文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
5年生 自然体験教室
11月23日,5年生が手賀の丘少年自然の家で,日帰りの自然体験教室を実施しました。
春から2回延期の末,祝日の実施となりましたが,お天気にも恵まれ,温かいお見送りを受け元気に出発しました。
開校式をして,いよいよプログラムスタートです!最初は,野外炊飯。
かまど班,調理班に分かれて,手際よく準備です。
協力をしながら,包丁の使い方も安全にできています。大きすぎると生煮えになっちゃうから,小さめに切ろうと工夫していました。「先生!切った野菜はあらうんですか?」さあ,どっちでしょう!(^^)!
かまど班も大忙しです。鍋の底に焦げ付き防止のクレンザーを塗り,薪を組み,火をおこします。
「いい火」を作るコツを,先生や添乗員さんに教えていもらいながら大奮闘です。
どのかまども「いい火」が出来上がり,煙が立ち込めてきました。「先生,なんだか煙の臭いがすごいです。」
「いいえ,これは『キャンプの香り』です。」!(^^)!
順調にカレーが煮えて,食堂からご飯が到着しました。いよいよ,配膳です。うわあ,美味しそう!
カレーを持って芝生広場へ!
いただきまーーーす!自分たちで作ったカレーは格別です!!
ご飯もカレーもあっという間にこんな感じです。
食べ終わった後は,後片付け。「来た時よりきれいに」をモットーに皆で協力して片付けました。びっくりするくらい丁寧で美しい後片付けでした。立派です!
次のプログラムは,自然の家の体育館で「ミニ運動会」です。「ジャンケンサッカー」「しっぽ取り」「つなひき」で楽しみました。
最後のプログラムは,キャンプファイヤーです。まだ,明るい中でのキャンプファイヤーでしたが,人間が大昔から大切にしてきた,そして大きな恩恵を受けてきた『火』を囲み,儀式をした後,ゲームをしたりダンスをしたりして楽しみました。
日が傾き,あたりが薄暗くなってきたころ,すべてのプログラムを終了し,キャンプファイヤーの火と共に,自然体験教室が終了しました。去年に引き続き,日帰りの自然体験教室でしたが,1日を目いっぱい使い素晴らしい体験ができました。学校に帰ってからも,今日の体験で得たものを生かしていきましょう。
修学旅行2日目
今日も素晴らしいお天気です。朝一番のプログラム「朝の源泉散歩」は気温が0℃以下なら中止としていたのですが,予想外に今朝の気温は4℃。この季節の奥日光の朝としては,大変温かいということで,いざ出発です!
源泉一帯は,硫黄のにおいが立ち込めていました。そもそも源泉とはこういうところなのか!と思った子がほとんどだったと思います。貴重な体験でした。
暖かいといっても,日光です。木道の手すりは,霜で真っ白。霜を集めて「霜団子(?!)」を作ったり,手すりの霜に手形をつけたり・・・子どもたちってステキです!
散歩をしてお腹もすきました。目も覚めました。お待ちかねの朝食は,何とパンケーキ!いやあ,嬉しい!
部屋を片付け,出発です。ホテルの方が全員でお見送りをしてくださいました。おいしいお食事,温かい温泉・・・ステキな一晩をありがとうございました!来年も柏八小をよろしくお願いします。
なんと,ホテルの前の木立の中には,野生のシカ姿を現してくれました。
日光3大名瀑の1つ,竜頭の滝に沿って下り,中禅寺湖までハイキングです。
30分ほどでキラキラ水面が輝く中禅寺湖の菖蒲が浜に到着です。ここから立木観音まで遊覧船に乗ります。
遊覧船は,貸し切りでした。甲板で風を感じたい子,船室で静かに湖を堪能したい子・・・これ以上ないお天気で,男体山を始め,日光の山々と美しい湖と,気持ちの良い風と・・・本当に夢のような時間でした!
日光最後の見学は,華厳の滝です。地上からエレベーターで100m下の観瀑台に向かいます。エレベーターを降り,トンネルのような通路を抜けると・・・
日光最大名瀑の1つ,華厳の滝です!
