文字
背景
行間
令和5年度まで
今日の一枚 令和5年度まで
2回目の課題配付をしました
5月21日(木)と22日(金)は,第2回目の課題配付日でした。
今回は2日間とも曇り空,今にも雨が降りそうなお天気なので,教室・昇降口・体育館に分かれての受け渡しとしました。
さすが八小の子ども達!どの学年も落ち着いて登校していました。
「三密」にならないように,各学年のお迎え準備もバッチリです。
校門前の横断歩道では地域の交通安全ボランティアの方が子ども達を見守ってくださいました。ありがとうございます!!
![](https://kashiwa.ed.jp/dai8-e/wysiwyg/image/download/1/983/medium)
1年生は,お家の方と一緒に登校しましたが,今日は昇降口から一人で教室に向かいます。自分のくつ箱覚えているかな?手の消毒を忘れずにね。
階段を上がって,自分の担任の先生のところに行けるかな。
![](https://kashiwa.ed.jp/dai8-e/wysiwyg/image/download/1/985/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/dai8-e/wysiwyg/image/download/1/987/medium)
2年生から6年生は,待っている時のソーシャルディスタンスも身につき,一人一人担任の先生に近況報告をしたり,お家でがんばった課題の提出をしたりしました。
![](https://kashiwa.ed.jp/dai8-e/wysiwyg/image/download/1/989/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/dai8-e/wysiwyg/image/download/1/991/medium)
![](https://kashiwa.ed.jp/dai8-e/wysiwyg/image/download/1/993/medium)
さあ,来週は,各クラス3つに分かれて,1日ずつ登校します。全学年とも教室に入り,学級指導を1時間行います。6月1日の学校再開に向け、一歩一歩前進しています。
あと,もう少しです。1日の生活リズムを整えながら,登校に備えましょう。保護者の皆さま,もう少しご不便をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします!
今回は2日間とも曇り空,今にも雨が降りそうなお天気なので,教室・昇降口・体育館に分かれての受け渡しとしました。
さすが八小の子ども達!どの学年も落ち着いて登校していました。
「三密」にならないように,各学年のお迎え準備もバッチリです。
校門前の横断歩道では地域の交通安全ボランティアの方が子ども達を見守ってくださいました。ありがとうございます!!
1年生は,お家の方と一緒に登校しましたが,今日は昇降口から一人で教室に向かいます。自分のくつ箱覚えているかな?手の消毒を忘れずにね。
階段を上がって,自分の担任の先生のところに行けるかな。
2年生から6年生は,待っている時のソーシャルディスタンスも身につき,一人一人担任の先生に近況報告をしたり,お家でがんばった課題の提出をしたりしました。
さあ,来週は,各クラス3つに分かれて,1日ずつ登校します。全学年とも教室に入り,学級指導を1時間行います。6月1日の学校再開に向け、一歩一歩前進しています。
あと,もう少しです。1日の生活リズムを整えながら,登校に備えましょう。保護者の皆さま,もう少しご不便をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします!
療養報告書及び感染症一覧
名札の購入
名札の購入については,以下のファイルをご確認ください。
リンク
カウンタ
1
9
1
6
3
0
3