令和5年度まで

2022年9月の記事一覧

学習もがんばっています!

 

子どもたちは,水面下での運動会に向けての準備に一生懸命取り組んでいます。

もちろん,運動会だけではなく,学習にも真剣に取り組んでいます。

1年生はカタカナの練習をしていました。鉛筆の持ち方も,姿勢も何だか成長を感じます。

4年生は音楽授業で,合唱をしていました。大きな声とか元気な声ということではなく,うっとりするような美しい歌声でした。

 

5年生は詩の学習です。詩の中に登場する「雪だるま」の視線がどこにあるのかについて話し合っていました。

5年生の隣のクラスでは,算数の授業で,「三角形の内角の和=180°」を検証しました。一生使う定理ですね。

 

3年生は,Chromebookのカメラ機能の確認をしていました。これから何の学習に活用するのか楽しみです。

6年生は円周率を使って,円の面積を求める学習をしていました。かつて,円周率を「3に?!」という情報で混乱したことがあったことを思い出しました。