文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
6年生 陶芸教室
6月17日(金)に,野田陶芸さんをお招きして,陶芸教室を行いました。
初めての陶芸に戸惑いながらも,イメージしていた形に近づくように,必死に頑張る姿が多く見られました。
講師の先生からは,「一人一人,味のある作品ができると思います」と声をかけていただきました。
工房で焼いてもらい,完成した器は後日届きます。
どんな出来栄えになるか,楽しみですね。
様々なことを「体験的」に学ぶ機会が,子どもたちの力を大きく伸ばしていきます。
これからも,体験的な学びの機会を大切にしながら,学習を進めていきます。
子どもたちがのびのびと学習していけるよう,引き続き,温かな声掛けをよろしくお願いします。
トウモロコシの皮むき
1年生は,1時間目にトウモロコシの皮むきを行いました。
朝の読み聞かせでは,読書サポーターの方に,トウモロコシに関する絵本を読んでいただきました。
給食の手伝いができることに,子ども達は大喜び。
皮むきを始めると,目を輝かせて取り組みました。
トウモロコシの実も,黄金色に輝いて見えました。
自分で一生懸命むいたトウモロコシの味は,格別です。
1年生も,食べてもらう喜びを学んで一皮むけたようです。
水泳学習
関東地方は梅雨入りしましたが,学校では水泳指導を始めました。
温水ではありませんが,室内プールのため,気温・水温が高ければ,雨天時でも学習できます。
水に対する恐怖心がある児童もいますが,楽しみにしている子もたくさんいます。
学校評価アンケートの結果も考慮し,昨年度も,感染防止対策を行いながら実施してきました。
職員全員で,指導体制や方法を大きく見直して,安全でより効率的な学習が行えるようになりました。
プールに入れる回数は限られていますが,その中で,一人一人が成長を実感できるように指導しています。
水泳指導がある日を確認して,健康観察票への記入や押印を忘れずに行うようお願いします。
通学路探検
1年生は,生活科の学習で「通学路探検」を行いました。
普段,何気なく通っている通学路も見方や意識を変えると,色々なものが目に留まってきます。
「こかげ公園」では,自然だけでなく公園を利用する人々がより快適に過ごすための水道やベンチも発見しました。
歩道には,ガードレールや車止めが設置されている場所もありました。
通学路は,建物や自然だけでなく命を守るための物や工夫がたくさんあります。
それでも,ふざけたり走ったりすれば,大きな事故やケガにつながってしまいます。
お子様と一緒に登下校する際には,今一度,通学路には,どんな物があるのか一緒に探してみてください。