風っ子日記

風っ子日記 令和5年度

4/27 1年生の様子①(給食)

入学して2週間がたちました。給食が始まり、午後までの授業を頑張っています。

 

給食当番の子供たちは、最初は慣れない手つきでしたが、次第に上手に盛り付けを行っていました。当番以外の子供たちは、静かに準備をして待っています。

 

「いただきます」をして、みんなモリモリ食べています。好き嫌いなく食べていて素晴らしいですね。 

 

「ごちそうさま」の後の片付けには、6年生が来てくれて手伝いをしてくれました。とてもスムーズに片づけを行っています。

食べた後は歯磨きです。みんなよく磨けているようです。

 

4/14 避難訓練

本日は、今年度最初の避難訓練を行いました。今日のめあては、1次避難の仕方と、2次避難として教室から校庭までの避難経路の確認です。

 

 

大きな地震が起きたことを想定して、1次避難をしました。

1年生も上手に机の下に身を隠し、1次避難をすることができました。

 

 

2次避難は、防災頭巾を着用して避難経路を確認しながら校庭に避難です。

 

どの学年も素早く行動することができました。

 

避難するときの合言葉「お・は・し・も」の確認を全校でしました。