文字
背景
行間
令和5年度 校長室だより
【校長室】(続)運動会を実施します
今年度は3学年ごとの分散実施することの理由を,昨日,児童が長時間外にいることにおける熱中症へのリスクを下げるためとお伝えしました。子どもたちの安全を第一に考えたいと思います。それに加え,昨年度の保護者の意見から,“分散することで会場にスペースがあり観戦しやすかった” “待ち時間が少なくて済んだ” とのご意見もいただきました。
そこで,今年も2回に分けて実施することに踏み切りましたが,子どもたちが1日運動会を楽しめなければ,意味がありません。そこで,子どもたちに校庭にいる以外の時間も運動会に参加し,楽しめるようにするためには,教室からも質の高いライブ中継を視聴できる必要があると考えました。そのため,今年度はPTAにもご協力いただき,専門業者に配信をお願いすることとしました。子どもたちは,教室からも質の高い生ライブ中継をみて応援できる環境が整いました。ありがとうございます。
詳細は次のとおりです。
【撮影】 3カメ対応(ドローン空撮含む)
【試聴方法】 YouTubeLIVE (生中継)
【試聴の範囲】 学校での視聴に加え,ご家族に限定し,スマホ,PC等で生中継を
ご覧いただけるようにします。後日,試聴のためのURLをお知らせします。
言葉だけではなかなか伝わりませんので,先日,試し撮りを行った5年生の事前練習の動画を配信する予定でしたが,著作権法上の問題により,配信を行えなくなりました。申し訳ありません。当日をお楽しみに。
(後日,ご希望の方へは業者からDVDの販売も行う予定です。)
【校長室】20日運動会を実施します
ご挨拶が遅くなりました。校長の縄田と申します。令和4年度4月より本校に着任し,今年で2年目となります。地域の皆様,保護者の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度は,WITHコロナという考えが浸透し,保護者の皆様のご協力を仰ぎ,しっかりとした感染防止対策を行うことで,各行事を実施することができました。ご協力ありがとうございました。
さて今年度は,5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染症上の位置づけが,2類相当から5類に変更となりました。コロナ渦以前に,日常の学校生活において行われていた対応が基本となりますことご承知おき下さい。詳細につきましては,8日送付のスクリレ,8日配付のプリントでご確認ください。
ゴールデンウイーク明けより,運動会の練習が始まっています。ゴールデンウイーク中も,最高気温が28℃まで上がる夏日も記録されました。今年度は3学年ごとの分散で実施いたします。児童が長時間外にいることにおける熱中症へのリスクを下げるためとなります。2回に分散することにより,外にいる時間を半分に減らすことで子どもたちへの負担軽減を図りたいと考えています。
会場には3学年の保護者の皆様に入場いただきます。競技を行う該当学年の保護者の方が前方の「競技優先席」,競技をしていない学年の保護者の皆様には後方の「待機スペースに」に分かれていただきます。競技ごとに入れ替えを行いますので,ご協力お願いいたします。
本日,「運動会当日の流れについて」がスクリレ送付,プリント配付されます。ご確認お願いいたします。