南部っ子の活動

IT支援授業の様子です

2年生のIT支援授業がありました。ITアドバイザーの先生によるコンピュータの使い方の授業です。生活科「自分はっけん」でつかう自分はっけんブックの表紙作りに挑戦しました。

自分たちで写真を取り込んだり、文字を入力したり熱心に取り組みました。

「どうやってやるの?」「わっできた!」友だちと楽しく活動する喜びを味わいました。

3年生では、社会で昔の道具の学習をしています。今回は図書室で昔の道具を調べました。「昔はこんなものを使っていたのか~」「すごい」昔の道具を調べて、今との違いに驚いていました。

1年生では凧あげを行いました。風がなかったので、広い校庭で思い切り走りました。楽しかったです。

6年生が自分たちで作ったお話の読み聞かせをしてくれました。1年生に合わせて姿勢を低くして、わかりやすく読みました。1年生は興味深々でした。6年生は準備大変だったと思います。ありがとう!6年生!