文字
背景
行間
土っ子の様子(令和6年度)
ステップアップ学習会も始まっています
5月の後半は、様々な活動が始まっています。
放課後子ども教室として「ステップアップ学習会」も始まりました。
放課後の時間を1時間ほど使い、学習をしていきます。
開校式では、アドバザーさんと対面し、これからの学習の進め方を確認します。
プリントをしたり、教え合ったり、アドバイザーさんと振り返りをしたりして1時間を過ごします。
終わった後、「楽しかった~」という声も聞こえてきました。
1年間続けて、ステップアップしていきましょう。
クラブ活動が始まりました
今日から4~6年生のクラブ活動が始まりました。
土小学校では、地域の方がクラブ活動で指導をしてくださいます。
今年もたくさんの方にお願いをしています。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
先生たちも交代で一緒に活動をしていきます。
安全に楽しく地域の方と関わりながら。
土っ子は幸せですね。
校長室にかわいいお客様が
校長室にかわいいお客さんがたくさん来ました。
それは・・
1年生と2年生です。
学校探検を一緒にしているのです。
2年生が、1年生を案内します。
手をつないだり、説明をしたり頑張っている2年生。
何があるのかな?どんなところなのかな?
と、興味深々な1年生。
校長室にたくさん貼ってある写真が一番気になるようでした。
それは、歴代の校長先生とPTA会長さんです。
1年生は、ipadで写真を撮り、クイズ大会をするそうですよ。
こども観光課始動しています
5年生と6年生は総合的な学習で土地区の魅力を伝えるために
「土小こども観光課」として活動することになりました。
今日は6年生の「民話・坂道課」「神社・仏閣課」が「ツアーガイド課」と一緒に
校外にでかけました。
民話・坂道課は「増尾民話の里プロジェクト」の皆さんと1時間ほど散策をしました。
民話に関係する場所を次々と周り、お話を聴くことができました。
1回では周りきれないので来週も出かけます。
土地域の魅力をどんなふうに伝えることができるのかとても楽しみです。
キャリアパスポートをサクランナーさんと
土小学校では、キャリアパスポートを「さくらシート」と呼んでいます。
このシートには、まず「自分のめあて」を記入し、さらに「そのために行うこと」を考えて書きます。
このシートに書かれたことを振り返りながら、1年間を過ごし、自分のめあてに近づけるよう活動します。
今日は、その第一歩。
さくらシートの書き方のガイダンスを受け、実際に書いてみます。
書いたことを「サクランナー」さん呼ばれる、保護者や地域の皆さんに聞いてもらいます。
この聞いてもらい、認めてもらうことが子どもたちにとっては励みになります。
「サクランナー」さんは、共感的に肯定的に話を聞いてくださります。
一人ひとりが違うめあてに向かい、少しずつでもめあてに向かっていけるといいですね。
お茶を飲みました
5月9日に5年生がお茶摘みをしてお茶を作りました。
今日は、そのお茶を入れて飲みます。
家庭科の授業です。
お湯を沸かして、急須にお茶の葉を入れます。
お湯を注ぎ、お茶がでたらお茶碗にうつして出来上がり。
5年生は、エプロンと三角巾をつけて、真剣にお茶を入れました。
甘味のある美味しいお茶を飲むことができました。
自分たちの摘んだお茶を飲めるのは、幸せですね。
がんばったスポーツフェスタ
青空の下、スポーツフェスタが開催されました。
小さな体を一杯動かしてかわいかった低学年(1、2年生)
元気いっぱいパワーのある中学年(3、4年生)
力強くかっこよかった高学年(5、6年生)
それぞれの学年が精一杯頑張る姿が素敵でした。
そして、このスポーツフェスタを通して、たくましく成長した土っ子。
保護者の皆様、地域の皆様本日はあたたかいご声援、ありがとうございました。
準備中です
明日のスポーツフェスタの準備をしています。
万国旗、テント、ライン、観覧席・・・
準備が整ってきました。
土っ子の皆さんは、良く寝て明日を迎えてください。
そして、精一杯の姿を見せてくださいね。
勉強もがんばっています
スポフェスの練習にがんばっていますが、勉強もがんばっています。
校庭から練習の声が聞こえてきますが、気持ちを切り替えて学習に向かっています。
この切り替えが大事ですね。
テストあり、授業あり、グループ学習あり
様々な学習形態で頑張る土っ子です。
スポフェスに向けて
昨日の大雨から一転し、今日は良い天気。
土曜日のスポーツフェスタに向けてどの学年も練習に力が入ってきました。
個人走、団体種目、表現の3つの種目を仕上げていきます。
この中で一番時間がかかるのが表現です。
校庭で踊る位置や細かい動きを確認しながら頑張っています。
回数を重ねるごとに上達をしていきます。
本番がとても楽しみです。
PTAの協力もあり、今日はテントも設営されました。
土曜日は暑くなるようです。これで暑さ対策にもなりますね。
ありがとうございます。
高学年の練習の後には円陣を組んで気合を入れていましたよ。
今日は茶摘みです
今日も5年生は体験学習です。
今日は「茶摘み」です。
地域の方のご厚意で、茶摘みができるのです。
あいにくの小雨ですが、茶摘み決行です。
新芽の柔らかい茶葉を摘み取ります。
たくさん摘み取り、学校へ戻ると保護者の皆様が作業をしてくださいました。
蒸して乾かし、水分を飛ばします。
全部の工程は約5時間だそうです。
最後に出来上がると、感動です。
