文字
背景
行間
令和3年度
令和3年度 修了式
晴れやかな一日で日差しが気持ちよいです。みんな進級を控えてちょっと誇らしげな感じがします。
代表者が全校にオンラインで頑張ったことなどを発表してくれました。
昨日の夕方、昨年度の卒業生が校長室のドアをノックしてくれました。
卒業してもなお、十余二小のホームページを楽しみにしてくれてるとのこと。
花冷え
寒の戻りでしょうか。昨日、今朝と寒い日が続きますが、昼前には快晴。
各クラスのお楽しみ会日和です。
ハッピーカード
4年生が飛び出す仕組みを使ってカードを作っています。誰をハッピーにするかはお楽しみです。
ふくろの中には何が
袋の中に自分の世界を作った3年生。小さな秘密を覗いているような感じがします。
今日の寒さで桜も足踏みでしょうか。
球春到来 3
卒業式も終わり、今日から短縮日課。今のクラスで楽しむのも残り少なくなってきました。
5年生は最高学年の準備を始めてくれているはずです。
第35回卒業証書授与式
世界に一つだけの花
1年生の音楽で上級生の動画を見ながら手話で歌の表現に挑戦中です。
体育館の通路には3年生が育てた菜の花やクロッカスが並び、辛夷も
開花しました。
いよいよ明日、第35回卒業証書授与式。
マミーマート全国絵画コンクール、柏っ子造形展、6年間皆勤賞の表彰を行いました。
十余二小ギャラリー 2
学校前の交差点に毎日立って下さってた方に6年生が感謝の会を開きました。
十余二小ギャラリー 1
校内にある複数箇所の掲示板が今年度「子ども県展」入選作品に入れ替わりました。
バナーナ
昨年から学習指導要領がかわり3年生以上で外国語の授業が入ってきているのはご承知の通りだと思います。
1.2年生にも数回ですがALTの先生に授業に入ってもらい、ハードルを下げています。
中学校の先生に伺うと、小学校英語が始まってから格段に耳(リスニング能力)は良くなってきているとのこと。
プール脇の辛夷が咲きそうです。ルーム利用している方はお迎えの時、明るければ上を見上げてみてはどうでしょう。
球春到来 2
昨日の冷たい風が嘘のような麗らかな日差しの中、4年生がサッカーの連携プレーを練習をしています。
廊下掲示されている版画も見応えがある作品が多くあります。
支度
今年スタートした一人人端末のGIGAスクール構想。一年経ってもう使わないデータを削除して2年生への支度を自分で進めていきます。担任の先生は時間がかかるだろうとふんでいたようですが、低学年サポートの先生とITアドバイザーさんが入って、わずか15分ほどで子どもたちはこなしてしまい嬉しい誤算です。
三寒四温
先週までの暖かい陽気とは違って今日は晴れていても風が冷たく感じます。
5年生の多色刷り版画は仕上げを迎えているようです。
体育館のそばの彼岸桜が開花し始めました。
6年生は体験入学の代わりに西原中の先生に「中学校にむけて」の出張授業をしていただきました。
球春到来?
と言っても3年生のポートボールです。日差しがすっかり春めいてきました。
我々にとってなつかしい種目ですが、彼らははじめてなのでしょうか。
たどたどしさから初々しさが伝わってきます。
体育館では卒業式練習が始まりました。
絵の具をたらして
2年生がカッターマットと格闘しています。何事かと思ったら絵の具を操って模様をつくっていました。
理科室の扉に理科支援員さんの作ってくださったお雛様。
来年はどんな年
1年生が一人一ヶ
月ずつ分担してカレンダーを作っています。
うまく季節感が出せるかな?
