子供達の活動

令和3年度

濾過

久しぶりに耳にしました。「濾過」さすがに5年生の授業では「ろ過」でと表記しますが、

ろうととろ紙を使って水溶液中の食塩やミョウバンをを取り出す実験です。

 

コロナ予防策のアクリル板越しなので反射しているのはご容赦ください、

※一部、昨日の写真を含みます

復活の兆し

HPのタイトルバーにもありますが3年前から「あいさつと歌声が響く学校」づくりを目指しています。

あいさつ=コミュニケーション能力・人間関係作り

歌声=集団の力・協力

の象徴と考え、入学式や始業式で話してきたために、児童にも定着してきましたが、コロナ禍で歌声だけ

なかなか取り組めずにきました。柏市が感染状況レベル2収束側面にきてマスク越しでまだまだ微弱では

ありますがこどもたちの生の校歌が久しぶりに戻ってきました。卒業式で聞けるといいな。

歌詞の意味を再確認して臨みます。

そうだ 県民プラいこう 2

4年の社会では地元千葉県について学んでいきます。隣の県民プラザで丁度千葉県に関わる展示が始まったので鈴木貫太郎記念館の方がガイダンスしてくださるとのことで社会の時間にクラスごとに伺いました。

今回は「鈴木貫太郎記念館出張特別展」「銚子ジオパークの魅力を紹介」「チバニアンと千葉の地層10選」

の3本立て。週末家族でおでかけしてみてはどうでしょう。

 

3年市内めぐり

あいにくの雨の中、県民プラザさんの駐車場をお借りして出発。

柏公設市場、布施弁天、あけぼの山とめぐり富勢東小さんの体育館をお借りして昼食。

午後は三協フロンティア柏スタジアムへ。