ブログ

柏市小中学校音楽発表会を参観して

 本日、音楽部の5・6年生22名で、柏市小中学校音楽発表会を参観してきました。3年ぶりの開催で、保護者の皆様の参観ができないなど、以前の発表会に比べると、若干こじんまりとした感じではございましたが、子どもたちはたくさんの刺激を受け、帰校いたしました。

 以下に、子どもたちの感想の一部を紹介したいと思います。

 

<印象に残ったこと>

・中学校の演奏は、優しく、温かく、心を豊かにして、何もかも忘れさせてくれるような素晴らしい演奏だった。

・演奏している人たちに一体感があり、迫力のある演奏をしていた。

・皆元気に楽しそうに演奏していて、聞いていてわくわく楽しい気持ちになった。

・透き通った声と低い声、それぞれの個性を生かして歌が成り立っていて、その団結力に感動して思わず少し泣いてしまった。

・歌声がなめらかで、風に乗っているようだった。

・驚くほど大きな音が響いて、耳にするするっと入ってきた。

・立ったり座ったりしながら演奏しているのに、動きも音もずれる人がいなかった。

・向きを変え、動きながら演奏していたのに、きちんと演奏ができていてすごい。たくさん練習したんだろうなと思った。

・楽しくなる曲、軽やかな曲が印象に残った。

・楽器の強弱がとても上手だった。

・音の中に不安な音がなかった。

・パーカッションのすばやい動きやリズムがすごいなと思った。

・打楽器を代わる代わる演奏していてすごいと思った。

・ひとつひとつの音がはっきりしていてすごいと思った。

・たくさんの人が協力して、テキパキと準備をしていた。

・楽器の種類の多さ。

<自分たちの演奏に生かしたいこと>

・笑顔で楽しく演奏したい。

・見ている人を楽しませて、笑顔にさせる演奏をしたい。

・4年生も含めて、みんなの心をひとつにしたい。

・聞いている人を良い気持ちにさせたい。

・力強く演奏することを意識していきたい。

・細かいリズムを刻めるようになりたい。

・肩でリズムを刻んでいたこと。

・体を使って表現していたこと。

・動作を入れての演奏をやってみたい。

・強弱をつけること。

・全員できれいな歌や演奏をし、それを他校と共有して、どんどん音色を良くしていきたい。

・もっと音楽を好きになりたい。

 

<良かったこと>

・他校の演奏を自分のものにするという目標を達成できた。

・集中して演奏を聴くことができた。

・自然に拍手をすることができた。

・バスの中でのルールや礼儀を意識できた。

・バスの中で席を譲ることができた。

・他校に積極的にあいさつができた。

・「考動」を意識できた。

 

 たくさんの気づき、学びのある一日となりました。

 今後の音楽部の活動の目標ができました。

 保護者の皆様、朝が早かったにも関わらず、お弁当のご用意など、本当にありがとうございました。