ブログ

南部っ子の活動 令和4年度

6月の全校朝礼

今日は6月の全校朝礼です。

体育館に全校が集まっての朝礼はとても久しぶりです。

さすが南部っ子です!!集まった子どもたちはしっかりとした姿勢で静かに待っていました。

集会の最中も,集中して校長先生の話や今月の生活目標についての話を聞いていました。

少しずつコロナ禍前の日常が戻ってきています。

今後も感染症対策をしながら,子どもたちに多くの経験をさせれれるよう工夫していきたいと思います。

 

体験活動やスペシャル講師を招いての授業!!

2年生の生活科でサツマイモの苗を植える活動を行いました。

今年度も地域の方の畑の一部をお借りして,栽培,収穫を行います。

子どもたちに貴重な体験の場をご提供いただきありがとうございます。

理科支援員の棚田先生にアドバイスをもらいながらサツマイモの苗を丁寧に植えました。

どのように生長していくのかとても楽しみです。

また,栄養士の河島先生をお招きし,スペシャル授業を行っていただきました。

「なぜ野菜を食べなければならないのだろう」子どもたちはなんとなく好き嫌いせず野菜も食べなければならないことは知っています。

今回の授業では,子どもたちに事前アンケートを取り,実際に挙がった好きな野菜や嫌いな野菜に注目しました。

学習を通して,それらが持つ「栄養やパワー(働き)」について知るといった学習です。

栄養士の先生からの説明はやはり特別だったようで,もっとしっかり食べなきゃといった感想が多く見られました。

図書室の廊下に「木」が出現‼

図書室の廊下に「木」が現れました。

これは図書委員会の取り組みです。

たくさんの本を手に取ってほしいという願いをもって

委員会の児童が総出で作成してきました。とても大きい木です!

図書委員会のみなさん,休み時間を使ってこつこつと頑張りましたね。

児童が活用している「本のほん」に「読書の記録」があります。

学校図書館の本だけではなく,ご家庭にある本や

市の図書館で借りた本なども書くことができます。

50冊になりましたら学校図書館指導員の南先生や図書委員に

お知らせください。

50冊になると,赤い果実が渡されます。

この大きな木にたくさん果実を実らせていきたいですね。

6年生 調理実習

 今月6年生は調理実習を行いました。

 栄養教諭の河島先生をゲストティーチャーとしてお招きし,野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。

 感染症対策のため,一人ですべて調理する形となり,子どもたちは手順を意識しながら一生懸命取り組んでいました。どの子も昨年度のリンゴの皮むきの時よりも包丁使いが上達しており,ご家庭で自主的に練習してきた様子が目に浮かびました。

 準備から片付けまでを体験した子どもたちは,毎日おいしいご飯を作ってくれているお家の方へ改めて感謝の気持ちを感じていました。

 どの子も上手に作れていました。是非ご家庭でもおかず作りを子どもたちに任せてみてください。

運動会

5月21日(土)に3年ぶりとなる運動会が行われました。

今年度のスローガンは「仲間と助け合い最後まで全力で楽しもう」です。

感染症対策を講じながらの開催となりましたが,久しぶりに実施することが出来,嬉しく思います。

応援は応援団に合わせて声を出さず手拍子で行いました。息がぴったり合った手拍子は競技を盛り上げました。

各学年の表現発表は練習の成果が十分に発揮され,とても見応えのある内容でした。

途中,雨で中断する場面もありましたが,さすが6年生!!集中を切らさず最高の演技を見せてくれました。

結果は赤160点,白160点の同点!!互いの健闘をたたえ合いました。

保護者のみなさま,小雨の降る中ご参観いただきありがとうございました。

今週も一生懸命な2年生

久しぶりの晴天の中,2年生のダンス練習が行われました。

しばらくの悪天候で思うように外での練習ができず,隊形移動がしっかりできるか心配でしたが,さすが2年生!!

今まで練習したことを思い出しながら,しっかりと隊形移動ができました。

更に本番で使用するポンポンも身につけたことでよりダンスに気持ちが入ったようです。

また,実行委員の挨拶も会を重ねるごとに立派になっています。さすがみんなのリーダーです。

ぜひ,当日,2年生のカッコ可愛いダンスを楽しみにしていてください。

4年生「ソーラン節」練習

「さーの どっこいしょ!」

日々の練習に気合を感じる4年生です。

「練習から本番のように!」を意識しながら練習を重ねています。

衣装のはっぴに袖をとおしました。とても勇ましくみえますね。

本番まで残りわずかですが,一体感をもって取り組んでまいります。

 

トマトの赤ちゃん!?

2年生は生活科で野菜を育てます。

今日は早速トマトの苗を植え,観察を行いました。

学習の導入では,ただ与えるのではなく,「トマトってどうやってなるのかな?」「何で苗から植えるんだろう?」など発問しながら,子どもたちに「問い」を生み出すことを狙いとして行います。

特に盛り上がったのは「トマトの葉っぱってどんな形?」という問いかけでした。

子どもたちからは,「実についてるの見たことあるよ」「丸いんじゃない」「いや,ギザギザだよ」「長細い葉っぱもあるよね」など色々な意見が出ました。早速自分の予想を立て,観察スタート!!

結果に驚く子,やっぱり!と喜ぶ子など様々で可愛かったです。

観察の最後に「先生,緑のトマトの赤ちゃんがいる」という児童がいました。「あれ,緑?」と,また問いが生まれていました。

さて,ここからどのように生長していくのか楽しみですね。

2年生 運動会練習

2年生の運動会練習がスタートしています。

表現運動では,昨年の可愛いダンスから少し進化して,「カッコ可愛いダンス」を目指しています。

難しい動きもありますが,手本のダンスを見ながら一生懸命踊っていました。

また,2年生も運動会実行委員を立てて活動しています。

実行委員は始めや終わりの挨拶を行っています。ただ挨拶をするのではなく,本日のめあてを考えて述べたり,感想を述べたりし,表現する力が付くよう取り組んでいます。

次の行動の声掛けも頑張っています。実行委員を中心に,やるべきことを考え行動できる学年になっていってほしいです。