日誌

四中日記 令和2年度

生徒総会

9月2日(水)、約3ヶ月遅くなりましたが、生徒総会を行いました。
今年度は、リモートによる総会です。初めての取り組みなので、生徒会役員は不安と緊張の中、がんばっていました。
教室で参加していた生徒も、しっかりとがんばっていました。

 

 

 

避難訓練

9月1日(火)は、防災の日です。
本校でも、今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は、地震を想定した1次避難と2次避難を通して、教室からの避難経路と避難方法の確認を目的に行いました。また、密を避けるため避難訓練全体を3部構成で行いました。

             1次避難の様子
 

             2次避難の様子
 

2学期 始業式

8月24日(月)、2学期がスタートしました。
例年よりも少し早めのスタートです。2学期はじっくりと腰を据えて、学習や生活を充実させることができる期間です。今学期は86日ありますが、一日一日、一時間一時間を大切にしてがんばって欲しいと思います。

   <始業式後の学活の風景>

 
 

夏休みの教職員研修

2学期を間近に控えた8月20日(木)に、名戸ヶ谷小・柏八小・柏四中の教職員合同の研修会を行いました。
例年でしたら、柏四中を会場に3校の全教職員が集まっての研修会を行っていましたが、今年は、全教職員を教科や職種によってグループに分け、3つの学校に分散して行いました。
内容は、「教職員による不祥事の根絶について」と「各教科の指導と評価について」の研修です。「教職員による不祥事の根絶について」は、不祥事の実態や、どうしたら不祥事を防げるかを、意見交換を通して考えました。また、「各教科の指導と評価について」は、それぞれの学校の教科書を持ち寄りながら、具体的な指導内容・方法・評価について活発に意見交換がされていました。
より良い学校づくりに向けて、これからも小学校と連携をしながら様々な活動に取り組んで参ります。

 
 
 
 
 

1学期 終業式

8月7日(金)、1学期最後を締める終業式を行いました。今回も、始業式同様に校内放送で行いました。
明日から夏休みです。16日間と、いつもよりも短い夏休みですが、充実した毎日を送って欲しいと思います。
終業式の中で、生徒会長が立派なスピーチを行いました。その全文を紹介します。

「明日から、例年と比べると短い、2週間の夏休みに入ります。様々な行事や大会が中止となってしまいましたが、みなさんにとってⅠ学期はどのようなものでしたか。今週の月曜日に行われた中央委員会では、チャイム着席や私語をなくすことができなくなっていたり、ソーシャルディスタンスが保てていないなどの反省が多く出ました。長い休校が明け、四中として気が緩んでいる気がするので、2学期は1学期よりも良くなるように、各クラスで呼びかけなどをたくさんしましょう。また、生徒会では、四中アラートをかかげ、コロナウィルス感染の予防を呼びかけているので、ご協力よろしくお願いします。今年は、例年とは違うことやできないことが多くなってしまいますが、2学期も元気に登校して、一緒にがんばりましょう!」

 
 
 
 

大掃除

8月7日(金)1校時、終業式を前にして、今学期最後の掃除、大掃除を行いました。6月に学校がスタートしても、すぐには掃除は行いませんでした。最近になってようやく少しずつ掃除をする場所、方法等を広げてきました。この時間は、その掃除の集大成。今学期の締めくくりとして、1時間、みんなで頑張りました。

 
 
 

1年生、2年生の学年集会

8月6日(木)6校時に、1年生と2年生がそれぞれ夏休みを前にした、1学期の反省を踏まえた学年集会が行われました。
1年生はリモートで、2年生は3学級なので廊下をステージに見立てて教室前で、それぞれの学年の特徴を生かしての形です。
どちらも、生徒主体に運営されていたことから、暑い時間帯の集会でしたが、生徒はみんな集中して取り組んでいました。

 
             1年生の集会風景

 
 放送室からの発信風景(1年生)   生徒の気持ちは前向きです

 
             2年生の集会風景

2年生 情報モラル教室

7月30日(木)、2校時~4校時にかけて各クラス1時間ずつ、柏市IT教育アドバイザーの先生に来ていただき、「情報モラル教室」を行いました。
今回の目標は、
 ① インターネットでのルールやマナーを学び身に付ける。
 ② あぶないアプリ・サイトを見極める力をつける。
 ③ SNSトラブルについて考える。
この目標にそって、パソコンを使いながら、楽しく学びました。
子どもたちのは、どのようなアプリやサイトが危険であるのか、その見極め方など、とても多くのことを知っていて、びっくりしました。知識はとても豊富ですが、それをどのように生かすか、また、SNSトラブルを起こさないために自分の知識をどう生かすか等が今後の課題かと感じました。
ぜひ、ご家庭でも、今回の授業の内容を話題にして、話を広げていただければと思います。

 
 
  

1学期保護者会

7月30日(木)、1学期保護者会を行いました。お忙しい中にもかかわらず、多くの保護者のみなさんにお越しいただき、ありがとうございました。
1,2年生は6月から学校が始まってからの様子、3年生は、進路保護者会を兼ねて行いましたので、進路計画や公立高校と私立高校の知っておくべき基本的な情報等が話されました。どの学年も短い時間の中でのお話でしたので、ご不明な点等が多かったかと思います。ご質問、ご不安なこと等がありましたら、どんなことでも結構ですので、学校にお問い合わせください。

      
      受付風景                 1年生学級懇談
(健康チェックのご協力ありがとうございました)

      
    2年生学級懇談              3年生進路保護者会


生徒会からの発信 第2弾

生徒会本部のみなさんが、新型コロナウィルスの感染防止のために、再び動き出しました。
まずは、全員にとても親しみやすい「生徒会だより」が配付されました。



気になったのは、右下の「謎解きはコロナのときに」のコーナー。
実際に各階の廊下を歩いてみると、それぞれの階のフロアに様々なポスターが掲示されていました。
とても考えられていて、親しみやすく、すばらしいアイディアですね。

さて、どんな言葉が浮かび上がるか。すべてのポスターを並べましたので、ぜひ、謎解きにチャレンジしてみてください。

まずは2階のポスター5枚です。言葉は5文字〇〇〇〇〇。
 
  


次は3階のポスター5枚です。これも言葉は5文字〇〇〇〇〇






最後に4階のポスター5枚です。言葉は5文字〇〇〇〇〇。少し難しいかも?