ブログ

外部と協働した活動が少しずつ始まっています

先週18日(金)の教育ミニ集会では、1年生から6年生の総合的な学習の時間や生活科の学習をつくるにあたり、様々な情報をいただいたり、考え方を話し合ったり、教育活動を学校に任させていた今までの状況から、一緒に創っていくこれからの状況に少しシフトすることができました。

一方で、コロナ禍が少し下火になったところで、様々なところに地域や保護者の力を借りて、子供にとってよりよい環境づくりが進んできています。何気ない今日、6月21日にも多くの方が学校に足を運んでくださいました。

火曜日朝10時には、毎週ペレニアル花倶楽部の皆さんが、花壇の花の手入れに来てくださいます。子供たちも10時5分からの業間休みに一緒に活動することになっています。しかし、今日は第1回目の土っ子学級の日。子供たちとの協働活動はできずに、校門から玄関のアプローチに咲いているサフィニアの手入れなどをしていただきました。

 

午後2時には、月に1度の移動交番車が来校する日で、柏警察署地域課の移動交番のお巡りさんが下校の見守りをしてくれます。今日は、移動交番に合わせて、PTAの校外委員さんによる下校j見守り活動も始まりました。51号線から分岐した新51号線の東武こ線橋ふもとにある増尾保育園前を通って逆井方面に向かう通学路の横断歩道が、歩行者不停止の車両が多いことを伝え、見守り強化をお願いしました。

 

 

移動交番に見守られて下校になった6時間目は4年生以上のクラブ活動。今年3回目で初めてグランドでの活動が可能になりました。球技クラブ、一輪車クラブ、ゴルフクラブが活動しています。ゴルフクラブは、美里ゴルフのプロゴルファーさんが、ボランティアで教えてくださっています。ホールインワンは出たかな?

 

ボランティアバンクに登録をいただければ、色々な活動をつくっていきたいと思います。よろしくお願いします。