柏市学校図書館紹介blog

楽しく学べる図書館へ! 風早南部小学校

風早南部小学校の図書館は,1階のほぼ中央にあり2階まで吹抜けになっているすてきな図書館です。

昨年度よりスタートした「高津風文庫」は,
東部2地区の4つの小学校(高柳小・高柳西小・大津ヶ丘第二小・風早南部小)の
先生方が選んだ小学生に読んで欲しい本20冊です。
 
学年ごとに読んで欲しい本が決まっているので,
自分の学年の本を読み終えると「コンプリート高津風」となり,
チャレンジシートにも挑戦しています。



「図書館へいこう」の授業では,図書館で本探しです。
図書館地図を持って,みつけた場所をチェック。
たくさんの本を楽しくみつけられました。



読書感想文の書き方も図書館で練習中です。
全員で同じ本を読み,うれしかったところや悲しかったところに
付箋を貼っていきました。すてきな感想文が書けるといいですね。



ポプラ社の出張授業では,「ポプラディア」の使い方を覚えました。
百科事典の引き方のコツを学びキーワードを調べていきます。
さっそく次の授業でもポプラディアを使っていました。



図書委員会では,「ワクワク本の福袋」を始めました。
本の福袋は初めての試みですが,たくさんの人が参加してくれるように
ポスター作りをしています。頼もしい図書委員さんです。


これからも,楽しく学べる場所として成長し続ける図書館でありたいです。