お天気がいいので,滝だけでなく,どこを撮っても素晴らしい「絵」になります。
いよいよ旅の〆はお土産です。日光大杯膳のお昼を食べた後,思い思いに買い物をしました。家族の分,おじいちゃんおばあちゃんのお土産,自分へのお土産・・・頭の中で「本物の算数」をしながら買い物かごがいっぱいになっていました。
たくさんの思い出とお土産を乗せて,学校に到着です。今回の修学旅行は,日曜日出発にも関わらず,行きも帰りも全く道路の渋滞が無く,学校到着も,予定時刻ぴったりでした。そして,何より参加者全員が元気で帰ってくることができました。出発まで,厳重すぎるくらいの健康管理に協力をしてくださった保護者の皆さま,家族の皆さまありがとうございました。素晴らしい2日間になりました。6年生は,「卒業」も意識した日々になっていきます。一日一日を大切にしていきたいです。
修学旅行1日目
ご報告が遅くなりました!
11月14日~15日実施した修学旅行の様子です。これ以上ない好天に恵まれた2日間の様子をお届けします。
朝の健康最終チェックからスタートです。もちろんバスに乗る前にも検温・消毒です。
みんなのワクワクを載せて,いざ出発です!
1年生が作ってくれた,大きな「てるてる坊主君」も一緒に出発です。
日光東照宮に到着です。境内はまだ紅葉が残っていました。杉並木の雰囲気に歴史の重みを感じます。
境内は,修学旅行の子どもたちでいっぱいでした。やっと実現した修学旅行です。どの学校の子どもたちも,目をキラキラさせていました。グループ行動なので,首に着けた黄色いバンダナを頼りに子どもたちの様子を撮影です。
陽明門の柱の文様の秘密に気づいてくれたかなあ・・・。
東照宮近くの磐梯日光店でのお昼です。食堂に入ると,カレーのいい香りが立ち込めていて食欲をそそります。歩いた後のカレーは格別でした。
お腹がいっぱいになったところで,いよいよ「いろは坂」を登り,中禅寺湖を通り,戦場ヶ原ハイキングに向かいます。バスの窓からは,標高がどんどん高くなっていく様子がよく見えました。中禅寺湖の湖面がキラキラしていて,明日の遊覧の期待が膨らみます。「てるてる坊主君」も車窓を楽しんでいました。
さあ,戦場ヶ原ハイキングのスタートです。湯ノ湖までの4.7㎞,素晴らしい景色と一緒に歩きます。
木道を歩くのはとても気持ちいいです。途中ぬかるんだ林道に苦戦しながら,湯滝に到着しました!
「ホテル花の季」に到着です。ホテルの方々が,全員で迎えてくださいました。ロビーにはお迎えの手製のオリジナルポスターが飾られていて感激です!
部屋でくつろいだり,お土産を買ったり,温泉に入ったり・・・
お待ちかねの夕食です。これが本当に豪華で,日光の名物の湯葉も食べることができました!
ビフォー・アフターです!ごちそうさまでした!!
1日目最後のプログラムは,日光彫体験です。ちょっと変わった彫刻刀に苦労しながらも,オリジナルのステキな作品に仕上げました。これも,日光の素晴らしいお土産ですね。
各班の保健係さんが養護の先生に健康チェックの結果を伝えて,おやすみなさいです。体調を大きく崩す人もいなくて,よかったです。明日も楽しみですね。
2・4年生 運動会
11月11日,3・4時間目は2・4年生の合同運動会です。
昨年まで1年生だった,そして,昨年運動会が中止になったので,初めての運動会を経験する2年生と,今年から高学年の仲間入りをした4年生の合同運動会です。自分たちでの企画・運営きっと難しかったでしょう。4年生が,上級生として,各係を務めました。そして,何といっても2・4年生合同運動会は,応援合戦が素晴らしかったです。4年生の応援団が2年生をリードして,どの色もペッとボトルを大きく打ち鳴らし,迫力ある応援でした。
始めの種目は,2年生の表現運動「リトルマーメイドとダイナマイト」です。リトルマーメイドのかわいらしい動きと,ダイナマイトのキレッキレのダンスの組み合わせが絶妙でした。
次は,4年生の80メートル走です。さすが4年生,トラックのコーナーも余裕ですね!
2年生は50メートル走です。1年生には,長く感じる直線50mも,2年生には余裕さえ感じました。
学年種目の最後は,4年生の表現運動「韋駄天ヨイサー」です。きれいな藤色の法被を着ていざ出陣!
