風っ子日記

風っ子日記 令和4年度

今日の出来事(6/28)

 先週から大変暑い日が続いていましたが、観測史上最も早い梅雨明けとなりました。急激な気温上昇で、熱中症には十分気を付けなければなりません。

【1年生 水泳授業】

 3年ぶりの水泳授業が6月から始まり、先週まではプールの水が少し冷たく感じていましたが、今日はプールにはもってこいの日になりました。

 

マスクをはずしての活動なので、子どもたちは声を出すことを控えるよう意識していましたが、表情はとても楽しそうでした。

 

これから夏本番を迎えるにあたり、少しでも水に慣れる機会が持てたことはよかったと思います。

 

【5年生 ジュニア救命講習】

 消防署の方を講師としてお招きし、「ジュニア救命講習」を行いました。

 

映像で、病人やけが人を発見した時にどのような行動をとればよいかを学びました。

 

救急車を要請するような場合、救急車が到着するまでの間に行う処置の大切さを教えていただきました。心臓マッサージの方法や、AEDの使い方を実演を交えて教わりました。 

 

【2年生 学区探検】

 生活科の学習で、学区探検を行いました。自分たちの学区にはどのようなものがあるのか、iPadを使いながら探検です。 

 

道路を歩きながら、危険な個所なども見つけていきます。

 

所々でiPadを使って記録をしていきます。

 

公園で休憩をしながら、公園内も探検しました。

 

 新聞屋さんの前で写真撮影。配達用のバイクの多さにびっくりしていました。消防署の前でも撮影です。

この後、学校に戻ってまとめをします。

 

【1年生 アサガオ栽培】

 1年生のみんなが、種をまいて毎日水をやりながら育てたアサガオです。第1号の花が咲きました。 

 

つるがぐんぐんと伸び、つぼみがたくさんつきました。これからどんどんきれいな花が咲きそうです。夏休みには、家に持ち帰って育てます。何色の花が咲くか楽しみですね。

今日の出来事(6/21)

【モンシロチョウの旅立ち】

 モンシロチョウの幼虫がサナギになりましたが、無事に羽化しました。

 

  

羽化したモンシロチョウを放し、クラスみんなで見送りました。また、卵を産みに戻ってきてくれるかな。

 

【水泳授業1年生】

 先週は、気温が思ったほど上がらず、1年生のみなさんはプールに入ることができませんでしたが、今日は入ることができました。

  

小学校での初めてのプールで最初は緊張気味です。体操をしてからバタ足、そして体に水をかけました。初めは、少し水が冷たく感じました。

 

しばらくして水に慣れてくると、気持ちよさそうに泳いでいました。

 

 

授業参観・引き渡し訓練(6/18)

先日は、授業参観と非常災害時に備えての引き渡し訓練を行いました。多くの保護者の方に来校していただき、ご協力をいただきました。

  

 真剣な表情で授業に臨む子どもたちですが、いつもより緊張気味でした。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

全学年一斉に、保護者の方へ引き渡し訓練を行いました。もしも、学校が課業中に震度5強以上の地震があった際などには、このような形で引き渡しを行います。

 

 

今日の出来事(6/14)

【水泳授業 2年生】

 今年度初めての水泳授業が行われました。2年生は、昨年度は新型コロナウイルスの影響でプールに入ることができませんでした。小学校での初めての水泳授業です。

 

元気な掛け声をかけながら準備体操をし、恐る恐る入水しました。天気は良かったですが、水は少し冷たく感じたようです。

 

蹴伸びの練習をし、石拾いゲームをしました。新型コロナウイルス感染対策で、人数を制限して行いましたが、子どもたちは楽しそうに泳いでいました。

 

【公園探検 1年生】

 1年生の生活科の授業で、学区内にある公園に行きました。学区を歩きながら、道路標識を確認したり、公共の場でのマナーを学んだりしました。

  

公園では、植物や虫を見つけて、この季節のようすを感じ取ることができました。

   

公園のいろいろなところを探検しました。自分がとった植物や虫を見せ合っています。

 

