文字
背景
行間
令和5年度まで
2020年12月の記事一覧
5・6年生持久走記録会
12月1日(火)に5・6年生の持久走記録会を行いました。
前回の11月25日は雨のため高学年のみ延期ということになってしまいましたが,この日は絶好の天気でした。
今回の記録会では(おそらく)柏八小初の5・6年生男女合同での持久走を実施しました。
5・6年生全員を,男女混合で4グループに分けて記録をとりました。
昨年までは,持久走というと,順位が最優先になっていましたが,今年は「自分との勝負」です。
男女混合,5・6年混合ということで,新しい刺激にもなりました。
体育の授業の時も記録をとり,最後まで目標を持ち意欲的に進めることができました。
いつもと違う環境で,とても新鮮な光景でした。
みんな最後まで一生懸命走り,ゴールすることができました。
高学年として成長中の5年生にとっては,とても良い刺激を受け,
6年生は最高学年の意地を見せられた機会となったように思われます。
1年生交通安全教室
今日は交通安全教室でした。
柏市役所交通施設課の方に来ていただき,クラスごとにお話しを聞きました。
写真からも,交通ルールを守ることの大切さについて真剣に学んでいる様子が伝わってくるのではないかと思います。
毎日少しづつ,2年生に向けて成長しています。
柏市役所交通施設課の方に来ていただき,クラスごとにお話しを聞きました。
写真からも,交通ルールを守ることの大切さについて真剣に学んでいる様子が伝わってくるのではないかと思います。
毎日少しづつ,2年生に向けて成長しています。
持久走記録会
4年生の記事でお伝えしましたが、11月27日に1~4年生、12月1日に5・6年生の持久走記録会が行われました。
今年は順位を競う持久走大会ではなく、〝自分の記録と自分の気持ち〟と向き合う」「持久走記録会」として実施しました。きっと、少し残念な気持ちになった子供たちもいたかもしれません。
それでも、長距離が苦手でも、「自分は持久走は嫌いで毎年気が重いなあ」と思っていた子どもたちも「つらいけど頑張って記録を縮められた」とか、「こういう走り方をしたら気持ちよく走れたし、記録も縮まった!」というように、練習の時からいつもとちょっと違う参加の仕方ができたようです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生・6年生】
今年は順位を競う持久走大会ではなく、〝自分の記録と自分の気持ち〟と向き合う」「持久走記録会」として実施しました。きっと、少し残念な気持ちになった子供たちもいたかもしれません。
それでも、長距離が苦手でも、「自分は持久走は嫌いで毎年気が重いなあ」と思っていた子どもたちも「つらいけど頑張って記録を縮められた」とか、「こういう走り方をしたら気持ちよく走れたし、記録も縮まった!」というように、練習の時からいつもとちょっと違う参加の仕方ができたようです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生・6年生】
サケの卵がやってきました!
2年生の廊下に、新しい水槽がセットされ、サケの卵がやってきました。
2年生は、10月に国語で「さけが大きくなるまで」を学習しました。
そこで学習した、さけの卵の「本物」がやってきて大興奮です。あと数日で孵化する予定です。
図書館指導員の須山先生が,さっそく水槽の横に「サケコーナー」を作ってくださいました。サケの卵の載っている図鑑もあります。
2年生は、10月に国語で「さけが大きくなるまで」を学習しました。
そこで学習した、さけの卵の「本物」がやってきて大興奮です。あと数日で孵化する予定です。
図書館指導員の須山先生が,さっそく水槽の横に「サケコーナー」を作ってくださいました。サケの卵の載っている図鑑もあります。
2年生 町探検
2年生は,生活科の学習で町探検に行ってきました。
午前と午後にわけて,学校から新柏駅方面と学校からヨークフーズ方面を探検しました。
いつも見ている風景でも,見方を変えて見てみると,新しい発見がたくさんありました。
子どもたちは,探検の合間に発見したことを一生懸命メモしていました。
この後は,グループで学区の地図を作っていきます。どんな地図が完成するのか,とても楽しみです。
午前と午後にわけて,学校から新柏駅方面と学校からヨークフーズ方面を探検しました。
いつも見ている風景でも,見方を変えて見てみると,新しい発見がたくさんありました。
子どもたちは,探検の合間に発見したことを一生懸命メモしていました。
この後は,グループで学区の地図を作っていきます。どんな地図が完成するのか,とても楽しみです。