ブログ

あさひっこ 令和4年度

9月14日

6年生が係活動のプレゼンテーションを行っていました。1学期の反省点を生かし,2学期に改善していきたい点を語ります。写真では,新しい学級委員が,もっとこういうクラスにしたいという思いを語っています。それを真剣に聞いているクラスメイトたち。とても素敵な空間でした。

5年生が校庭で「木の中のリス」をやっています。先生にやり方を教わって,喚声をあげながら,とても楽しそうに活動しています。これはただのレクリエーションではなく,林間学校のキャンプファイヤーに向けた準備です。共同生活する中で子ども達が心を一つにするための,大事な活動です。着々と準備が進んでいますよ。

9月13日 合奏練習の始まり

音楽の時間では,合奏の練習が始まりました。3年生以上は青木先生が指導しています。楽器や曲が決まって,いざ演奏スタート!・・・いや,練習なしでは無理です。青木先生が,まずは楽器の持ち方から指導しています。これからどこまで上手になるか,楽しみです。

9月9日 陸上部練習

午後の陸上部練習が始まりました。来月の柏市の大会に向けて,選手の選考が始まります。選ばれる子・選ばれない子に分かれる少々シビアな世界ですが,目標に向けて子どもたちが活気づいています。みんな頑張って欲しいです。

9月8日 夏休み作品展

 夏休み作品展1日目です。9時から開始し,15時40分の時点で80名ほどの保護者の方に来校していただきました。感染対策にご協力いただいての参観,ありがとうございました。明日も9時から13時まで開催しております。ご都合つきましたら,ぜひご来校ください。

9月7日

5年生がミシンの授業を行っていました。最初のミシンは下糸が出てこなかったり,からんだりして,混乱しがちなのですが,特に混乱することなく上手に動かしていました。優秀です!

9月6日

6年生が顕微鏡で水中の微生物を観察していました。班ごとに用意されたいくつかのプレパラートを自分で取って観察します。見終わった微生物は班の仲間と交換し,時には班を越えて交換します。他の班と交渉して「ゾウリムシ持ってきたよ~」と戻って来た子がいました。「人生で『ゾウリムシ持ってきたよ』なんて言う機会,なかなか無いよな・・・」と思い,少し笑ってしまいました。

9月5日 給食開始

今日から給食が始まりました。2学期も前向きのまま黙食は継続です。4年生は静かに準備ができていました。

黙って前を向いていたはずなのですが,気配を察して,さっとピースサインをしている子がいますね。後ろから撮っているのによく気が付いたなあ。

9月2日 下校指導

 教育委員会からメールが配信されていました通り,本日は「登下校中の児童を誘拐し危害を加える」という犯行の予告日でした。以前から何度もあり,十中八九いたずらだと思っていますが,一応念のため下校時に職員が立って警戒をしました。とりあえず本校児童には何もなく,無事でよかったです。複数の市町村に向けて予告されているので実際に被害がないかどうか他校や他市町村を含めた全容は把握できていませんが,このようないたずらをしている人物が早く捕まることを願うばかりです。

 下校指導の様子の写真が撮れなかったので,学校内での様子を掲載いたします。

9月1日 2学期始業式

Teamsで校長室から各教室へ中継して,始業式が行われました。回線の調子が悪かったようです。感染防止や簡素化を狙って行っていますが,オンラインでの行事実施はまだまだ難しいです。

子ども達が夏休み中に作成した力作を持ってきました。一つ一つに子どもの自由な発想やおうちの方の苦労などが見えて,とても面白いです。8日・9日の夏休み作品展で展示されますので,ぜひ来校の上,ご覧になってください。

 

7月21日 職員作業+国語研修

今日は、午前は職員作業を行い、午後からは国語の研修を行いました。職員作業では、特別教室の整理整頓や校庭のロープ張り、トイレ清掃を行いました。暑さにも負けず、子ども達が気持ち良く過ごせるように頑張りました。2学期が始まってから、子ども達が気付いてくれると嬉しいです。

午後からは、全国各地を飛び回っている「卯月啓子先生」に国語の研修をして頂きました。4年生の国語教材である「ごんぎつね」の模擬授業を、普段教える立場にある私達教員が、子どもの気持ちになって受けました。卯月先生の問いかけにいろいろな発言がとび出し、国語の楽しさを実感するものとなりました。とても大切な時間となりました。