ブログ

2022年6月の記事一覧

先生方の研修:救急救命法

昨日の放課後,先生たちで集まって,救急救命法の研修を行いました。

今回は主に,AEDの使用の仕方を確認しました。緊急事態にも対応できるように,先生方はこのような勉強も行っています。ただの訓練と思って馬鹿にしていません。声の出し方や心臓マッサージなど,かなり本気です。

最後には担架に乗せられて人が外まで運ばれてきたので,校庭で遊んでいた子ども達が「なんだなんだ」と集まってきました。「いいなあ」とつぶやいていた子もいましたが・・・。できれば実際に子どもを担架で運ぶような事態は,起こらない方がいいですね。

5年生 体育「リレー」

 5年生は、外体育の学習で、リレーが始まりました。

リレーは息の合ったバトンパスがタイムアップのカギです。

ウサイン・ボルト選手4人分の100mのタイムより、100m✖4のリレー日本代表のタイムの方が速いのは、有名な話です。

子供たちも一生懸命練習しています。

タブレットを使って、手本を見たり、自分たちの姿を撮影したり、学習の振り返りを記入したりもしています。

1年生 図工

図工の授業では,入学してから初めて絵の具を使いました。

様々な苦労も見られましたが,一生懸命筆を動かし,自分だけのイモムシになるよう色を塗りました。

     

たくさん練習して,上達していく姿を楽しみにしています。

3年校外学習 市内巡り

3年生は校外学習で市内巡りに行ってきました。

社会科や総合で学習したことを実際に見てまわるという貴重な体験に、こどもたちは目を輝かせていました。

お昼には、お家の方が作ってくれた弁当をうれしそうに食べていました。

1年生 生活

現在,1年生の生活科ではアサガオを育てています。

 

日に日に大きくなっていますが,もっと大きく育つよう今日の授業では間引きを行いました。

元気なアサガオを抜くのは,1年生にはかなりの勇気が必要でしたが,一生懸命頑張りました。

 

間引いたアサガオは学校のフェンス沿いに植え替えることで,2箇所で楽しめるようになりました。

きれいなアサガオが咲くのを楽しみに待っています。

5年生 図工

 5年生の図工の学習では、「コロがる君の旅」と題して、ビー玉が楽しく転がる、立体的でおもしろいコースや仕掛けを作る、創作活動を行っています。コースの高低差やカーブ、分岐点など、一人一人工夫を凝らした個性あふれる作品を仕上げています。

 友達に相談しながら作る子。ボンドをつける時、友達に手伝ってもらう子。一人の世界に入り、黙々と作業を進める子。それぞれが自由に創作活動をしています。作品が完成したら、友達の作品でもボールを転がし、遊んでみる予定です。

 5年生になり、4月から2か月たちました。多くの授業や運動会を通して、少しずつクラスの仲が深まってきているように思います。2学期には、林間学校が控えています。思春期を迎える5年生なので、少々のトラブルもあるかもしれませんが、1年間を通して、良好な友人関係を築いてほしいと思います。

運動部の練習が始まっています

吹奏楽部に続き,運動部の放課後練習が始まりました。学年ごとに練習日を分けていて,今日は5年生の練習日でした・・・が!空にみるみる黒雲が!!発雷する可能性があるので練習を中止し,急いで下校することに。着がえて,さあ下校できるぞというところで・・・。ドドーン!いきなり耳をつんざくような落雷の音。残念ながら下校を中止し,運動部の5年生は学校に待機して,おうちの方のお迎えを待つことになりました。お迎えに来てくださった保護者の方々,どうもありがとうございました。16時50分ころには雷もおさまり,全員下校することができました。

体育委員会

運動会前に撮影した写真です。体育委員会の児童2名が昼休みに体育倉庫の掃除をしていました。砂埃だらけの倉庫を掃除してくれてありがとう!

同じ日,体育倉庫の横では昼休みなのにも関わらず,5年生が運動会に向けてボールを運ぶ練習を,6年生が学級対抗リレーの練習を,自主的に行っていました。目標に向かって努力する子ども達の姿って,いいですね。

 

6月1日 航空写真撮影

創立50周年記念事業の一つ,全校児童による航空写真撮影です。昨日の夜,雨が降り始めたときはどうなるかと思いましたが,今朝はすっきりと晴れました。運動会と同様,本校児童は天気に恵まれていますね。

校舎3階から見ると,こんな感じです。飛行機から撮った写真はどうなってるでしょうか。楽しみですね。暑い中,みんなよくがんばりました。