校長室から

地域を知る(2年生 かるた遠足)【校長室から】

10月30日(月)2年生 生活科 町探検

 2年生の生活科では,町探検に出かけます。

 今年度は,多世代交流型コミュニティ実行委員会の皆様と地域の方々のおかげで,

「『風早南部かるた』」の絵札となっている場所に実際に出かけてみよう」という

ことになりました。初の試みです。3時間ゆっくりと学区を歩き,たくさんの発見が

ありました。

 事前の学習で,やなぎっ子は楽しくかるたを行いました。

このかるたの特徴ですが,同じ言葉から始まる札がいくつかあります。よ~く聞かないとお手つきになります。

 

20231030_高柳小学校かるた遠足地図.pdf  

 かるたの絵札・読み札・説明をよく読んで写真をご覧ください。

(1)   高柳小学校出発

  

  各クラスごとに説明をして下さる方と交通安全の見守りをしてくださる方がついてくださいました。

 安心して出発!!「よろしくお願いします。」

(2)富士塚

  

 「富士山が見えるかな~」「こんなところにあったんだ!!知らなかった。」

 

 

(3)カフェ 茶論

 

茶論は,やなぎっ子がとてもお世話になっています。隣には,高柳児童センターもあります。

 

(4)高柳近隣センター

 

 たくさんの方々が,近隣センターに足を運んでいました。何をしているのかな・・・。

(5)ペレニアルガーデン

 

 

素敵なお花がたくさん咲いていました。宿根草のことをペレニアルというのだそうです。

(6)梨畑

 

今年は,暑くて梨もあまり取れなかったようです。梨園があるので是非行ってみてください。

 

(7)庚申塔(こうしんとう)

 

 「体にいる虫?!が寝ている間に悪事を報告に行く・・・!!」びっくりしました。

 

 

(8)福寿院観音堂・沼南幼稚園

 

 福寿院観音堂のすぐそばに沼南幼稚園があります。今回は,おトイレもお借りしました。

可愛いくて元気な園児がいっぱいいました。卒園生は,とても喜んでいました。先生方,ありがとうございました。

 

 高柳学校・風早南部小学校発祥の地。高柳地域に一番はじめにできた学校なのですね。初めて知りました。

 

 お忙しい中,沼南幼稚園の園長先生に福寿院観音堂についてお話を伺いました。

園長先生,ありがとうございました。福寿院のかやぶきの屋根珍しいです。是非残していきたいですね。

(9)大津川

 

 かもがゆったりと泳いでいました。大津川をきれいにする会の皆さんが,いつもきれいにしてくれています。

 

(10)善龍寺

 

 特別に入れて頂きました。大きくて見事な「五葉の松」と「鐘」も見てきました。

毎朝6時に耳をすますと鐘の音が聞こえてくるかも。

 

 

(11)かぶ畑

  

 柏市はかぶが有名ですね。生産量全国1位の「小かぶ」です。たくさんのかぶが植えられていました。

 

 ちょうどよいお天気で,のどかな田んぼ道や住宅地を歩きました。帰りは少し疲れたようです。

 

学校に無事に到着!! 「たかやなぎ」は良い所だなあと思いました。

 お世話になりました皆様,ありがとうございました。

多世代交流型コミュニティ実行委員会・柏市市民活動支援課・柏市図書館・風早南部いきいきセンター・ジセダイ歴史文化継承研究所の皆様,楽しいかるた遠足になりました。感謝しています。

 また「風早南部かるた」が楽しくなりそうです。そして「たかやなぎ」が好きになると思います。