ブログ

2023年6月の記事一覧

ステップアップ学習会 スタート

  

 

放課後子ども教室がスタートしました。別名、ステップアップ学習会といいます。3年生の希望者を対象に金曜日の放課後に算数を中心に学習会を行います。これは、柏市教育委員会生涯学習課が中心となって行っているもので、旭小学校は、年間15回を予定しています。昨日9日(金)は、開校式でした。アドバイザーさんのお話を良く聞いて、参加した子どもたちは、とても礼儀正しい様子で参加していました。「ステップアップ学習会に参加して、一生懸命頑張れば算数のもぐーんとステップアップしてわかるようになりますよ。アドバイザーのみなさんのお話を良く聞いて、頑張ってくださいね。」と開校式でお話ししました。みんな、頑張れ。アドバイザーのみなさん1年間よろしくお願いいたします。(校長 小田川)

道徳の授業の進め方~広中先生の授業から学ぶ~

  

  

今日は、道徳の研修を行いました。麗澤大学客員教授の広中先生をお迎えして、2・3・4年生のクラスで道徳の授業をおこなっていただきました。目的は、子どもたちの道徳学習の興味関心を高めることと教職員の道徳授業教授法の研修のためです。2年生のクラスでは「きいろいベンチ」という題材での授業でした。この授業のねらいは「はっとして顔を見合わせた2人が失敗から学んだことを通して、みんなが使うものやものを大事にすることで、自分もみんなも気持ちよく過ごせることを理解し、自分1人ではなくみんなで使うという意識をもって進んで大切に使おうとする心情をそだてる」です。1人1人がこの教材にとても興味を持ってよく考え、活発に自分の意見や考えを発表していました。

  

 

4年生の題材は「花さき山」です。この授業のねらいは「山姥の話を聞くあやに寄り添いながら、花さき山に咲くたくさんの美しい花について、思い思いに語りあうことを通して、人の心や行動の気高さや美しさを感じる」「問題解決の過程で何者かに見られているという感覚を意識し、自分なりに誠実に美しい花を咲かせようという気持ちを高める」tいう2点です。4年生は、はじめは遠慮した感じでしたが、広中先生の優しい語りかけに安心して、どんどん自分の考えや気持ちを発表するようになりました。また、良い気づきもたくさんありました。たくさんの先生方も参観し、学ぶ機会としました。

 

 

3年生では、「窓ガラスと魚」という教材でした。ねらいは「相手の苦しみを自分事とすることが、自分の過ちを素直に改める原動力になることを理解し、正直に明るい心で生活しようとする意欲を高める」です。気持ちを色の割合で表し、友達と自分の考えを伝え合いました。

 

授業は、振り返りとして広中先生より今日の授業のこと、道徳の授業の進め方などを直接学ぶことができました。先生方もより良い授業を行うために、様々な方法で学びを深めています。広中先生、ありがとうございました。(校長 小田川)

 

町たんけん~2年生~

  

  

  

今日は,2年生の町たんけんでした。今日のコースは,学校東門→赤コース→気象大学→緑コース→豊四季幼稚園→セブンイレブン→クリーニング屋さん→三角公園→月のや(おそばやさん)→パンダ理容室→学校正門です。一人1台ipadを持って,たんけんに出かけました。気付いたことなどを各自で写真にとりました。旭小の学区にある良い所をたくさん見つけられたようです。お天気も良く,暑い1日でしたが,歩き方もとても良かったという事です。学校に戻ってきた子供たちは,みんな元気いっぱい笑顔でした。来週12日(月)は,2回目の町たんけんがあります。今度は,「ひこうき公園」コースになります。次も,旭小学区の良い所をたくさん発見して,学びを深めてほしいです。(校長 小田川)

市内めぐり~3年生~

   

  

  

今日は、3年生の市内めぐりでした。コースは、「道の駅しょうなん」→「布施弁天」→「柏の葉公園競技場」(昼食)→旧吉田邸歴史公園です。3年生は、バスで社会科見学へ行くのは初めてですが、探検バックをもってやる気満々といった様子でした。

道の駅しょうなんでは、スタッフの中村さんが丁寧に説明をしてくれました。その後、クラスごとに販売所を見学しました。一般のお客様も多くいらっしゃいましたが、見学する様子は落ち着いていました。近くに手賀沼もあり、広場から見ることができました。

  

  

  

布施弁天の見学です。今日は「巳の日」にあたっているので、境内では特に静かにするようにということでした。クラスごとにパンフレットを見ながら見学をし、わかったことや気がついたことをすぐにメモしていました。

