文字
背景
行間
柏の葉中学校
学校教育目標
生きる力を育み,夢の実現に向けて,自ら考え,行動する生徒を育成する
~地域とともに教育を創造し,生徒一人一人の個性と能力を伸ばす学校~
生徒・教職員共通行動目標 時を守り,場を清め,礼を正す
①時を守り(時間厳守・5分前行動)
②場を清め(清掃・整理整頓)
③礼を正す(挨拶・言葉遣い) by 森 信三(哲学者・教育学者)
目指す生徒像 夢の実現に向けて,自ら考え,行動する生徒
①質の高い知識及び技能と思考力,判断力,表現力を身につけた生徒
②他を思いやり,命を大切にする,優しい心を持つ生徒
③困難な事にも負けずに立ち向かう,強い心を持つ生徒
④挨拶,返事,感謝の言葉が自然と出る,礼儀正しい生徒
⑤運動や食事,睡眠など正しい生活習慣を身につけた健康な生徒
目指す学校像 柏の葉には,いつも新しい風が吹いている
①地域とともに魅力ある教育活動を創る学校
・地域の知財※1・人財※2を活用した教育活動
・授業,学校行事の公開
・オープンスペース※3を利用した公開講座の開設
②社会が求める人材を育てる学校
・基礎力※4,思考力※5,実践力※6を身につけた,21世紀型能力の育成
・豊かな人格形成※7の礎の構築
③小中一体型の校舎を活かした連携教育を実践する学校
・児童生徒の交流(学習,児童生徒会,行事,部活動,ボランティア活動)
・教職員の交流(授業参観,研修会,行事,部活動)
・授業規律,生活規律の共通化
④教職員が力を発揮することのできる,健康的で働きやすい学校
・ワーク・ライフ・バランス※8に配慮した勤務環境
・清掃,整理整頓が行き届いた,明るく清潔な環境
・何でも話し合い,相談できる温かな人間関係
目指す教職員像 誰からも慕われ,信頼・尊敬される教職員
①明るい笑顔とはつらつとした態度
②楽しく,わかりやすい授業
③厳しくも温かい,生徒に寄り添う生徒指導
④社会人としての常識・礼儀をわきまえた身なりと言動
⑤相手を思いやることのできる気遣い※9と気配り※10
※1 知財(東京大学,千葉大学,柏の葉高校,科学警察研究所,がんセンター等)
※2 人財(教員,研究者,技術者,学生,アスリート,職業人)
※3 オープンスペース(地域ルーム,体育館,武道場,音楽室,図書室,美術室,CP室)
※4 基礎力(言語スキル,数量スキル,情報スキル)
※5 思考力(問題解決能力,発見力,創造力,論理的・批判的思考力,メタ認知・適応的学習力)
※6 実践力(自立的活動力,人間関係形成力,社会参画力,持続可能な未来への責任)
※7 豊かな人格(ゴードン・オールポート)
①自己意識の拡大,自他尊重,広い視野 ②他人との暖かい人間関係の確立
③安定した情緒 ④正確な現実認識と真実性の認知=善悪の判断
⑤自己客観化と洞察力 ⑥明確な人生哲学(人生をどう生きるか,将来設計)
※8 ワーク・ライフ・バランス(work–life balance=仕事と生活の調和=やりがいや充実感を持ちながら
働き,仕事上の責任を果たすとともに,家庭や地域生活などにおいても多様な生き方が選択・実現で
きること)
※9 気遣い(今起きている事に対して配慮すること)
柏市立柏の葉中学校