ブログ

参観週間1日目

今日から3日間は自由に参観していただく参観週間?です。普段の授業の様子をそのまま見てもらうことを中心に、1日目は外部の講師を招いて、保護者の方も一緒に学んでいただきたい内容の授業を展開し、2日目は、土地域の皆さんと一緒に取り組んでいる生活科と総合的な学習の時間を展開し、柏市内の他校の先生方にも公開します。3日目は最後に引き渡し訓練を位置付けて、学校の様子をご覧いただき、学校職員と一緒になってよりよい教育活動を見出していく時間にしていきたいと考えています。

2時間目から4年生では版画家の大野隆司先生をお招きして、版画の彫り方教室です。

 

 

丸刀だけを使っての教室でしたが、4年生の反応がよく、先生と楽しいやりとりをしながら、動く動物のテーマで描いてきた下書きを、大胆に彫り上げていきました。

3時間目からは5年生に助産師さんによる「命の授業」。保護者の参観も多く、第二次性徴の体の変化は、命をつなげていくための大事な大事な役割であることを、模型などを使ってわかりやすく教えてくださりました。

 

 

子供たちへのお話の後は、保護者の方へのお話もしてくださり、1時過ぎまで色々と対応をしてくださいました。ありがとうございます。

同じ時間帯で、3年生ではヤクルトによる食育「おなか博士になろう」です。食習慣と睡眠など、しっかりとした体をつくっていくためにとても大切なことを教えていただきます。

 

 

毎日の健康のために、早寝早起き朝ごはんがとてもとても大切ですね。

午後は、4年生以上の子供たちにネットモラルの教室。エースチャイルドから宮武先生に来ていただきお話を聞きました。

 

インターネットの世界は、使い方を誤ると大変危険なことがたくさんあります。今日は、いじめは犯罪だということ、ネットに時間を奪われる依存にならないように、ネットで知り合った人には自分のことは絶対に伝えてはいかない、スマホは大人の人と使い方を決めて、正しく楽しく使うことを1時間にわたって教えてくださいました。予想以上にネットゲームなどを通じて、ネット上の知らない人とやりとりをしている子供が多く、危険な一面を感じました。

参観日は参観している保護者の方にも協力をいただく授業が多くあります。

 

 

明日も明後日も多くの皆様に来校いただきたいです。

途中でPTAの呼びかけでベルマークの整理をお手伝いしてくださる保護者の皆様もおられ、大変助かりました。

 

3日目のお昼には、PTA座談会も開かれます。ランチを一緒にしながらいろいろとお話をする機会になるとよいです。