投稿日時: 2022/02/08
高田小学校管理者
こんにちは。6年3組情報委員会です。今回はバレンタインについて、
調べてみました。
1.バレンタインの名前の由来
バレンタインはかつて、西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(またはヴァレンタイン)を祭る日だったと言われています。
当時のローマ皇帝は「若者が戦争に行きたがらないのは、故郷に残る家族や恋人から離れたくないからだ」として結婚を禁じていました。結婚もできないまま戦地へ送られる若者を可哀想に思ったキリスト教司祭のウァレンティヌスは、若い兵士の結婚式を内緒でとり行っていたのです。そのことを知った皇帝はウァレンティヌスを問いただし、二度と法に背かないように命じましたが、それにも従わなかったため、処刑されてしまいました。その後、ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人で広く知られるようになりました。
さらにその後、14世紀頃からは、「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたと言われています。現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地で祝われています。
2.日本と他の国の違い
バレンタインデーにチョコを贈る文化は、日本特有のものです。海外でも、チョコレートを贈ることもあるそうですが、海外では、チョコレートに限らず、カードや花束、お菓子などを、家族や友達に贈ります。チョコレートが主役になるのは日本ならではです。
皆さんは、バレンタインの意味がわかりましたか。
一年間、6年3組の記事を見てくれてありがとうございました。
6年3組 情報委員会