日記

令和4年度 逆井中日記

体育祭 予行練習

9月16日(金)、体育祭予行練習が行われました。

体育祭実行委員を中心に、各係の動き、全体での動きの確認を行いました。

また、部活動対抗レースも行われ、大いに盛り上がりました。

午後には応援団が互いに応援を交わし、健闘を誓い合いました。

どの生徒も準備を最後までがんばりました。

体育祭当日の生徒1人ひとりの活躍、紅白両組の団結を期待しています!

体育祭結団式

9月13日(火)、結団式が行われました。

グラウンドに全校生徒が集まり、実行委員や応援団の声掛けのもと、各色ごとに応援で盛り上げました。

「自分たちで創る体育祭」が、これからどんな色になっていくか、一人ひとりの意志の強さ、表現、協力する姿勢にかかっています。

行事の成功のため、仲間とともに高め合い、「体育祭でしか得られないもの」をその手に!

熱い熱い体育祭週間の本格的な始まりです。

紅組白組

全校除草作業

9月9日(金)、全校除草作業を実施しました。

逆井中学校生徒サポートの会(PTA)ボランティアの方々、十色咲かそう会の皆様と全校生徒で逆井中学校の敷地内の美化活動に取り組みました。

暑い中ですが、仲間と協力して懸命に作業する姿は大変立派でした。

令和4年度の学校教育目標「郷土愛地域貢献」の具現化に向けて、地域とともに進んでいきたいと思います。

 

2学期が始まりました! 表彰・報告、始業式、避難訓練

9月1日(木)2学期の始まりです。久しぶりの級友との再会にたくさんの笑顔がありました。

 

始業式に先立ち、各部の総合体育大会・コンクールの表彰・報告が行われました。

各部の大健闘は、大変輝かしく、生徒たちのがんばり、それを支える顧問の先生方の成果に他なりません。

(詳細は来週発行の学校だよりでお知らせします!)

各部新チームにも、先輩からのバトンが引き継がれてほしいと思います。

 

リモートで行われた始業式では、各教室で真剣に話を聞く姿がありました。

 

続いて行われた避難訓練では、自分の、まわりの人の身を守る大切さについて、具体の方法も含め学ぶことができました。

 

2学期初日、充実したスタートとなりました。

保護者・地域の皆様方、今学期もよろしくお願いいたします。

野球部サッカー男子バスケ女子バスケ陸上水泳卓球剣道テニスバドミントン吹奏楽柔道

 

1学期 終業式

7月20日(水)、1学期終業式がリモートで行われました。

日々の学校生活はもちろん、校外学習や部活動などの場面における活躍について、校長先生からお話しがありました。

生徒指導主任の先生からは夏休みを安全な過ごし方について話がありました。

2学期、みなさんの少し成長した元気な姿に会えることを楽しみにしています。

保護者のみなさま、1学期間本当にありがとうございました。