6年生を送る会
新児童会の仕事始めです。各学年工夫を凝らした動画で6年生に感謝の気持ちを伝えます。
ゆっくりと温かな時間が流れました。
6年生が各クラスに自作の配膳台カバーと雑巾をプレゼント。
角柱の側面・頂点・辺の数
5年生の算数です。多角柱の法則性を探って表にしています。
何か法則性の手がかりが分かったようで加熱していく様子が嬉しい。
多色刷り版画も完成間近。
風の子
晴れてはいてもまだまだ風が冷たい校庭から1年生の元気な歓声が聞こえてきます。
もうすぐ2年生、お兄さん、お姉さんです。
「光」
冷たい風が吹き付けていますが週末には暖かくなってくるとの予報。コロナにも三寒四温があるのでしょうか。高止まりの数字と新たな変異種のニュースに不安になりますが3年生の書写のように光が見られるように祈るばかりです。
芸術鑑賞会
PTAが芸術鑑賞会を開催して下さいました。東京都ヘブンアーティストのサックスのカルテットDICTさんです。折角生で音楽に触れる機会なので敢えてオンライン形式は使わず、低中高と三回公演を行っていただきました。心地よい音楽に思わスゥイングする子も。十余二小校歌が流れると3年生がみんなで一斉に指揮。
花壇のチューリップが芽吹いていました。
さけたまプロジェクト
2年生が昨年末から育てていたさけを柏西ロータリークラブのかたが回収し
放流する様子を参加した小学校にむけてライブ配信してくださいました。
子ども司書の認定式と6年生感謝の会も行われました。
画竜点睛
毎日のようにパート練習を中心に重ねてきました。日に日に腕を上げていき、いよいよ明日発表です。
1~5年生の授業参観は普通の授業を見て頂きましたが、6年生は親子参加型になります。
今年はどんなサプライズがあるか楽しみにしていてください。
作戦X ?
5年生が学年一斉になにやら取り組んでいます。何をやっているかは楽しみにしている人達もいるので、ここではお知らせできません。写真から察してくだされば幸いです。
正解は3月1日に分かります。今日は1,2年生の授業参観・懇談会です。
今回の一番乗りも5年生。小学生は、この言葉知らないから時間がかかるだろうと悠長に構えていたら
初日の昼休みには校長室のドアがノックされてしまいました。
でこぼこさん大集合
3年生の版画は毛糸や気泡緩衝材(プチプチ)を使って自分で作ったお話をもとに絵を描いた後、刷っていきます。
インクが服につかないかちょっとヒヤヒヤ。各学年一クラスずつの時間差授業参観では、密防止のため寒い中廊下から見て下さる方も少なくありません。ご協力ありがとうございます。
ソフトバレー
体育館から楽しそうな歓声。4年生の授業でした。ゴム製のバレーボールより二回りくらい大きな弾むボールですがラリーはなかなか難しそうです。
今日から授業参観週間です。今回は6年生以外は担任の普段の授業を見て頂く予定ですので体調が優れない方がいるご家庭はくれぐれも無理をしないようお願いします。教室内が密にならないようお互い譲り合ってご覧下さい。
かぶってへんしん
朝から雪模様。現在小康状態ですが、このあと降るのでしょうか?
2年生の図工では張り子のお面を作っています。なぜか鬼を模したように角が生えてる物が多いです。
のりで手をべたべたにしながら取り組んでいました。
オンライン
こども県展、県書き初め展、運動能力証の表彰を朝行いました。せっかく良いことで名前を呼ばれる機会ですからオンラインで全校児童に見て貰いました。来週予定の授業参観は学年時間差1クラスずつで予定通り行いますが懇談会はオンラインでの参加も可能にしました。市の規約上Teamsで行うためクラスごとにURLが違います。昨日情報担当指導のもと各担任がスクリレでお知らせしました。ご確認ください。今日から学級閉鎖のクラスは午前中オンライン授業です。
感謝の会にむけて
楽器使用に制限がある中、6年生が感謝の会にむけて練習中です。
ピアニカやリコーダーが使用できないので、キーボードで対応していますが、
他学年も使用しているため紙の鍵盤で練習し順番待ちです。
キックオフ
1年生の体育が、縄跳びからサッカーになりました。
ドリブルでウオーミングアップしたあとパス練習をしていきます。
風が冷たいですが歓声が聞こえてきます。
ラストエンペラー現る!?
