十余二小の一年間

十余二小学校の主な行事を紹介します。

入学式

 入学式は体育館で行われます。

 ぴかぴかのランドセルを背負った一年生。今日から十余二小の一員です。

  

1年生を迎える会

 全校児童が体育館に集まり、1年生を温かく迎え入れます。

在校生から、クイズや学校生活の紹介などが行われます。

1年生が楽しんでいる様子を見て、在校生も笑顔になりますね。

 

 
 
 運動会

 運動会では、徒競走などの個人競技や表現運動などの団体競技を行います。

表現運動では、ダンスやフラッグなど、たくさん練習した成果を発揮します。

 

 
 
 わくわく活動

 十余二小では、異学年交流の取り組みとして年に数回の「わくわく活動」を行っています。

6年生が中心となってレクを考え、1~6年生が混ざったグループで一緒に遊びます。

 

 

 
 林間学校

 5年生では、茨城方面や千葉市方面などへの林間学校があります。

友達と協力しながら自然の中で活動し、協力することを学びます。

  
 
わくわく活動(柏の葉公園)

 基本的に教室や校庭でレクをしますが、年に一回程度、柏の葉公園で遊ぶこともあります。

広々とした芝生の上で、楽しそうな子どもたちです。

 

 
音楽発表会

 全校児童で集まり、音楽の学習で取り組んだ合奏や合唱を学年ごとに発表します。

緊張した面持ちですが、精一杯演奏します。

他の学年の演奏も真剣に聴いています。

 

 
 
 修学旅行

6年生では、日光方面への修学旅行があります。

日光の雄大な自然や歴史に触れ、多くのことを学ぶことができます。

6年間一緒に過ごしてきた仲間とも、すてきな思い出が作れますね。

  
 
 持久走記録会

 持久走記録会は、柏の葉競技場の広いトラックで行います。

自分の目標タイムに向かって、一生懸命走ります。

 

 
  6年生を送る会

 1年間、最高学年として十余二小引っ張ってくれた6年生とのお別れの会です。

在校生から、おめでとうとありがとうの気持ちを込めた発表が行われます。

6年生は、これからの十余二小を在校生にたくします。

  
 

 卒業式

 6年生が旅立ちます。

堂々とした姿が立派ですね。中学校でもたくさんのことに挑戦して、大きく成長してください。

  
 
 十余二小では、この他にもさまざまな行事を通して、お子様の成長を支援していきます。