文字
背景
行間
今日の中原中(令和6年度)
林間学校㊹ バス到着
17:50
4組のバスが到着しました。
4,3,2,1の順番でバスがつきます。
よろしくお願いします。
林間学校㊸ 最後の昼食
体験が終了すると、昼食の時間となります。
林間学校の皆で食べる食事はこれが最後です。
予定通り、この後、閉校式を終え、宿を出ました。
林間学校㊷ 革細工
革細工の様子です。
林間学校㊶ カヌーの様子
林間学校㊵カヌー体験第2弾
革細工づくりを終えた1、2組が白樺湖畔に到着しカヌー体験を始めました。また、3、4組はカヌーを終えて革細工づくりにむかいました。
林間学校㊴ 革細工体験
革細工体験をしています。
事前に選んだ、ストラップ、キーホルダー、ブレスレットに思い思いの刻印をしています。
林間学校㊳カヌー体験
朝食を終え、一旦宿舎を出てカヌー体験と、革細工づくりに移動します。先に3、4組が、カヌー体験、1、2組が革細工づくりにむかいます。3、4組は徒歩で白樺湖湖畔に移動し、カヌー体験を始めています。
林間学校㊲おはようございます
林間学校3日目の朝を迎えました。今日の白樺湖周辺の天気は晴れ、青空が広がっています。
蓼科山も美しく見えています。
今日は白樺湖畔でのカヌー体験と、革細工づくりを行います。
林間学校㊱学年レク
林間学校最後の夜は、学年レクです。
レク部会を中心に準備を進めてきました。
種目は「ピンポン玉リレー」「借り人競争」「4チーム対抗ドッジビー」。
「どんな人でも楽しめて、仲良くなれるようなレクを作ろう!!」の目標達成!
みんなで思いっきり楽しんでいる様子が見られました。
林間学校㉟夕食(バーベキュー)
夕食は待ちに待ったバーベキューです。
班で協力して、たくさん焼いて、たくさん食べました。
格別の味となったことでしょう。
林間学校㉞夕食BBQ速報
体験学習を終え宿舎に戻り夕食です。今日の夕食はバーベキューです。お肉、キャベツ、玉ねぎ、とうもろこしなど野菜、ウィンナー、焼きそばなどが用意されていました。
林間学校㉝ 農林体験学習(炭づくり)
炭づくりのグループです!
ここで一句
炭づくり
上手くできなくて
炭(すみ)ません
by [K]
林間学校㉜ 農林体験学習(午後の部)
午後はグループを変えて異なる体験を行いました。
どれもここでしかできない貴重な体験です。
子どもたちも活き活きとしている様子が伺えました。
林間学校㉛ 農業実践大学校(ヤギ)
農業実践大学校にはヤギもいます。
林間学校㉚ 農林体験学習(養鶏)
採った卵がなんと
双子でした!
素晴らしいタイミングです!
林間学校㉙ 農林体験学習(酪農part2)
酪農グループは餌やりと講義にうつりました!
林間学校㉘ 農林体験学習(野菜)
活動の様子です。
林間学校㉗ 農林体験学習(酪農)
酪農グループです!
牛のブラッシングや排泄物処理をしています。
林間学校㉖ 農林学習体験(チーズバター)
チーズ・バターづくりグループです!
林間学校㉕ 農林体験学習(木工)
木工グループです!
林間学校㉔ 農林体験学習(林業)
林業グループです!
林間学校㉓ 農林体験学習(養鶏)
活動の様子です。
林間学校㉒ 農林体験学習
本日は、八ヶ岳中央農業実践大学校において、「農林体験学習」を行います。
ワークショップ形式で、やさい・酪農・養鶏・チーズ・バター・ジャム・炭焼き・木工・林業・森づくりに分かれて作業等を行います。
また、午前と午後で部門も変わります。小雨模様ですが、本日は1日お世話になります。
林間学校㉑2日目 朝食
今日はあいにくの天気で、雨が降っていますが、元気に起床し、朝ごはんを食べています。この後の活動のためにパワーチャージです!
林間学校⑳おはようございます!
林間学校2日目の朝を迎えました。白樺湖畔の天気はあいにく小雨となっています。今日は予定どおり八ヶ岳農業実践大学校での体験学習です。子供たちは、このあと、起床、朝食をすませ宿舎を出発します。
林間学校⑲サプライズ花火特集
キャンプファイヤーのラストにサプライズ花火が打ち上げられました。子供たちも歓声をあげ大喜びでした。
林間学校⑱キャンプファイヤー&花火
林間学校前から入念に準備をしていたキャンプファイヤー。
火の神から火の精へと火が分けられて,点火!
1組は「全力の火」、2組は「絆の火」、3組は「情熱の火」、4組は「愛の火」。
その後のフォークダンスは「マイムマイム」、「オクラホマミキサー」、「コロブチカ」、「ジンギスカン」を踊りました。
歌は「シグナル」と「RAIN」。
最後は、サプライズで花火が夜空にあがりました!
素敵な思い出の1ページを飾りました。
林間学校⑰キャンプファイヤー速報
夕食を終え、子供たちはキャンプファイヤー場に移動しました。いよいよ始まりです。フォークダンスで楽しんでいます。
林間学校⑯夕食
夕食はバイキングです。
美味しくいただきました。
林間学校⑮ 部屋での様子
部屋の中でのひと時です。
林間学校⑭開校式
宿舎の亀屋ホテルに到着しました。ホテル前で開校式を行い、各部屋に入ります。少し休憩後、バイキング形式の夕食となります。
林間学校⑬ 車山下山
車山を下山します!
林間学校⑫ 車山山頂到着
先頭の4組から順番に山頂に着きました!
