文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
ペットボトルツリー完成!!(イルミネーション)【校長室から】
11月9日(土)イルミネーション設置
12月8日(土)ペットボトルツリー設置
3年目となったイルミネーション。どんどん進化しているのに気がつきましたか?
今年度異動してこられた先生方が本当に驚いていました。
今年は,池を壊した後に,佐藤用務員さんが掲示板を作ってくれました。その装飾と
やなぎっ子が模様をつけたり絵を描いたりしたペットボトルでツリーを作ってもらいました。
皆を喜ばせようとする真心が有難いです。
before
after
11月9日(土)イルミネーション設置
今回は少人数でしたが,皆さん頑張ってくださいました。
12月8日(土)ペットボトルツリー設置
ペットボトルツリーがどのように作られたのか写真でご覧ください。
設計図は,おやじの会の浅野さんが担当してくださいました。
材料の購入 設計図通りに切ります
おやじの会の浅野さんと下風さんがほぼ作って下さいました。さすがです。
土台にタイヤを置きました。 切ったものを設計図通りに釘で打ち付けます。
土台からツリーの骨組みを立てていきます。
ペットボトルにあなをあけ,設計図の数通りにつなげていきます。
電気とペットボトルを丁寧に一段ずつ巻いていきます。
9時から作業をはじめて,4時までかかりました。本当に頭がさがります。
今年は,近くで事件が起きて驚きました。保護者・地域の方々に見守って頂き心から
感謝しています。ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
令和7年もよろしくお願いいたします。
最後にふさわしい校外学習(6年生 科学技術館・国会)【校長室から】
12月11日(水)6年生校外学習(科学技術館・国会)
出発の会で「最後の校外学習だからこそ自分たちで考えて行動してほしい」と話しました。
その通りの校外学習でした。さすが!!最後の校外学習にふさわしい立派な態度でした!!
出発の会 堂々とできました。
科学技術館 グループ活動がしっかりできました。時間も守れて素晴らしい
国会見学 注意をしっかり守って行動できていました。
体験プログラム
緊張が伝わってきました。
成長した6年生の姿にとても嬉しくなりました。卒業にむけてどんどん「最後の〇〇」が
続きます。一つ一つを大切にしながら,良い思い出をたくさん作ってほしいと願っています。
あきらめずに最後まで頑張った持久走記録会(5・6年)【校長室から】
12月9日(月)持久走記録会5・6年生
持久走の記録会を行いました。自分の記録がどこまで伸びたのかを大切にしたいと思いました。
青空のもと,保護者の皆様の応援ありがとうございました。
以前は,学校の周りのコースを走っていたようです。どうしても必死に走ってコンクリートや
階段で転倒などの怪我が続き,救急車で運ばれたこともあって,有効な安全対策ができないという
ことになりました。そこで,校庭を5周走ることに変更しました。
最後まで頑張り抜く姿が見られました。
応援があったかいです。 「あったかやなぎ」
お疲れ様でした!!頑張ったやなぎっ子に拍手を送りたいです。
地域の学びを深める(2年生活科・5年総合的な学習)【校長室から】
11月25日 5年総合的な学習 大津川をきれいにする会インタビュー
11月26日 2年生活科 かるた遠足
今年度になってから,先生方の意識も少しずつ変わってきて,地域の学びを積極的に取り
いれるようになってきました。とても嬉しい事です。地域の支援が強いことが高柳小の素敵な
強みだと思っているので,是非,授業の中で地域の学びを深めていきたいと考えていたからです。
今後は,この地域で育まれてきた「郷土を愛し大切に思う心」をどのようにして受け継いで
いくのか,そして感謝の思いを日々の行動に還元することをどのように促すのか,地域の課題を
共に考え,自身の生き方の柱に据えていくにはどうしたらよいかという視点を持って取り組んで
いきたいと考えています。
5年総合的な学習 大津川をきれいにする会インタビュー
「大津川について,詳しい人にインタビューをしたいです」と5年生から話がありました。
早速,大津川をきれいにする会の方々がインタビューに応じてくださることになりました。
私も映像を初めて見ました。地道にこれまで取り組まれてきたことがわかりやすくまとまって
いました。「よみがえれ 大津川」の制作に携わったお二人が詳しく話して下さいました。
「よみかえれ 大津川」を是非見てください。
11月26日 2年生活科 かるた遠足
2年目になりました。町探検を地域の歴史を知るために,かるた遠足としています。
青空で気持ちのよい天気に恵まれて,今年度は保護者にも協力をお願いして実施!!
かるたをやって参加した2年生は,初めて見たという場所が多くびっくりしていました。
1クラスに1人解説をして下さる方がついてくださいました。
富士塚 茶論
ペレニアルガーデン
高柳近隣センター
梨畑 庚申塔
各場所で詳しく説明をしてもらいました。
豊かな自然も感じました。
福寿院観音堂 沼南幼稚園
沼南幼稚園の園長先生にもお話を伺いました。
大津川
善龍寺と五葉の松
かぶ畑
お疲れさまでした!!かるたがより身近になることでしょう。
★更に嬉しいお知らせ★
昨年かるた遠足に行った3年生が,かるたと共に善龍寺と五葉の松を描いて見事入賞。
この気持ちが嬉しかったです。関わって下さった地域の方々も喜んでくださいました。
授業を考える上で大切な事・今,できることを考えました。
①地域の方々と対話の時間を持つこと,
➁地域の方々の思いを伺うこと
③感謝の思いを持つこと
④感謝を行動にうつすこと
⑤地域の課題に目を向けること
⑥自分事にして,生き方を見つめる。
生活科や総合出来な学習などで実践を深めていきたいと思います。
働き者のやなぎっ子!!(落ち葉はき)【校長室から】
11月23日(土)たかやんサポーターズ主催 環境整備(落ち葉はき)
※11月末から12月にかけてHPの更新ができませんでした。お詫びします。※
たかやんサポーターズの主催で環境整備で落ち葉はきを行いました。
あわせて側溝の泥を取り除いてもらいました。当日は寒い中でしたが,やなぎっ子も参加してくれ
グループごとに楽しく競争しながら行うことができました。
たかやんサポーターズ 環境整備の担当の方々,準備,ありがとうございます。
落ち葉はき
競争しながら集めるとあっという間に袋がいっぱいに。
用務員さんがとても助かると言っていました。
側溝掃除
お父さんもお母さんも力強くて頼もしい。6年生のやなぎっ子も頑張っていました。
その働く姿が清々しい!!
順位の発表・後片付け
どのチームも頑張ったので差があまりありませんでした。みんなが頑張った証拠です。
最後は,担当の方々が後片付けをしてくださり終了しました。 お疲れさまでした。
感謝の気持ちでいっぱいです。いつも本当にありがとうございます。