文字
背景
行間
あさひっこ 令和5年度
手洗いの授業 ~なかすこ~
本日,なかよし,すこやか学級では,保健室の川手先生から手の洗い方の授業を受けました。
手を洗わないとウイルスが,口や目から体内に侵入して,体調が悪くなったり,熱が出てしまうことを学びました。
それを防ぐために手洗いはとても大切であること,その手洗いのやり方をみんなで練習しました。
石鹸をしっかりとつけて,おねがい、かめ、おやま、おおかみ、バイク、つかまえたのポーズでしっかりと洗いました。
洗ったら,実際に汚れが落ちているかもチェックしました。
・・・・・!!
意外とまだ残っていたり,しっかりと洗えていたり,様々でしたね。
なかよし前の廊下掲示板に手洗いの仕方を掲示していますので,これからも手洗いがんばりましょう!!
また,せきやくしゃみ出るときは,マスクでの予防も心がけましょうね。
~旭小から石川へ~令和6年能登半島地震災害義援金募金のご報告
「令和6年能登半島地震」にて被害を受けられた皆様方にお見舞いを申し上げますとともに一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
被災された方々への支援と復興に役立てていただくため,旭小学校児童会では,「今,自分達にできることはなにか」を考えて話し合い,募金活動を行いました。
旭小学校のご家庭,児童のみなさんのあたたかい気持ちにより,103,404円もの寄付金が集まりました!!
ご寄付をいただきましたご家庭におかれましては,多大なるご協力を賜り誠にありがとうございました。 心より御礼を申し上げます。
集めました寄付金は,本日(1月30日)児童会担当の相馬先生と柏市役所の福祉政策課を訪問し,旭小学校を代表して,日本赤十字社の担当の方に手渡ししました。
日本赤十字社から,旭小学校のみなさんへお礼の手紙をいただいてきました。校内に掲示いたします。また,スクリレでもお知らせいたします。
被災地の皆様が穏やかな日々を取り戻せるよう,一日も早い復旧・復興をねがっております。
この募金活動で終わりという事ではなく,今後も復興に向けて「自分達が出来ることは何か」を考えて,~旭小から石川へ~思いを寄せ続けていきたいと思います。(校長 小田川)
ソフトボールクラブにて・・・
先週,ソフトボールクラブで「大谷グローブ」を使用して活動しました。みんな,大喜びでした!!
体育の活動でも,順番に使っています。みんな,ニコニコ笑顔です!(校長 小田川)
ゲートボール交流会 ~なかすこ~
今日は地域の方々とゲートボールの交流会をしました。
今日にむけて,体育館で大きなボールと木の棒でボールを打つ練習をしてきました。
実際のボールと打つクラブはとても硬くて,長い距離を転がすのは中々難しかったですね。
地域の方々が手取り足取り教えてくださって,うまく打てた時の音や感触は気持ちよかったですね。
うまくゲートを通過できた時はとても嬉しいものでした。地域の方々への感謝を忘れずに,
またゲートボールをする機会があったら,楽しく取り組みましょうね!!
旭小から石川へ!!~募金をして石川を笑顔にしよう~
児童会が中心になって行っている~募金をして石川を笑顔にしよう~の活動も,明日が最終日になります。
「協力してくれる人が多く,この募金活動を計画して良かった!」と児童会の子ども達が言っています・・・と児童会担当の先生が,嬉しそうに話してくれました。
児童会の子ども達は,ポスターや募金箱も作り,石川を笑顔にしようと頑張っています。
あと1日・・・みなさんご協力よろしくお願いします!!(校長 小田川)