文字
背景
行間
南部っ子の活動 令和6年度
6年生 理科 月と太陽 水よう液の性質
6年生は理科室で月の形が変わる様子を模型を使って実験しました。
理科支援員さんの作ってくれた教材で、実際の地球と月、太陽の大きさと距離を校庭で再現し、そのスケールを体感できるような学習ができました。体育倉庫の前にある大玉が太陽で、地球はビー玉サイズです。大玉はスクールサポートの先生が膨らませてくれています。
水溶液の性質の学習では、アンモニアや塩酸といった初めて扱う水溶液に対しても安全に実験をしています。
いつも理科支援員さんやサポートの先生の協力のおかげで充実した学習ができることに感謝の気持ちをもちたいですね。
10月全校集会
10月1日(火)
10月の全校集会です。
2学期の代表委員の任命式が行われました。各学級での活躍を応援しています!
校長先生の話です。修学旅行での6年生の活躍を全校に伝えました。
10月の生活目標は「たくさん本を読もう」です。図書委員会から図書の魅力を発信していました。
夏季休業からひと月が経ちました。また1年も折り返しとなります。
これからも輝く南部っ子の成長をお楽しみしてください。
3年生 校外学習
9月18日(水)に房総のむらに行ってきました。
房総のむらでは、昔の人たちのくらしについて、実際に見たり体験したりして学んできました。
午前中は、体験活動(千代紙ろうそく作り)をしました。火の歴史や、ろうそくがどんなふうにできたのか知ることができ、みんな素敵なろうそくを作ることができました。
午後は、房総のむらを班ごとに見学しました。むかしあそびで遊んだり、昔の家を見学したりして、それぞれの班が新しい発見をすることができました。
今回の校外学習を通して、昔の人のくらしの工夫を知るだけでなく、時間を見て行動したり、自分がなった役割に責任をもって取り組んだり、班で助け合うことの大切さを学ぶこともできました。これからの学習にいかしていきたいと思います。
【6年生修学旅行2日目】
日光東照宮を見学して、
日光市内を散策しました。
グループで時間を守りながらの行動し、
日光の歴史に触れることができました。
この2日間、6年生は多くのことを学ぶことができました。
準備などご協力いただき、ありがとうございました。
【6年生修学旅行2日目】
修学旅行2日目は、朝、湯ノ湖の散策からスタート。
朝食後、中禅寺湖遊覧船に乗船して、
日光の大自然を満喫しています!
この後、日光東照宮に向かいます。