林間学校⑪車山山頂
車山山頂に到着しました。山頂では学級ごとに集合写真を撮影して、しばらくの間のんびりと景色を堪能しました。
林間学校⑩ 車山ハイキング
車山登山がはじまりました!
1時間強の時間で山頂を目指します!
山頂で学級集合写真を撮ります!
林間学校⑨車山ハイキング出発
ハイキングへの出発場所に到着し、ハイキングに出発です。晴れ間が広がっていますが、涼しい感じです。
林間学校⑧昼食のひと時
女神湖での昼食のひと時です。
保護者の皆様、朝からお弁当の作成ありがとうございました!
笑顔が広がっています!
林間学校⑦女神湖での昼食
女神湖に到着しました。ここで昼食です。クラスごとにかたまり、レジャーシートを敷いてお弁当をいただきました。
このあと、バスに乗車し車山ハイキングにむかいます。
林間学校⑥横川SA
天気も良く高速道路も空いています。2回目のトイレ休憩、横川SAに予定より20分ほど早く10時に到着しました。ずいぶん景色が変わり山に囲まれています。次は女神湖での昼食です。
林間学校⑤ 休憩時間
パーキングエリアでのひと時です。
バス酔いもなく順調のようです。
林間学校④三芳PA
バスは順調に高速を進み、予定より早く8時半に三芳PAに到着しました。子供たちはトイレ休憩をとりました。男子トイレの入り口で、ツバメの巣を発見しました。
ちょうどぴったり顔の位置に合わせたようにツバメが巣を作っていました。
林間学校③ バス出発時
バスがいよいよ出発しました!
これから3日間元気に過ごせると良いですね!皆さんの笑顔で好天を期待します!
林間学校② バス出発
出発式を終え、中原中からバス乗り場に向かいました。
元気よく笑顔で出発です!!
いってきます!!
林間学校①出発式
いよいよ2年生林間学校初日です。
素晴らしい晴天の下、出発式が執り行われました。
同行していただく添乗員さん、カメラマンさんの紹介と、
「エイ!エイ!オー!」の掛け声も揃い、気合十分です。
林間学校 事前指導
本日5時間目に林間学校の事前集会を行いました。ルールの再確認をしたり、実行委員からの言葉を聞いたりしました。中学校に入学して初めての旅行行事ということもあり、とても楽しみな様子です。明日の朝は早いです。前日に念入りに準備をしてください。
明日に向けて4つの部会と実行委員に分かれてみんなが気持ちよく過ごすためのルール決めや集会の運営をしてきました。素敵な思い出を作ることができるように協力しましょう!
晴天祈願!!!
2年生の林間学校まで残り2日となりました。「楽しみ!」という声がいろいろなところから聞こえてきます。当日の天気予報を見てみると、☔マークが消えたり出てきたり…です。当日は晴れてほしいという気持ちを込めて、てるてる坊主をつくりました。顔や色はそれぞれですが、晴れてほしいという気持ちは皆同じです。みんなの気持ちで晴れを引き寄せられますように。
3年女子体育はソフトボール!!
3年生の女子は今、体育でソフトボールを学習しています。
どの生徒も思いっきりバットをフルスイングしていました。
試合ではメジャーリーグさながらの白熱した試合が展開されていて盛り上がっていました。
生徒総会が行われました。
5月22日(水)の5,6校時に生徒総会がありました。生徒会本部役員を中心に資料を作成したり、総会がスムーズに進むようにリハーサルを行ったりするなど、一生懸命準備を進めてきました。本番では、生徒会本部や各委員長からの活動報告や活動計画をもとに、議案についての議決を行いました。生徒全員が集中して取り組み、議案に対して質疑を行う場面も見られ、積極的に学校を良くしていこうとする雰囲気が感じられる総会となりました。
最近では、一人一台タブレットのおかげで、総会の議案書はデータで行っています。
そのため体育館には、全校生徒がタブレットをのぞき込む姿があります。
入場時や休み時間との切替のタイミングでは、静かな雰囲気でした。
きっと3年生が雰囲気作りに貢献しています。さすが3年生です。
令和6年度 第1回 学校運営協議会開催
5月21日(火)令和6年度の第1回学校運営協議会を開催いたしました。
学校運営協議会とは、以下を指針としています。
・学校が地域住民等と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子供たちを育む
「地域とともにある学校づくり」を推進します。
・学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への
転換を図るための有効な仕組みです。学校運営協議会では、学校運営に地域の声を積極的に生かし、
地域と一体となり特色ある学校づくりを進めることができます。
本協議会は、今年で2年目を迎えます。
昨年度4つの班に分かれ、班ごとに活動方針を定め、どのように中原中の学校教育と関わっていくかを
検討しました。4つの班は、①キャリア教育 ②地域交流 ③授業サポート ④学校サポートです。
各班が意見・アイデアを出し合い、今年の学校運営協議会として1年間のビジョンが見えてきました。
すでにキャリア教育班では、NPO法人企業教育研究会とのキャリア教育学習と連動し、活動しています。
今年度も様々な形で学校運営にご協力をいただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
若手職員研修会
現在の日本の学校社会における教員の年齢層は二極化となっております。
経験年数のある先生と経験年数が浅い先生に分かれているのが現状です。
中原中でもその傾向があり、エネルギッシュな先生が多いです。
そこで昨年度から、若年層の職員に向けて研修を開いています。
今回は、生徒指導主任の小曽根先生が研修会を行いました。
「生徒との関わり」をテーマに個別指導と全体指導の考え方、若手の先生だからこその
生徒へのアプローチ方法を語っていただきました。
中原中職員全員で生徒の成長を見守っていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。