逆井小日記 令和4年度

2023年1月の記事一覧

4年生 すくすく成長するために 

保健「すくすく成長するために」。栄養士さんを授業に招き,お話を伺いました。ガラスの粒が入ったペットボトルのモデルをもとに,つまった骨の状態,スカスカな骨の状態をイメージできたようです。成長するためには,「①多くの種類の食品を食べよう」「②毎日30分以上運動しよう」「③夜9時に寝よう」の3つを学びました。最後に,今日学んだことをビンゴゲームにして楽しく復習をしていました。

4年生の学習風景

1組の体育は「タグラグビー」。3人組で動きを確認していきました。少人数で行うことで各々の運動量が多くなります。担任は,タグをとろうとする2人組,また逃げ切ろうとする1人の動きに注目させていました。子ども達の動きも変化していきました。

 

2組は総合的な学習「ひみつ図鑑を作ろう」。事前に決めていたテーマや問いについて,キーワードをたくさん上げておき,調べていきました。調べ方は,紙の図鑑,デジタルの図鑑,インターネットの情報です。思考を助ける図を用いて,各々に情報を検索,収集する力をつけています。

6年生 被爆体験講座

柏和会から3名講師においでいただき,原爆に被爆した体験者の話をしていただきました。

読み物や映像ではなく,実際に語りとして聞くことができ,子ども達もしんとして聞き入っていました。講師の方から二度と戦争を経験したくないという言葉が重く,とても印象的でした。

2年生の学習風景

2年生はどちらのクラスも図工で版画に取り組んでいました。画用紙でステンシルを作るのですが,シルエットを考えないと,その形に見えなくなってしまいます。担任は角度にも注目させていました。タブレットで形を調べる子ども達もいました。絵の具の色の混ざ合わせや,ステンシルの使い方(切り出した型を使うか,切り出された型を使うか)など版画特有の多様な表現力を引き出していました。完成が楽しみですね!

3年生の学習風景

1組は磁石の実験です。釘を磁石につけると磁石に変わるかということを確かめていました。磁力は目に見えない力です。担任は「パワーをためて」と言葉で表現していました。あれども見えずを試行錯誤することが科学の面白さでもあります。一人一人に材料を配り,納得できるまで実験する機会を設けていました。

 

2組は保健「体を清潔に」という学びでした。まずは,教室に入ってきた子ども達に濡れたティッシュで手を拭かせて汚れの具合を確認。いかに汚れているか子ども達は気づきました。教科書には豊富な写真資料があります。担任は,清潔な体にするためにどうすればよいかを子ども達に考えさせる時間を十分にとり話し合いました。

6年生 映画監督から映像制作表現の視点を学ぶ

映画監督の山﨑達璽監督を講師に,映像制作教室を行いました。「伝える」と「伝わる」の違いを知り,撮り方を学ぶことで子ども達の視点が変容します。実際に校庭では様々な角度で撮影をしていました。また,グループに分かれ,インタビュー映像の撮り方を実践しました。三脚やピンマイクの使い方もすぐに覚えたのはさすが6年生。「友だちを監督に紹介しよう」というテーマで,相手の言葉を引き出すインタビューを工夫しながら考えていました。

 

2組

1組

なのはな学級 校内授業研究会事前授業

「春の掲示物を作ろう」というテーマで,季節の移り変わりを意識し,春について連想する花等をあげていきました。なのはな学級3クラス合同の学習では,3人の学級担任,1人の教育支援員が子ども達に寄り添いながらきめ細かい支援をしています。子ども達が意欲的に発表していました。

1年生 昔遊び

1年生生活科の「昔遊び」。こま,けん玉,あやとり,お手玉のブースに分かれて行いました。

コミュニティスクールよりボランティアの方々が12名参加し,教えていただきました。

それぞれの遊びに技術やコツが必要で,なかなか習得が難しい様子でした。デジタルのゲームでは経験できない手先の器用さを求められます。ボランティアの方も大変親切に教えていただきました。

6年 プログラミングでセンサーを作る

6年2組の理科は,MESH(メッシュ)というプログラミングで直感的に、手軽に組み立てるキットを使い,センサーの仕組みを作りました。「人感センサー」「明るさセンサー」を使い,条件に応じてライトをつける仕組みを,ホワイトボードも活用して思考し合いました。保護者の方も一緒になって考えるところもありました。プログラミング学習は論理的思考を身に付けます。これからの時代を生きる子ども達は情報機器に使われるのではなく,使う側で活躍してもらいたいです。

授業参観日

本日の授業参観に多くの保護者の方々が参加してくださいました。お忙しい中ありがとうございます。

子ども達のよかったところを一つでも話題にしていただければ幸いです。