げんきいっぱい高田っ子

5,6年生 特別授業コーチング

    本日,5,6年生を対象に特別授業を実施しました。

5年生のテーマは「コミュニケーションスキルを高めよう」,

6年生のテーマは「いいチームをつくるために大事なことを考えよう」です。

 

 5年生では,話す時に相手が目を見てくれなかったり,姿勢が悪かったりすると

話しづらいことをペアワークで実感したり,情報を受け取る部位について皆で考えたりしました。

「聞く」ことについて新たな視点で学ぶことができました。

児童からは,「聞くことは目で聞くことなんだ。」「あいづちって大切だね。」など,

これからも周りの人と良い関係を築けるスキルを身に着けられたことがわかりました。

 

 6年生では,「いいチームにするためには。」「いいチームとは。」とクラス全体で考え,

活発な意見交換が見られました。

原田先生より,関係性をより良くするためには「聞く」こと,「受け止める」ことが大切というお話が

ありました。

運動会で会場を盛り上げてくれた6年生には,これからも高田小の最高学年として,

良い「チーム」に成長していってほしいと思います。

 

講師の原田先生より「言霊」についてお話がありました。

これからも,人や物に対し素敵な言葉を使っていくことで,相手にも変化があるだけでなく,

自分にも良い変化があるというお話です。

人の良いところ,頑張っているところに目を向けて,これからも良い人間関係を

つくっていきましょう。