3年生希望者による放課後ステップアップ学習最終日、今年も東大から留学生の方が来校して自国を紹介して下さる授業を行いました。各クラス2名ずつでⅠコマ。インドネシア、韓国、中国、フィリピンの勉強をしていたら二〇〇年前からタイムワープをしてきたという皇帝が教室入り口のひさしに頭をぶつけながら各クラスを訪問して下さいました。
時間との闘い
子どもたちの学校での大きな楽しみのひとつ、給食室に密着してみました。
毎朝6:30には明かりがともります。10人で児童、職員、おかわり分で630食分を12時までに作ります。
合間にお肉屋さんが配達にきました。異物が入ってないか、保存温度は適正か確認してから調理室へ。
こうした手間が安心・安全を作ってくれています。
場所柄エアコンはついていません。夏は暑く、冬は寒い中の調理です。
今日はスコーンがメニューにあり、その生地作りが重労働。
11:40ごろにようやく完成し、クラスごとの食缶に配膳していきます。完成はホームの給食室からご覧下さい。
開校当時から使っている調理器具も少なくないので何かあったら人海戦術です。
エレベーターに不具合のあったときには三階まで階段で運んでくださっていました。
毎日、定時にあたたかい給食が食べられることに感謝、感謝です。
息つく間もなくこのあと片付けが待っています。
同じ空の下で
5年生の道徳。国際理解と国際親善がテーマの授業です。
導入は「きみの宝物は何ですか?それが手元にあるときどんな気持ちですか?」
価値観の違いを認め合う学習です。
跳び箱ウオーミングアップ
2年生の体育は跳び箱の事前練習。跳び箱に慣れる運動から始めます。
こちらのクラスは道徳。文武両道がんばっています。
児童会任命式
コロナ禍、今まで十余二小を引っ張ってくれた6年生ありがとうございました。
今日の朝の会で動画による所信表明、業間休みに任命式を行い新体制がスタートです。
凩(こがらし)の中
雲ひとつない良い天気ですが、北風が冷たい。そんな中、各学年元気に体育で外に出ています。
体育館では新入生保護者会(会自体はコロナ対応オンライン)資料配付を名字五十音順で時間差をつけて行いました。
こんな日は湿気がなく空気の透明度が高いので富士山が見えます。
プール脇の辛夷のつぼみもふくらみはじめていました。
運動部最終日
コロナ対応で6年生だけで続けてきた運動部は今日が最終日です。ジョグで体を温めたあとみんなでレク。
最後の授業参観、感謝の会にむけて準備中。
Believe 信じる
音楽の授業で手話つきの歌を練習している1年生。電子オルガンにドレミと音階が貼ってあるのが初々しい。
昼休みにインタビューに来てくれた子もいました。
まどのあるたてもの
使い方から学習したカッターを使って2年生が図工に挑戦しています。
もうすぐ完成の予定です。中には50センチぐらい高さのある建築物も!
鮭はメダカを追い越して体長5センチほどになっています。新陳代謝が激しくなり水の汚れも早いです。
ティーボール
ゴルフボールを打つときと同じように。ティーでボールを固定してバッテイングします。
ボールになれていなくても楽しめるベースボール型競技の練習です。
特訓中
先週から本格的に始まった縄跳び。二重とび、交差とび、かけあしとびなど1年生もみるみる上達していきます。ベニヤ板の秘密兵器も一役買っていそうです。
仕上げはクラスみんなで長縄。
十余二寄席
今年も1学期の国語で学習した落語の発展として「ここあ」さんに来校して頂き、仕草や上下(かみしも)等を解説していただいたあと小咄の実践です。
校内書き初め展
今朝の寒さでプールに氷が張っていました。今日明日本校体育館で行ってます。子どもたちは授業時間前半と後半に分けて一クラスずつ分散して見学します。ストーブの用意もしていますが、常時換気を行っていますので見学される方は寒さ対策をした上で来校下さい。
新聞発表
タイトルを書いてドキリとしましたが、4年生の国語の授業です。各自興味があることを新聞形式にまとめて発表をしていました。生き物、学校に関係するもの、身近な物などテーマは多岐に及び4コマ漫画を入れるなど工夫が見られます。
挑戦!なわとび検定
6年生のお手本を見ながら、1年生が短縄と格闘中です。
おもちゃ作り
2年生の図工でオリジナルのおもちゃを作成中です。釣り竿みたいな仕組みや羽をつけたり工夫が光ります。
鮭の稚魚はいまメダカの成魚ぐらいまで成長しました。
雪わり草
来週の木金で校内書き初め展を体育館で行います。
席書会も今日の5年生で終了。彼らのSDGsポスターも綺麗に仕上がっています。
年度初めの一番乗りは4年生以下限定問題。5,6年生が「読めるのに~」
と悔しがっていました。
光サンドイッチ
3年生の図工ではトレーシングペーパーの裏に、色紙やセロファンを貼って透かしの彩りを楽しむ作品に取り組んでいます。
任命式
3学期の学級委員の任命式を昼休み図工室でおこないました。各学年・学級仕上げの3学期。リーダーの活躍を期待します。今日から児童会の司会進行も6年生が見守る中、5年生にバトンタッチです。
6年 席書会
朝から冷たい雨が降っています。体育館では張り詰めた雰囲気の中、半紙に向かう姿が凜々しくもあります。
柏市立十余二小学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉4-4-1
TEL:04-7133-2555
FAX:04-7134-5521
交通手段:柏駅(西口)東武バス
県民プラザ下車 徒歩1分
指針.pdf
保護者向けお知らせ.pdf
掲示用.pdf