顔よりも大きな葉っぱを見つけました。小学校に入学して2か月が経ち、子どもたち同士で話し合ったり、助け合ったりする姿が見られるようになりました。日々の成長を感じられます。

 

 

 

今日の出来事(6/10)

【プール清掃】

 今年は、3年ぶりに水泳の授業を行います。新型コロナウイルス感染による影響はまだ残っていますが、感染を拡大させないための手立てがだいぶ確立されてきましたので、感染対策を講じた上で実施します。いつもは、学年ごとにプールに入っていましたが、密になることを避けるため、学年を半分に分けて入ることにしました。

 6年生のみなさんがプールサイドやトイレ、倉庫の清掃をしてくれました。

 

 6年生のみなさん、どうもありがとう。きれいになったプールで、水泳を楽しんでください。

 

【読み聞かせ】

 これまで、新型コロナウイルス感染症のため中止していた読み聞かせを再開しました。保護者の読み聞かせボランティア「おはなし風っ子」のみなさんが来てくださいました。以前とは違うやり方で、リモート形式で行いました。

 

 

 給食の時間に、各教室でスクリーンに映し出しての読み聞かせです。今日は、3つのお話を読んでいただきました。

 対面ではないので、子どもたちの反応が分からずやりづらい点もありましたが、各教室では子どもたちが集中してスクリーンに注目していました。

 「おはなし風っ子」のみなさん、今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

 

今日の出来事(6/7)

【3年生 理科の授業】※虫が苦手な方はご注意ください。

 3年生では、昆虫の育ち方を学習しています。そこで、キャベツを栽培していますが、その目的は…

モンシロチョウの幼虫を観察するためです。初めは、なかなかモンシロチョウが来ず、心配していましたが、今はたくさん卵を産み付けてくれ、幼虫がかえりました。

 

第1号のサナギです。子どもたちは羽化するのを楽しみに待っています。 

 

【5年生 理科】

 真剣に顕微鏡で観察しているものは…

  

  

 メダカの卵を観察しています。8日目の卵は、血管や心臓の動きも見ることができ、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。あと3日ほどするとメダカの子どもが生まれます。

 

【2年生 生活科】

 2年生では生活科で、生き物発見の学習をしています。iPadを使って、学校内にいる生き物を記録していきました。

 

熱心に池の魚を撮影しています。

 

 

学校の敷地を歩き回り、隅々まで探してたくさんの生き物を発見できたようです。

 

【職員 AED研修】

水泳指導を前に、教職員のAED研修を行いました。応急手当普及員認定証を持っている教員が指導者となり、人形を使って実演をしました。

 

 いざという時に、救急車が到着する前の応急処置が大変重要になってくることを念頭に置き、訓練をしました。まず、このような状況にならないことが何よりも大切なことです。この訓練により、学校外においても、いざという時に行動できるようになると思います。

今日の出来事(6/1)

【全校朝礼】

 毎月初めに行う全校朝礼を、校庭で実施しました。今日は大変天気が良く、日差しは強かったですがカラッとした空気で気持ちのいい日でした。

まず、歌声委員会から芸術鑑賞会のお知らせと、今月の歌の紹介をしました。今月の歌は「すてきな一歩」です。各教室から歌声が響いてくるのを楽しみにしています。

校長先生のはなし。みんな姿勢もよく、しっかりと話す人の方を見て聞いていました。 

生活委員会から。5月の生活の様子と、6月の生活目標を発表しました。6月は「つかうなら まえよりきれいに つかうべし」です。これから各学年とも校外学習が始まり、外に出かける機会が増えます。マナーを守って行動してきます!

