ブログ

2022年4月の記事一覧

1年生のお世話

1年生が入学し3日が経ちました。

朝の準備には6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれます。

6年生が来ると嬉しそうな笑顔を見せる1年生がとても可愛らしいです。

6年生は1年生のお世話を通して,最高学年として成長していきます。明日からも頑張ってほしいです。

令和4年度 入学式

本日,令和4年度入学式が行われました。

天候にも恵まれ,期待に胸を膨らませながら,かわいい1年生48名が入学してきました。

最初,教室に入ると少し緊張した様子も見られましたが,補助に入った先生の話をよく聞いて,返事の練習などを一生懸命行っていました。

式の最中は静かに座り,返事は堂々と大きな声で行うことが出来ました。担任の先生が発表された時には笑顔も見られました。

また,在校生を代表して児童会から歓迎の言葉が送られました。動画の中では,「風早南部小学校はあいさつとおそうじとお花の学校です」と紹介がありました。

明日の朝からは集団登校です。わからないことはお兄さん,お姉さんにどんどん聞いてください。南部小は優しい人でいっぱいです。

保護者の皆さま,お子様のご入学おめでとうございます。子どもたちが健やかに,成長していけるよう職員一同努めてまいります。

 

 

給食開始

4月7日 給食がスタートです。

風早南部小学校の給食はとても美味しく,子どもたちもとても楽しみにしていたようです。

「今日の給食なにかわかる」とクラスで聞くと「カレー!!」と献立表をチェックしているくらいでした。

黙食での給食ですが,今年度初めての給食に笑顔があふれていました。

(2年生 学年集会,学習の様子)

生活科でチューリップの観察を行いました。色,形,大きさなどに注目し,気付いたことをプリントにまとめます。

気が付いたことを書きたいけれど,何と表現すればいいか困っている友達に「こんな言葉はどう」とアドバイスをする姿も見られ,子ども達ならではの表現に感心させられる時間でした。

学年集会では,学年目標に関しての話がありました。みんな背筋を伸ばして真剣に話を聞いていました。

令和4年度 始業式

4月5日 令和4年度がスタートしました。

「新しい担任の先生は誰だろう」「何組になるかな」と期待に胸を膨らませ,ドキドキわくわくの登校だったことでしょう。

昇降口でクラス分けを確認し,新しい教室へ。クラス替えがあった学年は少し緊張している様子もありましたが,すぐに打ち解け,友だちの輪を広げる南部っ子たちでした。

着任式・始業式はリモートで行いました。新しい先生が9名着任されました。

そして,いよいよ,担任発表。校長先生から担任の名前が呼ばれると,大きな歓声が上がり,拍手であたたかく迎える子ども達でした。

どのクラスもいいスタートが切れたようです。これからの子どもたちの成長が楽しみです。

保護者の皆さま,今年度も本校の教育活動にご理解とご協力お願いいたします。