逆井小日記 令和4年度

2023年2月の記事一覧

1年生の学習風景

1組の音楽は「こぐまのマーチ」。鍵盤ハーモニカで指使いを学びました。小節で音が変わる所を意識できるよう,何度も練習に取り組んでいます。皆の演奏も揃ってきています。また,トライアングルも使い,リズムが早くなるところも学んでいきました。鍵盤ハーモニカとトライアングルのリズムが合い,素敵な音色になってきました。

 

2組の生活科は「かぞくほかほか大作戦」。洗濯物をたたむ,靴をそろえるなど,自分が家庭のためにできることはないか考え,皆で共有していきました。次に,計画した作戦を実行するために,実行表に計画を書き込んで行きます。普段やっていないからな~と呟いて困っている子もいました。実行にあたりご家庭でも励まして下さい。

6年生 「伝わる」映像完成を目指して

これまでchromebookを駆使し,制作してきた各々の映像の発表会をしました。それぞれの良いところを述べあい,山﨑監督からもアドバイスをいただきました。撮影当初は緊張の表情でしたが,相手に「伝わる」映像を意識しスキルや表現方法を追究してきました。最後に,この完成映像を見せたい人に見てもらいます。

 

5年生 イイネ。共感。応援。

5年生は,昨日に引き続き「ユメカキ教室」の授業。2日目は,ユメカキキャンバスに自分の夢を描いていきました。自分の夢は,誰のため?何のため?と考えていきます。キャンバスが埋まったら,皆で夢を共有していきました。友達のキャンバスに,付箋で「①イイネ②共感③応援」の視点で書きこみ貼り付けていきました。

4年生の学習風景

1組の外国語は「お気に入りの場所に案内しよう」。方向を示す言葉を知り,学校の教室を案内することを学びました。子ども達は,自分で教科書にある教室を決め,友だちに教室を外国語で案内する活動を行います。本校は外国語専科の教員がおります。外国語支援員とともに,掲示資料やデジタル教科書で視覚的にわかりやすく示していました。

 

2組の理科は「すがたを変える水」。日本の大学生の学力調査においても,理解度が低い学習内容です。理科は実験体験だけでなく,現象をイメージし一般化する概念を身に付けなければなりません。担任は,様々な条件を取り上げながら子ども達の思考を整理していきました。座学でも,話し合い,思考をめいいっぱい働かせていました。

 

5年生 将来の夢を想像する

先日の6年生に引き続き,西脇先生を講師にお招きし,ユメカキ教室を行いました。5年生のテーマは,将来の自分の夢を想像して今できることを考えていきます。まずは,自己紹介のイラストを描き,お隣と紹介し合いました。ユメカキキャンパスへの描きは,明日に続きます。