文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
150周年行事前日祭
本日150周年前日祭を行いました。
テーマは「つなぐつなげる~感謝・笑顔~」です。児童会がシナリオを考え司会進行をしました。
最初に体育館を彩る掲示物について紹介がありました。掲示物は全校で分担し作成したものです。
「南部小ストーリー」では,物語の中に各学年の合唱を入れて,1つのストーリーとしました。
どの学年も思いを込めて歌う姿に胸が熱くなりました。
最後に「思い出の南部小150周年バージョン」を全校で歌いました。
全校で心を1つにして歌った歌が体育館中に響いていました。
子どもたちからは「感動した」「南部小に入学できてよかった」「明日も頑張りたい」といった感想が出ていました。
明日はいよいよ150周年式典です。
今日感じた気持ちを大切に,明日もお祝いと感謝の気持ちを持って式に臨んでほしいです。
4年生 はじめてのプログラミング
1月25日に4年生がプログラミングの授業を行いました。
ねらいは、『プログラミングソフト「スクラッチ」を利用して、
コンピュータに意図した処理を行うように指示することができ
るようになる。』です。
ITアドバイザー伊藤先生によるご指導のもと使い方を学びました。
動くキャラクターや変化する背景など,プログラムされていることを知り
どのような過程を踏めば指定された動きができるのだろうかと,よく考えていました。
これがプログラミング的思考を育むことにつながります。
「プログラミング的思考」とは自分が意図する一連の活動を実現するために
どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を
どのように組み合わせたらよいのか、記号の組み合わせをどのように改善して
いけば、より意図した活動に近づくのかといったことを倫理的に考えていく力です。
他教科でもこのような考え方を持って取り組めるように指導してまいります。
フラワー講習会
1月20日(金),柏市公設市場の方やいけ花の講師の方が来てくださって,フラワー講習会を行いました。一人一つ花瓶や花が用意されて子どもたちはとても喜んでいました。
今回はガーベラとハランという葉を使っていけました。花の色や形,咲く向きなど一つ一つが違うことを子どもたちは感じていました。お花と向き合って自分でいける機会はあまりないと思いますので,とても貴重な体験になったと思います。
「あいさつとおそうじとお花」の学校にふさわしい講習会だったので,子どもたちが作った作品の写真を飾りたいなと思っています!子どもたちもお花と葉が正面を向くようにしっかりと考えていました。
1月27日,28日には150周年行事があります。3年生が作ったこのお花で花をそえられるといいなと思います!
芸術鑑賞会
本日,東京パシフィック管弦楽団の皆さんをお招きして芸術鑑賞会が行われました。
生で聴くプロの演奏の迫力に,多くの子どもが感動していました。
また,楽団の皆さんが「思い出の南部小」を演奏してくださり,その演奏に合わせて合唱をしました。
とても素敵な時間となりました。
【1~3年生】
【4~6年生】
クラブ活動,充実しています
3学期のクラブ活動がありました。クラブ活動は異学年と交流する大切な場です。
活動を通して,他学年と関わり合いながら,多くのことを学んでほしいと思います。
また,2月には3年生のクラブ見学を行います。そこで,1年間の成果を発表する予定です。
150周年行事に向けて
風早南部小学校は今年で150周年をむかえます。
来週の27(金)には児童会が中心となり企画運営をする前日祭。
28日(土)には来賓の方やゲストをお招きし,150周年行事を予定しています。
子どもたちは150周年行事に向け,意欲的に取り組んでいます。
来週は150周年記念ウィークということで,各委員会からの取り組みに関する放送なども企画されています。
【前日祭:風早南部ストーリのリハーサル】
【掲示物や装飾も分担してつくっています】
校内書初め大会(1・3・5年)
(1年生:お正月)
(3年生:いけ花)
(5年生:友の便り)
本日の放課後,体育館に全学年掲示しました。
どの学年も一生懸命取り組んだことがよく伝わる,立派な作品ばかりでした。
校内書初め大会(2・4・6年)
いよいよ3学期がスタートしました。
子どもたちは,新年のスタートに新たな目標を立て,様々なことに取り組んでいます。
お子さんがどんな目標を立てたのか,ぜひ聞いてみてください。
3学期最初の行事は校内書初め大会です。
どの児童も集中して作品作りに取り組む姿が大変立派でした。
(2年生:元気な子)
(4年生:ふじの山)
(6年生:強い決意)