日誌

カテゴリ:今日の出来事

〈6年〉かっこいい最高学年への道

新年度が始まって1か月近くがたちました。

様々な場面で最高学年としての自覚を感じます。その様子を少しお知らせします。

 

まずは,8日の入学式準備から。

お昼ご飯は,桜の下でみんなで楽しく,でも感染対策には気を付けてお花見弁当でした。

子どもたちは,めったにない貴重な機会に喜びながら食べていました。お忙しい中でのお弁当のご用意ありがとうございました。

楽しく食べて,気持ちのよい空の下,ちょっと横になった人もいて…

そのあとには,一生懸命に働きました!入学してくる1年生に喜んでもらえるようにと働く姿が立派でした!

 

 

 

12日からは,1年生のお手伝いが始まっています。

 

 

なれないことで戸惑う様子もありましたが,明るく声をかけたり,優しく手伝う姿が頼もしいです。

今後もいろいろな場面で,1年生と活動出来たらなと思っています。

  

今年の学年目標は「感謝と笑顔」です。

ささいなことでも感謝の気持ちを忘れずに,学年全体で思い出に残る1年にしていきたいと思います。

1年間,どうぞよろしくおねがいします!

<6年>9月の様子

秋らしいさわやかな気候になってきました。

9月の子どもたちの様子を掲載します。

 

 

 

 

 

 

 

 

図工では、校舎を描きました。思い思いの構図を選び、細部までよく見て描いていました。

 

体育では、テニスとピンポンを組み合わせたスポーツを行います。ラケットも、ダンボールを切って自分たちで作りました。初めて取り組む種目ですが、みんな楽しそうでした。


 

 

 

 

 

 

家庭科では、アップリケやししゅうの練習をしました。布やフエルト、ししゅう糸の準備のご協力ありがとうございます。10月からはミシンでトートバックを縫っていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語では、「川とノリオ」で学んださまざまな表現の工夫を活用して自分で物語を考え、クロムブックでまとめています。出来上がった作品はろうかに掲示してみんなで読み合いたいと思います。

<6年>学校クリーン大作戦!!

 
6年生の保護者の皆様におかれましては「野菜炒めづくり」や「わたしの生活時間マネジメント」のコメントにご協力いただき、ありがとうございました。

さて、家庭科の授業で、掃除をする場所に合う掃除道具を各自が作りました。
事前に掃除場所に行き、ほこり汚れや砂汚れなどを調べてから考えました。
普段の掃除ではできないところを選び、一生懸命きれいにすることができました。
どの子も汚れを落とせてとても満足気でした。

パソコンルームの棚の溝にたまったほこりをきれいにしています。


傘置き場の角にたまった汚れを落としています。


黒板の上にたまっているほこり汚れを拭き取っています。

今回学習したことを活かし、夏休み中、お家でも掃除のお手伝いができると良いと思います。

<6年>夏休みまで1か月を切りました!

夏休みまで1か月を切りました!
新しいクラスにもずいぶんと慣れ、クラスごとに自分たちの色を出せるようになってきました。気持ちよく夏休みに入れるよう、気を引き締めて7月を過ごしていきます!


トイレをぴかぴかに磨き、においもなく使いやすい空間にしています。


図工では、縄文時代の人々の気持ちを想像しながら、オリジナルの土器を作っています。


体育の「マット運動」では、恐怖に負けず、倒立前転、補助倒立前転に挑戦しました。


教員になりたいという夢を持って、約1か月間、6-1で教育実習を行っていた岡村先生。

最高学年になって早1か月!


コロナが収まらない中、スタートをした新学年。
いまだ学校生活でも制限があり、我慢をしなければならないこともあります。
しかしそんな中でも子どもたちは、最高学年として学校を引っ張っていくという強い意志が芽生えてきています。

今年度の学年目標は「殻を破れ」です。
自分、友達、学年、学校など様々な殻を破って、より良くしてほしいという願いを込めました。

1年生の朝のお手伝いをはじめ、委員会や掃除など学校のお手本として一生懸命に活動しています。今後もたくさんの殻を破っていきます。


掃除中 黙働を意識して隅々まで掃除をしています!


図書オリエンテーション 
思考ツールを使って、就きたい職業の調べ学習をしました!


学級委員任命式 1学期、学年を引っ張っていきましょう!


初めてのクロムブック わくわくしながら操作方法を学びました!