新型コロナウイルスに関する連絡について

 1 連絡が必要なとき

(1)  児童の陽性が判明した場合
(2)  児童が濃厚接触者に特定された場合
(3)  児童・同居家族がPCR検査を受検した場合
(4)  児童・同居家族のPCR検査の結果が判明した場合

2 連絡先・連絡方法緊急連絡先

 04-7191-3796(平日:7時05分~17時30分)

 上記以外の時間,土日祝日及び学校閉庁日はこちら→(https://forms.office.com/r/ZxGmn708HW)に お願いします。

3 連絡内容

(1) 学年・組・児童の氏名 
(2) 「陽性判明」か「濃厚接触者に特定」か「PCR検査受検」 
    か 「PCR検査の結果」
(3) 検査受検の理由・症状の有無・発症日
(4) 医療機関名・受検日・検査結果判明日
(5) 同居家族の健康状態
(6) 折り返しの際の電話番号(詳細確認のため,折り返しお電話をさせていただく場合があります)・メールアドレス
    


 

校長室から

校長室 令和5年度

令和5年度 ごあいさつ

 12日間の春休みが明け、令和5年度が始まりました。昨年度は、新型コロナウイルス感染対策が徐々に緩和され、3年ぶりに様々な教育活動が再開された年となりましたが、保護者、地域の皆様におかれましては大変お世話になりました。誠にありがとうございました。今年度も、子供たちが安全に、そして安心して学校生活が送ることができるよう、職員一同全力で取り組んでまいります。今までと変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。

 さて、4月6日には始業式及び着任式が行われ、新2年生から新6年生の児童のみなさんと久しぶりに会うことができました。学校にまた子供たちの元気な声、素敵な笑顔が戻ってきて、本当に嬉しい限りです。着任式では、異動してまいりました16名の教職員を紹介いたしました。そして、始業式では担任及び各担当の教職員を紹介し、子供たちとともに令和5年度のスタートを切りました。

 今年度の風早北部小学校は、来週、新入生が入学してまいりますと、全校児童が674名となります。今年度も、ご家庭、地域、学校が連携し、674名の児童一人一人が輝けるよう教育活動を推進してまいります。

【着任式】教頭を始め、今年度、着任しました教職員を紹介しました。

【始業式】新年度を迎え、一つずつ進級した児童も教職員もドキドキ、わくわくです。令和5年度の子供たちの活躍が楽しみです!