体を大きく使い,掛け声とともに,一つ一つのポーズが曲のリズムに合わせてかっこよく決まっていきます。
高学年の仲間入りをした4年生,いつにも増して大きく見えました。頼もしい!
最後は,3色識別リレーです。代表選手が,全力で走ります。2・4年生は,バトンを2年⇒4年⇒2年⇒4年とつなぎます。どこで逆転がおこるかわからないドキドキのレースとなりました。
2・4年生の優勝は赤組でした。おめでとうございます!
とてもいい運動会でした。そしてとても充実した1日でした。運動会という大きな行事の中で,子どもたちの大きな成長を感じることができました。さあ,学年運動会も11月29日の6年生がラストです。
3・5年生 運動会
11月11日は,1・2校時が3・5年生,3・4校時が2・4年生の2学年合同運動会です。
1日に,4つの学年が,2グループに分かれて登場・・・という初めての形の運動会です。
先週の1年生学年運動会に引き続き,今の状況だからこその新バージョン運動会です。
今日も絶好の運動会日和です。開場時刻には,たくさんの保護者の皆さまが校庭に来校されました。
PTAのボランティアの方がスムーズに受付・誘導をしてくださいました。
3・5年合同の実行委員による開会式が行われ,2学年の代表の選手宣誓は迫力がありました。
最初の種目は,3年生の80メートル走でせ。2年生までの50メートル走から,初めてのコーナーを使った走りに,成長を感じます。
得点係や出発準備,決勝審判などの係は,5年生が行いました。
次は,5年生の100メートル走です。3年生よりも20m長い距離を走ります。さすが5年生,コーナーワークも上手です。
さて次は,3・5年生合同の3色対抗リレーです。応援席も盛り上がっています。各クラスとも,ペットボトルに自分のクラスのクラスカラーの色水を入れて,華やかな応援を繰り広げました。
いよいよ,リレーのスタートです。各クラスの代表選手が風を切って走りました。3年生はトラック半周,5年生は1周。後半大逆転もあり,とても盛り上がりました!
そして,いよいよ最後は,表現です。3年生の元気な「ソーラン節」からスタートし,途中5年生が加わり,3・5年生全員による圧巻の「ソーラン節」,そして,扇裁きが華麗な5年生の「御神楽」。太鼓の音だけで,美しい型が次々に決まり,扇が美しく青空を舞い,その場のすべての人を魅了しました。
今年の,3・5年生の運動会の優勝は,黄色組でした。おめでとう!そして,勝敗に関らず,どのクラスの子どもたちも皆輝いていました!
1年生学年運動会
学年運動会のトップバッターは,1年生です。
絶好の運動会日和の11月4日,朝からたくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。
1年生も張り切って,いざ出陣です!
今日のために,1年生は毎日練習を重ねてきました。例年の運動会練習と大きく違うところは,「1年生なのに,各係もすべて1年生だけでやる」というところです。
開会式の始めの言葉も,選手宣誓も,準備体操も応援団も・・。すべて1年生がやります。
最初の競技は,50メートル走です。学年を半分に分け,前半の子どもたちがさっそうと走りました。
ゴールテープを持つのも,もちろん1年生です。華麗なテープさばき!(^^)!です。
次は,玉入れです。そして,なんと用具係も1年生が自分たちですべて行いました。いやあ・・すごい!!
さて,玉入れの結果ですが,3回戦の1回目が2組,2回目が1組そして3回目が3組と,大接戦の末引き分けでした。何回も練習してきましたが,引き分けになったことは初めてだそうです。各クラスの気合ですね!
玉入れの次は,後半グループの50メートル走です。
団体種目の2つ目は,「台風の目」です。これは,一本の棒を2人が協力して持ち,ポイントを台風のように回りながら競争をします。2人が同時に棒を持って走ること,チームが二手に分かれていったり来たりしながら競うこと・・・とかなり高度なのですが,さすが「スーパー1年生!」どのチームも大活躍でした。
最後は,ダンス,GReeeeNの「あいうえおんがく」です。軽快なリズム合わせてかわいいダンスを披露しました。最後のグループごとの「ご挨拶ポーズ」がとてもかわいかったです。
スーパー1年生の学年運動会,子どもたちにとっても見に来てくださった保護者の方にとっても,素晴らしい行事になったと思います。さあ,1年生は30日の校外学習に向けて,楽しく計画を立てていきます。次の活躍も楽しみです。
応援に来てくださった保護者の皆さま,会場整理をしてくださったPTAの皆さま,ありがとうございます。
11日は,2・3・4・5年生の学年運動会が予定されています。
2年生校外学習ーアンデルセン公園ー
11月2日木曜日,待ちに待った絶好の校外学習日和です。
2年生が,アンデルセン公園に出発しました。
出発の会をして,いざバスへ。わくわくです!