  

  

  

旧吉田邸の見学では、クラスごとに案内をしてくださる方がついて、とても丁寧に説明をしてくださいました。1組のナビゲーターは俵さん。旧吉田家住宅は、名主であった吉田家の豪農ぶりが分かる江戸時代末期築造の国指定重要文化財です。茅葺屋根の重厚な作りの主屋を中心に見学させていただきました。ありがとうございました。

今日の社会科見学は、お天気もちょうど良く、良い1日でした。校外に出て見学をするということは、子どもたちが実際に見て学ぶことによって、新しい発見があったり気づいたり・・・なぜだろう?もっと調べてみたいと思ったりなど、教室だけでは学べない「深い学び」をすることができます。また、バスの運転手さん、道の駅のスタッフの方、買い物に来ているお客さん、柏の葉公園のスタッフ、旧吉田邸で案内してくださった方など多くの人たちとかかわることによって、礼儀としてあいさつをきちんとすることや公共の場でのマナーなどを学ぶことができました。特に、旭小の3年生はあいさつが素晴らしく、出会ったみなさんがみなさんニコニコ笑顔で対応してくださいました。本当に今日は、実りの多い1日でした。(校長 小田川)

運動会を終えて

  

   

6年生の教室前の廊下に運動会の振り返りの作文が掲示されていました。ほぼ全員が用紙いっぱいに,自分の思いを書いていました。どれも,充実・満足・達成感などが感じられ,いきいきとした文章にまとめられていました。運動会という大きな行事で,成長した子どもたちの様子をみて嬉しく思いました。

保護者の皆様へ

5月27日には3年ぶりに全校児童がそろっての運動会を行うことができました。運動会当日まで,各ご家庭で お子様を励ましご協力頂いたお陰で,子どもたちは限られた時間の中で工夫して準備や練習,運動会当日の演技や応援を行い,自分たちで互いに声援や拍手を送り,持てる力や練習してきた成果を十分発揮することができました。 6年生を中心に、赤組・白組の応援,競技や各係活動を「全力で きずなのバトン 最後まで」の運動会のスローガンのもと,準備や運営・競技で、下級生や仲間である友達への声掛け等働きかけをしっかりと行い,話し合い,工夫して「児童みんながつくりあげる」素晴らしい運動会を実施してくれました。各学団の表現でも、心を一つに,声や動きをそろえ,素敵な演技を披露してくれました。予定した運動会のすべての種目を児童が実施することができ,心に残る素晴らしい運動会をやり終えることができました。皆様から頂きましたご協力に心から感謝申し上げます。

この運動会を通して,WBCで優勝した侍ジャパンのように,子どもたちは「挑戦する心」「あきらめない心」「仲間を信じる心」が育ちました。運動会での頑張りや良さ,ここで学び経験した学年や学級集団としての高まりや個々に実感できた自信をこれからの学校生活に更に生かしていってほしいと願っています。そして~旭小学校を世界一の学校にしよう~という気持ちで,チーム旭小で頑張っていきたいと思います。そのためには,保護者の皆様のご理解ご協力が必要になります。どうぞ,保護者の皆様もチーム旭小のメンバーとして,引き続き子ども達と教職員を応援し続けていただけたらと思います。(校長 小田川)

台風に備えて・・・

 

今日は,朝から雨の為,長靴で登校している児童が多くみられました。

  

台風の影響で雨や風が強くなることが予想されましたので,1年生のアサガオ・2年生のミニトマト・3年生のひまわりの鉢植えを,昨日,運動部の5・6年生が校舎の中にしまってくれました。進んで気持ちよくやってくれました。さすが,世界一の学校をめざしている学校の高学年です。ありがとう!!(校長 小田川)

6月2日(金)の下校時刻について

明日の下校の対応についてお知らせいたします。

台風2号の影響の為,明日の午後より雨,風ともに強くなってくることが予想されます。児童の下校時の安全を考慮し,明日は全校5時間授業とします。5時間目が終了する時間は,14時10分です。14時20分までには完全下校しようと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。(校長 小田川)

眼科検診

   

  

今日は,眼科検診でした。全校児童対象の為,校医の橋本先生は全校児童約560名を検診してくださいました。

子ども達の待っている態度もとてもよく,スムーズに検診が進みました。橋本先生,ありがとうございました。今年度は,プールの学習を行う予定です。治療する必要のある場合は,早めに病院で診てもらってくださいね。(校長 小田川)