ブログ

2022年4月の記事一覧

6年理科の授業

6年生「ものの燃え方」の実験が始まりました。まん延防止等重点措置の間は理科の実験もなかなかままなりませんでした。今年度はこのような実験を始めることができて嬉しい限りです。ろうそくの火がふたをした瓶の中でどのように変化するかを観察しています。ろうそくに火をつける体験は,ご家庭ではあまりやらないことではないでしょうか。この実験は,実は貴重な体験なのかもしれません。

学級委員任命式

21日(木)学級委員の任命式が行われました。各学級で選ばれた学級委員が校長先生から任命状をいただきました。任命状には新学級委員への熱い期待が込められています。選ばれた皆さん,頑張ってくださいね。

5年生 天気の観察

 5年生の理科の学習では、天気の変化について学びました。

数日間、空の様子を写真に撮り、雲と天気の関係を考えました。

簡単なレポートを作成しました。

 この活動では、子ども達のタブレット技能の向上もねらって行いました。

昨年度から一人一台端末が全児童に支給され、時代に合わせた学習環境が整ってきました。

ですが、教員も含め、まだまだ不慣れです。積極的に活用していく中で、スムーズに、効率的に、効果的に使えるようになるよう努めていきます。ご家庭でも、タブレットの充電や家庭での使用のルール指導など、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

スクールソーシャルワーカーと県スクールカウンセラー

スクールソーシャルワーカーの新名好美先生です。スクールソーシャルワーカーとは,子供が抱えている悩みを解決するために,家庭と学校,児童や家庭と外部相談機関などをつなぐ役割をします。新名先生は豊四季中学区担当で,本校には基本的に月曜日来校します。

県スクールカウンセラーの小澤敬子先生です。柏二小にいる柏市のカウンセラーとは別に,月1回本校を担当してくださいます。次回来校は5月16日です。お子さまのことで悩むことがありましたら,ぜひご相談ください。相談のある方は,事前に本校教頭まで電話や連絡帳などでお知らせください。

4月19日 全国学力学習調査

全国の6年生が一斉に行う学力テストです。今年度は理科が追加され,例年よりも長丁場となりました。テストの特徴としては,文章読解を非常に多く求められること。ある子は「難しかった。応用問題ばかりだった・・・」とつぶやいていました。お疲れ様。よく頑張りましたね。

 

1年生給食開始

1年生の給食が始まりました。最初の給食当番になった子たち,よくがんばっています。

配膳の間,みんな静かに待っていました。おいしそうなカレーを目の前にして,じっと待っているのは辛いですね・・・。さあ,もうすぐいただきますよ。

4月15日 初めての家庭科,初めてのChromebook

5年生が家庭科室でお湯を沸かす授業を行っていました。初めてガスコンロに火をつけた子もいました。

ドキドキしながら火を見つめている様子が,とても微笑ましかったです。

3年生は一人一台使用できる端末が,今年度からipadではなくchromebookというキーボード付きのパソコンになりました。さっそく画面に絵を描く授業を行っていました。「わあ!」とか「へえ!」など,初体験にわくわくしている子のつぶやきが,随所で漏れていました。

4月14日 健康観察

朝7時50分に昇降口が開くと、教室前で健康観察カードの確認をします。

ご家庭で健康観察をしっかりしてきてくださることが、学校活動を行いながら感染拡大を抑えるための、最も有効な手段です。お忙しい中の健康観察、本当にありがとうございます。

新型コロナが終息する見込みはまだ立ちませんので、これからもどうぞよろしくおねがいします。

4月13日 外遊び

快晴の日が続いています。ちょっと暑いぐらいです。校庭に出てきた子どもたちは、寒いときに比べるとのびのび動いていますね。4年生の理科「自分の木をさがそう」と5年生の体育:50m走の様子です。

今日はロング昼休みでした。みんな校庭に出て元気に遊んでいました。