バスも順調で,アンデルセン公園に定刻到着。アンデルセン公園は,広くて秋色に染まっていました。
まずは,記念写真の撮影です。じゅえむタワーを背景に,クラス写真を撮りました。
他の学校もたくさん来ているのですが,広いので気になりません。
さあ,いよいよ遊びのスタートです。午前中は,大すべり台とじゅえむタワーとワンパクボール島です。グループで相談しながらめいっぱい楽しみました。子どもたちが広い公園を走る姿,なんだか嬉しくなりました。
混雑を避け,早めのお弁当タイムです。お家の方が用意してくださった,美味しいお弁当で,幸せのひとときです。
みんないい顔してるなぁ。
午後のスタートは,子ども美術館で「ハッピーキャンドル作り」です。
学校で考えていった,デザインをもとにカラフルなキャンドルを作りました。世界に一つだけの,ステキなキャンドルのできあがりです!
さあ,校外学習のラストは,森の中のアスレチックです。登ったり,またいだり,つかまったり,渡ったり・・・森の中はとても気持ちいいです。ちょっと怖いところは,回避しました。今度,お家の方ときて挑戦できるといいですね。
いや~~,遊びました!遊びました!楽しかったですねー!!大満足の校外学習でした。
楽しい思い出と一緒にバスへ。保護者の皆さま,今までの健康管理やお弁当作り,ありがとうございました。
もうすぐ運動会!
今週の金曜日の1年生をスタートに,学年運動会が始まります。
今週になって,各学年の練習にもより熱が入ってきました。本番前にちょっと一コマを・・・
詳しくは,本番をお楽しみにしてください。
2年生は「ダイナマイト」をキレッキレで踊ります!
3年生の「ソーラン節」,腰が入っています!
4年生は,「韋駄天ヨイサー」をかっこよく。
5年生は「御神楽」です。華麗な扇さばきをご覧ください。
祝!50周年式典!!
10月29日,素晴らしい秋晴れのもと,柏八小50周年記念式典を実施しました。
第1部の記念式典は,6年生が児童代表として体育館に参列し行われました。
1~5年生は,各教室でオンラインでの参加です。
校長式辞や実行委員長の挨拶,そして国家・校歌斉唱。
児童会長のあいさつも立派でした。そして,子どもたちの生の歌声が体育館に響く嬉しさをかみしめました。
市長・教育長の祝辞は動画での実施です。コロナ対応をしながらの精一杯の内容でした。
第2部の記念演奏会は,市立柏高校の吹奏楽部170名の皆さんによる演奏会です。
子どもたちに生の演奏を聞いてほしくて,3部制に分けての演奏会となりました。
1・2年生の部では,子どもたちに人気のアニメの主題歌のパフォーマンスを交えての楽しい演奏,5・6年生の部では,壮大な演出の圧巻の演奏。本当に素晴らしい演奏会でした。2年越しの演奏会の実現です。様々な要望に応えてくださった市立柏高校吹奏楽部のみなさん,本当にありがとうございました!
来てくださった吹奏楽部員の中に,柏八小の卒業生が4人いて,紹介されました。卒業生がんばっていますね。
そして,午後は全校によるバルーンリリースです!環境に配慮した素材の風船が560個用意されました。50周年実行委員さんやPTAの皆さんから,一人一人子どもたちに手渡され・・・いよいよ・・・
児童会役員とPTA会長の合図で・・・
560個の風船が,青空に飛んでいきました!
私たちの色々な想いを載せて。柏第八小学校,50歳のお誕生日 おめでとう!!
今まで,子どもたちを,そして学校を見守ってくださった地域の皆さま・保護者の皆さまありがとうございました。八小は,未来に向けてまた一歩を踏み出します!