文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
修了式&離任式
今日で令和3年度の課程が修了し、修了式では、学年の代表児童が修了証を校長先生からもらいました。
離任式では、全部で14名の先生が転退職することになり、校長先生から発表されました。
別れは悲しいです。ですが、またどこかで会えると信じています。新天地でもご活躍をお祈りしています。
その後、各教室で通知票を担任の先生からもらい、一年間の頑張りや成長を確認しました。
今年度もコロナウイルスと、どのように関わっていくかを考えながらすすめてきました。
3学期には閉鎖をせざるをえない学級が多くなり、ご心配をおかけしました。
感染者数は減少しているとはいえ、まだまだ安心できない状況です。令和4年度もこのような状況のままスタートするのではないかと予想できます。
ですが、今できることを考え、「子どもたちのために」高田小は前に進んでいきます。
どうか来年度もご支援、ご協力をよろしくお願いします。
お楽しみ会 & 学級大そうじ
各学級、学級おさめとして、お楽しみ会をしている場面を多く見かけました。
子どもたちも前日から楽しみにしていて、準備を頑張っていた様子が伝わります。
生活を豊かにする気持ちが育っていますね。
なかには、司会者用の原稿を先生と一緒に作り、それを見ながら会の進行をしていました。
学年が上がるにつれて「自分たちで!」という企画力がついてきます。
レク後には、自分たちが一年間過ごした学級の大そうじをしている学級が多くありました。
中には、エアコンのフィルターまで洗っている子もいました。
明日は、いよいよ修了式です。
一年間の成長を先生や友達と確認しあいましょう!
6年生の先生は・・・
昨日、卒業していった6年生。高田小には6年生の担任の先生がさみしそうにしていました。
みんなの時間には、6年生の先生方は、校庭や他の教室に出向き、いろいろな学年の子どもたちと遊んでいました。
さて問題です。この写真には、いったい何人の先生いるでしょう。
5年生がドッジボールをして遊んでいますが、
6年生担任の札場先生、井手先生
5年生担任の成瀬先生、菅原先生
2年生担任の小澤先生
英語の先生の清水先生
の6人が入っています。このスペシャルな瞬間に、5年生は大喜び
一方、教室では、6年生の井出先生をつかまえて、一緒に工作を楽しんでいる子もいました。
本当は卒業生と会いたい6年生の先生方。そのさみしい想いを愛情に変えて高田小の子どもたちと触れ合っていました。
第45回卒業証書授与式(卒業生)
第45回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業証書授与式では、今までにはなく大きな返事と堂々とした立ちふるまいで、とても立派でした。
壇上では、校長先生が証書を授与する際に、一人一人に声をかけていました。
校長式辞では、今までの卒業生の輝かしい活動や一緒に思い出を共有したことのお話、卒業生へのエールがありました。
卒業生が退場する場面では、卒業生の堂々とした姿から、6年前に入学した日からの成長が感じられました。
6年生担任からのメッセージ
「まだ卒業した実感がわきませんが、誰もいない教室を見て、感情があふれてきました。」
「立派な姿を卒業式でみせてくれました。」
「力のある学年でした。力を出しおしみをすることがありましたが、最後は、やっぱり決めてくれました。この子どもたちと過ごすことができて幸せでした。」
ということでした。
周りの人を頼りながら、力を入れすぎず、中学校生活を楽しんでもらいたいと思います。
疲れたら、いつでも高田小によってください。
高田小職員一同、みなさんのご活躍をお祈りしています。
卒業式前日準備(5年生)
3校時から5年生を中心に、卒業式の準備を行いました。
頼まれたら、張り切る5年生。
あっという間に終わりました。
明日は卒業式本番。
いよいよです。
卒業式予行練習(6年生)
卒業式を16日にむかえ、残すところ、あと2日となりました。
今日は、本番さながらに、卒業式予行練習を行いました。
みんな真剣な表情で行いました。
祝45周年記念航空写真販売
昨日行った航空写真撮影の写真販売を行います。
販売は3月20日(日)まで,注文されたものは学校に届きます。
修了式の3月24日(木)にまでにお渡しいたします。
その日に離任式があり,6年生にもお渡しできますので,ご注文をお願いします。
パスワードはすくすくメール,つながる連絡,お手紙でお知らせします。
高田小45周年
高田小45周年を記念して航空写真を撮りました。
デザインは4年生が考えた図案をもとにしています。
↑うすくてわかりにくいのですが、ラインカーでデザインしています。
色のついたエプロンをかぶり全校児童で写真を撮りました。
昔は、飛行機がとび、タイミングをあわせて写真を撮りましたが、今は、ドローンです。
2年生 「CAPなのはな」講演会
3月7日(月),9(水)の2日間,2年生は「CAPなのはな」さんにワークショップをして頂きました。
「CAPなのはな」さんは,柏市の非営利団体です。
「CAPなのはな」さんについては,下記HPより引用です。
*******************************************************
CAP(キャップ)とはChild Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとったもので,子どもたちがいじめ,痴漢,誘拐,虐待,性暴力等の様々な暴力から自分の心と身体を守るための暴力の予防教育です。
従来の「~してはいけません」式の方法とは根本的に異なり「~することができる」と身を守るための行動の選択肢を広げ,練習します。子どもたちに「安心・自信・自由」の人権を繰り返し伝えることで,子どもが本来持っている「生きる力」を引き出します。
*******************************************************
子どもたちは,自分達がもっている「権利」の話や,不審者や友達関係などで困ったことがあったらどのようにSOSを出すかを学習しました。
劇が織り交ぜられていて,子ども達にも分かりやすい内容でした。
大人の目が届かない場所で,子ども達が「怖い」や「どうしよう」と困ってしまう場面があるかもしれません。そんな時,CAPなのはなさんに教えてもらったことが生きると思います。(そんなことがないことが一番です。)
CAPなのはなのみなさん,ありがとうございました。
なかよしタイム
今日の昼休みは、掃除の時間がなしのロング昼休みでした。
その時間を利用して、今年度最後のなかよしタイムが行われました。
今回のなかよしタイムは、引き継ぎの意味もこめて、進行は5年生。
準備から5年生は張り切って頑張っていました。
遊びの進行も、盛り上がりの工夫も初めてにしてはバッチリでした!
頼もしい5年生です。
最後に、今までグループのメンバーを楽しませてくれた6年生にお礼をしました。
「ありがとう!6年生!」