 

【学校探検(1,2年生)】

 1年生の学校探検が行われました。2年生のお兄さん、お姉さんがガイド役となり、ペアになって学校中を回りました。iPadを使って各場所の記録をとり、事後の学習に利用できるようにしました。

  

 

昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止として人と人の接触を避けなければならなかったため、学校探検は実施できませんでした。2年生にとっても初めての学校探検でしたが、親切に説明しながら案内をしてくれました。

   

 

コンピュータ室、体育館倉庫、放送室など、普段あまり入ることのない場所では珍しげな表情で見学をしていました。

 

校長室にも探検隊はやってきました。歴代校長29名の写真を見ながら、「校長先生がたくさんいる!」とびっくりしていた1年生もいました。

今日の出来事(5/30)

《歯科検診》

 今日は、3年生の歯科検診がありました。3年生ぐらいになると、個人差はありますが、奥歯の4本ぐらいを残してあとは永久歯になってくるとのことでした。

 

 今回、校医さんからお話をいただいた中で印象に残ったのは、口腔内の病気で恐ろしいのは「歯周病」ということでした。歯周病を放っておくと、永久歯が抜けてしまうことになるだけでなく、肺炎などその他の病気にもつながってくるということでした。口腔内の衛生には気を配らなければならないと改めて感じました。

 

《リコーダー講習会》

 リコーダーの演奏家をお招きして、リコーダー講習会を行いました。小学校で習うのはソプラノリコーダーですが、3年生にとっては初めて演奏する楽器になります。

 

まず初めに、ソプラノリコーダーの音色を聴かせていただきました。「ソプラノリコーダーって、こんなにきれいな音がするんだ」と感動しました。 

 

いよいよ実際に音を出してみました。姿勢や持ち方から教わりました。そして、大切な3つのポイント(①タンギング ②指使い ③息の吐き方)を教えていただきました。

 

次に、リコーダー8兄弟を紹介していただきました。中学校で習うアルトリコーダー、それよりさらに大きいバスリコーダーなど、音色と共に紹介していただきました。8兄弟を全部覚えられたでしょうか?

 

一番大きいコントラバスは、さすがに持ってくることができなかったので、実物大の写真を見せていただきました。

 

 それぞれのリコーダーで、みんなの耳なじみの曲を披露していただきました。

  

 最後はリコーダークイズでした。今はプラスチック製のリコーダーですが、昔は高級な木材や動物のある部分を使って作られていました。それは、今のリコーダーの白くなっているところに名残があるようです。子どもたちからはいろいろな答えが出てきましたが、正解は象牙でした。

 今回の講習会を機に、興味、関心を持ってもらって、上達していってほしいと思います。

 

今日の出来事(5/24・25)

《歯科検診》

 2年生は、歯科検診を受けました。みんな、いつもより丁寧に磨いてきたようですが、しっかり磨くよう指導を受けている児童がたくさんいました。

 校医さんによると、永久歯が生えてくる前の手入れが非常に大事だとのことでした。また、歯並びが、歯周病になるかどうか大きく影響してくるとおっしゃっていました。歯並びがよくないと、どうしても磨き残しが出てしまうようです。

 

これから6月にかけて、様々な検診が行われます。もし、治療が必要となった時には、健康で楽しい生活を送れるよう早めに治していただけるといいと思います。

 

《タブレットを使った授業》

 1年生は、ITアドバイザーの先生(市教委より派遣)から、iPadを使った授業を受けました。最初は、カメラ機能を使って、静止画と動画の撮影を行いました。

 

みんなで自分が撮影した動画を視聴し、楽しそうな声があがっていました。これからiPadをどんどん使って、上達していってください。

 

《栽培(1年生)》

 各学年で、様々な植物を栽培しています。1年生は朝顔の種を植えました。毎朝、水やりをしています。

 

  

あっという間に双葉が出たと思ったら、みるみる大きくなってきました。きれいな花が咲くのが今から楽しみです。

 

今日の出来事(5/17・18)

【「みんなの子育て広場」支援委員会】

 第1回目の「みんなの子育て広場」支援委員会が行われました。

 柏市教育委員会の生涯学習課から、アドバイザーの方が2名、本校のコーディネーター、本部役員、支援員の方が11名、そして校長と教頭の計15名が参加しました。

 アドバイザーの方から「みんなの子育て広場」の活動内容の説明を受け、みなさんで今年度の活動の見通しについて話し合いました。新型コロナウイルス感染対策をしながら、親子で学ぶ授業や親と教員の学び講座等を開催できないかなどの意見が出ました。子どもたち、親、教員がともに学ぶ場を作っていけるよう考えていきたいと思います。

