風っ子日記

今日の出来事(7/1・7/4)

【全校朝礼】

 いよいよ、1学期最後の月になりました。あと、10日余りで夏休みを迎えますが、7月は1学期のまとめの月になりますので、自分の生活や学習を振り返って、学習の難しかったところなどはしっかりとわかるようにして夏休みを迎えられるようにしましょう。

全校朝礼は、校庭で全校そろって行う予定でしたが、あまりの暑さのため5・6年生は体育館で対面で行い、1年生から4年生はリモート形式で各教室で視聴する形をとりました。

5・6年生の音楽委員会から、今月の歌の発表です。今月の歌は「ハメハメハ大王」です。

 

5・6年生の生活委員会からは4月から6月の生活の振り返りと、7月の生活目標の発表がされました。

7月は「持ち物は 毎日確認 忘れずに ~みんなで目指そう 忘れ物0~」という目標です。残り短くなりましたが、1学期最後の月もけじめをつけて過ごせるよう期待しています。

   

校長先生の話では、夏に多くなる熱中症や食中毒に注意するように呼びかけました。また、夏にちなんだ〇✕クイズを3問出しました。第1問目は「朝顔のつるは、すべて左巻きに巻いて伸びる。〇か✕か」 第2問目は「アブラゼミの幼虫は土の中で1年間過ごしてから土から出て羽化する。〇か✕か」 第3問目は「オクラは英語でもオクラと発音する。〇か✕か」という問題です。

答えは、第1問目〇  第2問目✕  第3問目〇 でした。

 

【栄養士の先生から】

給食センターの栄養士の先生が、定期的に学校をまわって給食の様子を見に来てくれています。その際に、教室を順番にまわって、メニューに出る食材に関してクイズ形式で説明をしてくれます。

 

今日の食材「きびなご」についてのクイズです。

問題:「きびなご」という名前は、体の縞模様からついたと言われています。鹿児島県の方言で「きび」は何を意味するでしょうか。 ①糸 ②帯 ③リボン

答えは②帯でした。「なご」は同じく鹿児島県の方言で小魚という意味です。体の縞模様を帯に見立てて、帯のある小魚ということで、「きびなご」と呼ばれているとのことです。