途中で作業も少しだけしました。
このお茶は家庭科の学習で使うそうです。
今日もお茶の先生、見守りの方、保護者の皆様にお世話になりました。
ありがとうございました。
お米と野菜
5年生は農業の学習をしています。
畑をお借りして、野菜を育てることになりました。
7日に苗を植えることになっていましたが、雨で延期。
今日は、先日まいた稲が育ってきたので田植えも予定されていました。
お米も野菜も待ってくれません。
畑グループは朝一番で畑に向かい、苗を植えたら田植えに合流です。
大忙しの5年生。
農家の方の大変さも実感できるといいですね。
さて、土小の田植えは写真のように小さな田んぼです。
図書室前に設置されました。毎日様子が見ることができるので、これもいいですね。
今日も、野菜の先生や田植えの先生、見守りの方、たくさんの地域の皆様にお世話になりました。
ありがとうございました。
学区探検(3年生)
3年生が学区探検に出かけました。
学校の北側には行ったことがあまりない。
という土っ子が多かったそうです。
今日は、「きつね山」「廣幡八幡宮」「大津川」などをめぐりました。
保護者の方も地域の方も安全確保のため参加してくださいました。
なんと4kmもあるいたそうです。
少し曇り空の歩きやすい日でよかったですね。
たくさん歩いて、たくさん学んだ日でしたね。
スポフェスに向けて
18日は土小スポーツフェスタです。
4月の終わりから練習が始まっている学年もあります。
中学年は、柏紅塾の方に表現を教えていただきました。
みんなあっという間に踊りを覚えてしまいました。
体全部を使って、楽しそうに踊っています。
連休明けの今日、体育館をのぞくと・・・
低学年もダンスの練習中です。
リズムにのって、とっても楽しそうです。
本番まで2週間。どんな演技をみせてくれるのでしょう。
ご期待ください。
1年生を迎える会
児童会のみなさんが「1年生を迎える会」を開きました。
体育館に全校が集まるのは初めてです。
土っ子学級(1~6年生の縦割りグループ)で集まり、
ゲームやクイズをして楽しみました。
1年生にプレゼントもありました。
1年生からはお礼の言葉もありました。
みんなが役割を分担して、楽しく過ごせたことがとてもいいですね。
みんなで歌った校歌も元気いっぱいでとても素晴らしかったです。
明日からはいよいよ5月。
土っ子の活動がますます活発になってきます。
授業参観と保護者会
26日(金)今年度初めての授業参観と保護者会です。
おうちの方に授業を見ていただく学年の土っ子は、
緊張している子、張り切っている子、うれしい子・・・
様々です。
新しい先生と友達と楽しく勉強していれば、おうちの方も安心することでしょう。
いかがでしたか?
保護者会では、学習の進め方や生活の仕方、行事などについて説明させていただきました。
たくさんの方に来校いただきありがとうございました。
健康な体のために
4月から6月にかけて健康診断が行われます。
自分の体を知ることは、健康な体のために大切なことです。
「かしこく やさしく たくましく やりぬく子」
をめざすために自分の体の状態を知り、その中でできることをしていきます。
今週は「聴力検査」や「耳鼻科健診」が行われました。
順番を待っている態度もとても立派な土っ子です。
命を守る
今日は、今年初めての避難訓練です。
大きな地震を想定し、校庭に避難をしました。
避難開始から全員の無事を確認するまでに5分かかりました。
その間とても静かに行動ができた土っ子です。
訓練を本番と同じ気持ちで真剣にすることが大切なことを話しました。
また、今日から3日間は全学年5時間で同じ時間に帰ります。
災害や事件があったときに、集団で下校する練習と
通学路の安全確認を兼ねています。
初日の今日は、5年生が昨年の学習を活かし、下級生に通学路の危険個所を教えながら下校していました。
保護者の皆さんもたくさん参加してくださいました。
地域の方も見守ってくださいました。
ありがとうございます。
今日は、命を守ることについて、たくさん学んだ日でした。
新学期の高学年
新学期が始まり、1年生の話題が多かったのですが、
実は高学年も話題が豊富です。
今日はその一部をご紹介です。
まずは、6年生。
全国学力学習状況調査が実施されました。
国語と算数に取り組みます。
みんな真剣です。
そして、5年生は・・・
ALTの先生と外国語専科の先生と学習中です。
ALTの先生の指示に従い、立ったり座ったり拍手したり・・・
楽しそうに体を使って英語を聞き取っていました。
今年初めての「土っ子タイム」には、ALTの先生も一緒に遊んでいましたよ。
とても楽しそうですね。
土っ子タイムは毎週木曜日の10:05~10:40です。
たっぷり遊ぶことも大事なことですね。
防犯教室と給食開始
4月は、1年生の記事が多くなります。
今日は、警察の方をお招きし、「防犯教室」がありました。
「家」と「学校」の間は、自分の命は自分で守る
そのためには、
いか・・・ついていかない
の ・・・車にのらない
お ・・・大声を出す
す ・・・すぐにげる
し ・・・しらせる
の約束をしました。
とても大切ですね。
そして
初めての給食。メニューはもちろん「カレーライス」です。
自分たちで用意して、自分たちで片づけます。
お味はいかがでしたか?
「おいしい~」の声がたくさん聞けました。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください