わかば日記

3年生福祉体験学習

 今週,3年生が福祉に関する学習をしています。

 5/29(水)は,柏市福祉協議会の職員の方を講師にお招きし,「視覚障害疑似体験」や「車いす体験」などを行いました。体験を通して,白杖や車いすで生活する方のこと,介助する際の注意点などを学ぶことができました。

 翌日は,福祉協議会からお借りした備品を使って,「高齢者疑似体験」を実施しました。子供たちは「おもり」などの備品を身に付けると,「体が重い」「動きづらい」「これじゃ走れない」など,感想を漏らしていました。実感したことによって,どのように高齢者の方々と接すればよいか,いろいろと考えをめぐらせていました。

 3年生は「総合的な学習の時間」に,福祉をテーマに学習を進めていきます。今回の体験学習も生かして,学びを深めていければと思います。