 

【家庭科 調理実習】

 新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインが5月から徐々に緩和され、これまでできなかった調理実習も実施できるようになりました。

《6年生 野菜炒め》

 

 

 

グループで分担し、野菜を丁寧に切っています。手袋をしながらだったので、やりづらかったと思いますが、とても上手に切ることができました。

  

切った野菜を順番にフライパンで炒めていきました。

   

次第にいい香りが部屋に漂ってきました。もちろんこの後は、できあがった野菜炒めをおいしくいただきました。

 

【運動会練習 1年生】

 今日の天候は大変良く、日中は暑いくらいの気温になりました。そんな中でも、1年生は運動会練習に一生懸命に取り組みました。

 

徒競走の練習をしました。50mを全力で走り切りました。

 

表現活動は完成間近です。とてもかわいく、かっこいい踊りを披露できると思います。

 

運動会練習(5/9・10)

運動会まで10日余りとなりました。各学年とも、表現活動の練習に熱が入ってまいりました。

《1年生》

 最初と比べると、みんな振り付けをかなり覚えてきたのがわかります。

 

体の動きも大きくなっています。

 

できるだけ小さくなってからの~

決めポーズです!

 

《2年生》

今日は、隊形の練習も行いました。

 

2年生も、振り付けはかなりできてきました。

 

体いっぱいに使って表現しています。

 

《3年生》

3年生は、体育館で振り付けの細かい動きをチェックしています。

 

指先まで意識をして!

 

動きがそろって、とてもきれいに見えます。

 

《4年生》

4年生も、隊形を作りながらの練習になってきました。

 

上から見るとダイナミックさがより伝わってきます。

 

振り付けもみんなそろって、かっこよくなってきました!

 

《5年生》

5年生は、マスゲームの要素を取り入れた表現です。きつい体勢もぴったりとそろってきました。

 

次の表現に入る準備の構えも、かっこよく決まっています。

 

音楽に合わせての動きもかなりそろってきました。

 

《6年生》

6年生は、校庭をいっぱいに使っての練習をしました。

 

一人一人の動きが重要になってきます。

 

隊形移動をしながらの表現活動はレベルが高いです。

どの学年も日に日に上達してきています。疲労もたまってくる頃ですので、食事と睡眠はしっかりとってくださいね!

 

運動会練習(5/2、6)

3年生と4年生が、学年全体で表現運動の練習を行いました。みんな、心を一つにして表現できるように頑張っています。

《3年生》

最初の構えが決まっています!

全体で練習した後に、できなかったところを教室でも練習をしました。

筋肉痛になりながら頑張っています。

 

《4年生》

音楽に合わせて、リズムよく踊っています。

まだ、全体がそろわないところもありますが、元気いっぱいに練習しました。

当日は、観てくれている人たちにも元気を与えられるように頑張ります。

全校朝礼(5/2)

5月の全校朝礼が行われました。感染症対策として、集会形式ではなく、Webによる朝礼となりました。

児童会の皆さんが、職員室から配信をしました。

生活委員会から、5月の生活目標が発表されました。

5月の目標は、「清掃《真剣に すみずみまでも しずかにね》」です。

校長の話では、4月に気が付いた風早北部小学校の “いいところ”を紹介しました。

 

廊下に置かれている雑巾がけに、雑巾がきれいにかけられています。

 

靴が等間隔に置かれ、かかとがそろえられています。

これが4月だけでなく、1年間続けられることが大切です。ぜひ、これが習慣になるよう期待しています。

1年生を迎える会(4/28)

