創立78周年目 学び成長し続ける富勢中
文字
背景
行間
校長雑感ブログ
6月13日(木)生徒総会
〇一昨日の5,6校時に、今年度の生徒総会を行いました。前半は各学級にて、学級委員または学級議長が司会を務め、「昨年度の活動及び今年度の予算案」を議事として、質問や意見・その返答の後、採決しました。
〇後半は体育館へ全員が移動し、「今年度の活動方針・計画」を議題として、学級討議で出た質問や意見・その返答の後、採決しました。また第6号議案(他学年の廊下の歩行を認めてほしい)の提案もあり採決し、可決されました。この結果を受けて、さらに詳しく検討していきます。
〇1年に1回の生徒総会ですが、自分たちの学校を自分たちで過ごしやすい空間にしていく・・・、このプロセスが「民主主義」を身近に感じる経験となります。民主主義の本質は多数決ではなく、すべての人が対等な立場で自分の意見を根拠づけて主張し、討議し、お互いに納得できる合意点を探るとことにあります。
〇ですから対話の技術は、民主主義のためのスキルでもあり、そのスキルのポイントは、「問題となっている事実を具体的に特定する」、「人間の思考のバイアス(思い込み)を知る」、「相手の要求を明確化する」、「建設的な質問をする」等です。
〇人は時として、他人の意見をよく聞かずに切り捨てることがあります。「個性尊重」は、まずは相手の考えや意見をありのままに聞き、自分との考えとの相違点や共通点を浮かび上がらせることからはじまります。決して対話や討議は、相手を打ち負かせたり人と人とを分断したりすることではないことを、生徒達にも感じてもらいたいです。
須藤昌英