評価するための評価基準のことです。ルーブリックは複数の項目から成り、それを一覧表にしたものを「ルーブリック表」といいます。そして、そのルーブリック表を使って評価する方法を「ルーブリック評価」と呼んでいます。