1年生が入学して1ヶ月が経ちました。今日は、児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。

感染症対策のため、全体で集まっての会はできませんでしたが、児童会のみなさんが工夫を凝らした内容を企画してくれました。

それぞれの学年による学校紹介の動画を配信し、各教室で視聴しました。

お兄さんお姉さんたちが紹介してくれる、学校内の様子を説明した動画を、1年生は熱心に見ていました。

クイズ形式で学校の紹介をしてくれる学年もあり、1年生は盛り上がっていました。

上級生の皆さんの教室では、自分たちが登場する場面を見て、笑い声が上がっていました。

最後は、全校で合唱をしました。朝の会などで練習をしてきた「子どもの世界」です。1ヶ所に集まっての会ではありませんでしたが、心を一つにして1年生を温かく迎えることができたように感じます。

運動会練習(4/28)

 今日は、1年生と6年生が学年全体で運動会の練習を行いました。

《1年生》

先生の振りを見ながら一生懸命に覚えています。

元気ポーズが決まっています。

昨日と今日で、かなり覚えることができました。当日の発表を楽しみにしていてください。

 

《6年生》

手にタオルなどを持って表現運動をしています。

練習を始めて間もないですが、全員がそろって表現できています。

さすが6年生です。体が大きく、とてもダイナミックです。当日の発表が楽しみですね。

1年生の防犯教室(4/26)

今日は、1年生児童対象に「防犯教室」が行われました。普段、移動交番などで柏市の児童生徒を見守ってくださっている、柏警察の方と相談員の方に来校していただきました。

 

1年生になって1か月弱ですが、お話を聞く姿勢は素晴らしく、背筋がしっかりと伸びています。

 

今日習った合言葉は、「いかのおすし」です。

「いか」は「ついていかない」でしたね。その他は覚えられましたか?

防犯ブザーについても教えていただきました。いざという時に、すぐに手が届く場所につけるのが正しいつけ方とのお話でした。また、故障したり電池が切れていたりすることがあるので、定期的に作動させて確認することが必要であるということもおっしゃっていました。

柏警察の皆様、本日はありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします!

 

学級委員 任命式(4/25)

今日は、1学期の学級委員になった児童に任命書を授与する、「任命式」を校長室で行いました。新型コロナウィルス対策で、全体が集まって行うことはできませんでしたが、任命式の様子を録画し、全校児童に見てもらいます。

緊張した様子でしたが、返事や受け取る姿勢が大変素晴らしく、やる気が感じられました。リーダーシップを発揮して、頑張ってください!

 

運動会練習が始まりました!

今日から、運動会の学年練習が始まりました。まずは、学年全体で行う表現活動です。今日は天気も良く、暑くなりましたが、元気に取り組みました。新型コロナウィルスの影響で、以前のような盛大な運動会はできないかもしれませんが、素晴らしい発表ができるよう頑張ります。

【2年生】

 

先生の振り付けを見ながら、頑張って覚えています。

【5年生】

 

ピタッとポーズを決めています。初日からこの出来だと、当日が楽しみです。

1日の様子(4/20)

【風っ子タイム】

今日の「風っ子タイム」は6年生が校庭を使用する番です。ちょっと肌寒い日でしたが、外で元気に遊びました。

元気に追いかけっこをする姿が見られました。

【1年生の授業】

1年生も学校生活に慣れ、本格的な授業も始まりました。

自己紹介カードを作っています。自分の好きなものを、上手に絵に表していました。

 

連絡帳に今日の連絡を貼り付けています。今後は、自分で記入するようになります。

 

体育の授業で、徒競走の練習をしました。みんな、なかなか速かったです。

【昼休み】

今日の昼休みは1年生が校庭を使用する番です。

遊具類は、新型コロナウィルスの感染防止対策のため、まだ使用できませんが、元気に走り回る姿が見られました。

5,6年生 委員会活動

〈図書委員会〉12,000冊あまりの図書の管理をお願いします!

〈栽培委員会〉風早北部小をきれいな花で華やかにしてください!

〈歌声委員会〉運動会の歌の歌詞作りを頑張りました!

 

〈放送委員会〉いい声で放送活動を頑張ってください!