ブログ

令和3年度 高田っ子ニュース

鉛筆 漢字の学習(4年生)

4年生の教室をのぞいてみると、漢字の学習や詩の学習をしていました。
4年生で習う漢字は200文字。学校に登校する日数は約180日ですので、毎日1文字の学習ペースでは追いつきません。実は、3・4年生で習う漢字が一番多いのです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/koku/001.htm
難しい漢字が多いですね。


余談ですが、
 今の新しい教科書やドリルは、学年で習っていない漢字でも振り仮名つきで使われている場合が多いです。気付きましたか?数年前はありませんでした。これは、読む機会を増やし、その漢字に慣れることで、児童の漢字習得の近道をねらっています。
 また、正しい字体は何か?と悩んだときは、学年別漢字配当表.pdfを参考にしてみてください。これは、あくまで標準的な字体の拠り所で、その形は一定ではないとされています。パソコンでも字体がたくさんあり、迷ってしまいますよね。

記念日 新しい勉強(3年生)

3年生になり、新しい学習が始まりました。
社会、理科、外国語活動、総合的な学習の時間です。生活科はなくなります。
外国語は、担任の先生以外に、外国語支援員の清水ゆかり先生とALTのジェレミ先生です。

社会科は、身近な柏市の学習をします。

理科は、観察や実験も行います。

楽しみですね。

笑う 自分で!(1年生)

今朝、1年生が元気よく登校してくれました。
「おはようございます!」
と素晴らしい挨拶をしてくれて、とてもうれしい気持ちになりました。


教室では、6年生のお手伝い係のお兄さん・お姉さんはいましたが、何でも自分でやろうとする1年生。意欲の高さをうかがうことができました。


立派でしたね。
明日も元気に来てください。

保護者の皆様、夕方の検温チェックもよろしくお願いします。

にっこり 67名が入学しました

今日は、入学式でした。
前日の夕方にはひょうが降ったので、びっくりしましたが、今日は見違えるような青空で素晴らしい天気でした。
9:00頃になると看板前で記念写真を撮り、ピカピカのランドセルで登校してきた1年生。

自分が何組になるか、ドキドキして表示を確認していました。

検温のご協力、ありがとうございました。

いよいよ入学式、入場曲にあわせて入場し、式での態度もとても立派でした。


担任紹介です。

6年生のお祝いメッセージもありました。

とても良い式でした。
来週から元気に登校してくださいね。

昼 入学式準備(新6年生)

入学式準備では、またしても6年生が大活躍。
頑張って担当箇所の掃除をしたり設営をしたりしていました。
「明日の入学式で1年生が喜んでくれるといいな。」
と体育館で掃除をしている子がいました。



ノート・レポート これからの学習は…(新3年生)

学年ごとに学級の様子を紹介していきます。
今日は、新3年生です。3年生は、学級編成があり、新しい友達、そして新しい先生との生活がスタートしました。
今日から学習も開始し、国語や算数の教科書の目次を見て、
「こんな勉強するんだ。」
と興味津々に教科書を見ていました。


グループ 帰りの会の様子(新2年生)

2年生は、学級編成がなかったので、お友達のことはよく分かっています。
先生方は、全員新しい先生となりました。

朝の会や帰りの会も少しずつ1年生の時と違います。
「1年生の時は、こうだったのに・・・」
「今度は楽しそうだな・・・」
と、いろいろな感想がありました。
少しずつ慣れてほしいと思います。



掃除の後には、雑巾がきれいにかけられていました。

これは、1年生のときに身についたものです。
ここに指導の素晴らしさがあるのです。きっと、2年生でも、また新たに獲得する力が増えていくはずです。

汗・焦る せっせと働きます(新6年生)

始業式後には、教材が業者から次々と納入され、職員室前は段ボール箱の山でした。
しかし、6年生が登校すると、せっせと段ボールを各学年・各クラスへ運んでいるではありませんか。何という頼もしい6年生。素晴らしいです。

ありがとう。

【誰が見ていなくても良いことができる人】
そんな人が世の中にあふれている社会になると素敵だなと感じます。

音楽 新たな出会い

今朝は、雨にも関わらず、多くの子が時間に余裕を持って登校してくれました。
学級編成表を自分で確認して、自分の学級に行く姿に頼もしさを感じました。
着任式では、新しい先生をテレビ放送で紹介しました。


児童会代表の歓迎の挨拶がとっても立派でした。

始業式では、校長先生から、こんな子供に育ってほしいという次の願いが伝えられました。
① 明るく思いやりのある子
② 進んで学ぶ子
③ 元気よくやりぬく子
そして、お待ちかねの担任発表。
教室ではドキドキしている子供達のもとへ、これまたドキドキしている先生が向かいます。
そして初対面! 新たな出会いはどうだったでしょうか。

1年間よろしくお願いします。