日誌

四中日記 令和3年度

生徒会引継集会

    

新生徒会役員の紹介。挨拶も立派でした。 代表で体育館に入った2年生。すばらしい態度でした。

 

  

旧委員の皆さん、お疲れ様でした。     教師もカンペで応援します。『ナイス 返事~』

 昨日、引継集会で、生徒会の旧役員・委員長から、新役員・委員長へとバトンが渡されました。1年間リーダーとして活躍してきた旧委員の生徒達からは、協力することの大切さ、主体的な活動により成長できたこと、反省を次の世代で生かして欲しいこと等々、新委員への貴重なメッセージが送られました。コロナ禍で思い通りの活動ができなかったと思いますが、その時々にできる事を考え、精一杯取り組んでくれた姿は、きっと後輩達に届いているはずです。四中の伝統を次の世代受け渡してくれたことに感謝します。

また、新委員からは、本年度の生徒会の方針でもある「継承から発展へ」という事について語られ、全校生徒への協力の呼びかけ等がなされていました。学級委員の任命や新部長の紹介等も行われ、その意欲的な所信表明からは、先輩達から受け継いだ四中の伝統を、さらに発展させていこうとする前向きな気持ちが感じられました。

今年度も残り数ヶ月、後ろ姿で後輩達に範を示す3年生、学校の中心となってリーダーシップを発揮する2年生、先輩を助け伝統を受け継いでいく1年生、皆で協力して、さらにすばらしい柏四中を作り上げて欲しいと思います。頑張れ四中生!  (文責 飯田)

スポーツフェスティバル(1年生)

 前回、雨のため順延になった1年生のスポーツフェスティバル、今日は好天に恵まれ、さわやかな陽気の中で実施できました。

 体育祭の定番である台風の目と、クラス全員が力を合わせる全員リレー。短い時間でしたが、皆、競技に、応援にと全力を尽くしてくれていました。

 それにしても、1年生が学年全員で行う行事は、1学期のレク大会以来でしょうか。互いに励まし合う姿、係が率先して動く姿、そして皆がけじめをもって全力で競技に参加する姿等々、久しぶりに1年生の全員の姿を見ましたが、様々な面で成長していることを実感できました。

 3年生の実行委員達が、全校生徒のために掲げてくれたスポーツフェスティバル4つの柱。「主体」「称賛」「全力」「団結」・・・、先輩達の思いを受け、しっかりと意識してくれていたようです。閉会式の中でも話しましたが、この4つの柱を、スポーツフェスティバルだけのものとしておくのではなく、今後も意識しながら生活していくと、より良い学年、柏四中になることと思います。 

(文責 飯田)

 

      

      

      

      

      

         

  

2年生が英語でプレゼン!

       

話す生徒も、聞く生徒も一生懸命です。   人前で英語を話すのは、緊張しますね。  担任も駆けつけました(画像中央)。

タブレットを使った主体的活動。英語の授業の進化に感心しました。4人程のグループを作り、グループ毎に行ってみたい国を選び、その国について英語でプレゼンをする学習活動です。英語の教科指導の元になっている学習指導要領(文部科学省が発行しており、中学校の教科指導はすべてこれにそって行われます。)の目標にある「・・・自分の考え、気持ちなどを整理し、簡単な語句や文を用いてまとまりのある内容を話すことができるようにする。」にそって実施されている授業です。

まずはチームで行きたい国を選びます。その後、タブレットで調べながら、どのような説明をしたいのかを考え、英文にします。説明に効果的な画像等も選んでいきます。教科書に書いてある英文をただ読む、とかただ暗記する、というのではありませんので、主体的に学習するという事で大きな意味合いがあります。一人ひとりが話す英文は長くはありませんが、中学生にとってはなかなかレベルが高いようで、準備には5時間位を要したとのことです。

プレゼン後には聞いていた人達からの質問タイムが設けられていましたが、英語で説明された内容について、質問することは、さらにレベルが高いようで、質問をしていたのは、ほぼゲストで見に来ていた担任の教師でした。しかしながら、教科書にある英文をなぞるだけの昔の英語と比べると大きな進歩だと思います。ゆくゆくは、一人でプレゼンできるようになることが目標だと英語科の教員は話してくれました。 (文責 飯田)

スポーツフェスティバル(3年生)

 先週10月15日金曜日、3年生のスポーツフェスティバルが開催されました。

鴨川修学旅行に続き、心地よい日射しの中での実施です。クラス毎のカラーを決めて、色別対抗で実施しましたが、一番気合いが入っていたのは担任だったのでは?と思わせるような3担任の出で立ちでした(下写真参照)。

 競技の方は、さすが3年生ともなると、体が大きいですので、走ると迫力があります。運動不足?からか、転倒する場面もありましたが、大きなケガなく終えられたのは何よりです。

 今回、3年生の実行委員が中心となって作成し、階段等に掲示してくれたスローガンや4つの柱は大変立派です。特に「主体」「称賛」「全力」「団結」の4本柱は、スポーツフェスティバルだけのものにしておくのはもったいない、今後もぜひ心にとめておいてもらいたい考え方だと感じています。

本年度は残念ながら、全校一緒には実施できませんでしたが、このスローガン等を共有することで、思いはつながったのではないかと思います。

  (文責 飯田)

  

  

  

  

  

  

スポーツフェスティバル(2年生)

10月14日 2年生が全校の先陣を切ってスポーツフェスティバルを実施しました。好天に恵まれ(少し暑いくらいでしたが・・・)楽しいひとときを過ごすことができたようです。

フェスティバル後の感想箋から生徒達の感想を紹介します。

「さまざまな行事が中止になる中、実施できて本当に楽しかったです。」「前回より皆と協力できてよかった。来年も頑張りたい。」「もう一度やりたい。」「準備してくれた人や先生に感謝したいです。」「スポーツフェスティバルを提案した人、それに関わって協力してくれた人すべてに感謝したいと思った。」「みんながみんなを応援していて、とても良い雰囲気だなと思った。」「本気で走り、本気で応援し、他のクラスをひがむことなく終われたので良いと思いました。」「全力で皆と楽しむことができた。」

上記はほんの一部ですが、多くの生徒達が、感謝の言葉や喜びの声、前向きな感想を書いてくれていました。学年単位の行事になりましたが、実施の意義は大きいです。今後も一つでも多くの教育活動ができるよう、生徒達と共に、実施規模や方法等を工夫し進めていきます。